#地下道のハッシュタグ
#地下道 の記事
-
忘年会
職場の忘年会。再雇用の身ゆえ、呑み会は基本的には出ないのだが…。職人気質の小生、マニュアル通りにやってる職場とは仕事の話が合わないんだなぁ。おまけに、親子ほど世代が違うから、居づらいlことこの上なし。
2024年12月15日 [ブログ] THE TALLさん -
マツダ本社ロビーショールーム(広島)
マツダミュージアム土曜日特別開館2024年1/13土。本社ロビーがミュージアムツアーの出発&到着点で最初の受付場所。今月は先月と違って、マツダ病院入口と紛らわしい、地下道を使ってみました↑↓。ドキドキ
2024年2月1日 [ブログ] あざらし2010さん -
本日のニュース【歩行者用地下道に軽トラ進入「道に迷った」 富山県】
以下抜粋。軽トラックが見つかったのは、JR高岡駅前の歩行者用の地下道。砺波市の88歳の男性が運転する軽トラックが地上にある入り口から進入し、地下道内をおよそ30m走り、行き止まりで身動きが取れなくなっ
2018年12月29日 [ブログ] 紅キ翼 with k´さん -
大雪?の前にポタリング他
週明けの月曜日は関東地方に大雪の予報が出ています。大袈裟に騒いだ時に限って当日は雨だったりするのが世の常だったりしますが、準備しておくに越したことはありませんね。まぁ、自分は特に準備するものも無いんで
2018年1月21日 [ブログ] こすさん -
東武浅間川橋梁架け替え工事 その2
線路西側に平行する橋から。相変わらず防音壁で工事の様子は見えません・・・が、閉ざされていた踏切への階段脇にガードマンが。時折通行人も。もしや・・・!?
2018年1月21日 [フォトギャラリー] こすさん -
アウトロー地下道
スバルでオイル交換帰りに寄り道近所の連邦軍に話には聞いてましたが川の土手には上がれなくなってました(>_雲が綺麗でしたので首都高に上がり軽く1周しようかとも思いましたが、面倒になり首都高1区間?走った
2016年10月21日 [ブログ] JEFさん -
梅雨の浅草
久しぶりに電車で都内へ出たので、帰りに浅草で道草w少しずつ観光客戻って来たかな?
2016年9月28日 [フォトギャラリー] こすさん -
初見殺しは用水路だけじゃ無いぜぇ!
地下道も殺しに来るぜぇ!ψ(`∇´)ψ
2016年8月30日 [ブログ] らすかる壱号さん -
時雨
メトロさへダイヤ乱れて朝時雨泥跳ねと憂鬱染みたり冬の雨地下道と軒下伝いに時雨路
2014年11月25日 [ブログ] midnightbluelynxさん -
本日のニュース【地下道の壁からニャー!? 警察官が子猫救出作戦 秋田県】
以下抜粋。17日午前9時半ごろ、秋田市大町の歩行者用地下道で壁の奥から猫の鳴き声がするのを通りかかった女性が気付き、秋田中央署大町交番に届け出た。署員5人が“救出作戦”を開始。「頑張れ」と声を掛けなが
2014年10月19日 [ブログ] 紅キ翼 with k´さん -
封鎖中
来週までに直るかな?
2013年8月3日 [ブログ] りーふさん -
疾走
今日も引き続き、仕事を処理すべく出勤。決して昨日の修羅場が影響したわけではない。金曜日の時点で予定されていた。今日の東京都心は、ちょっと雰囲気が違う。年に一度の大イヴェント、「東京マラソン」開催日。主
2013年2月25日 [ブログ] midnightbluelynxさん -
ご存知でした?…
記事の後半に出て来る話は有名で承知していましたが、貴賓室の話は以前何かの本で読んだ程度で詳しくは知りませんでした。でもまぁ~有っても不思議ではないですし、それは無ければいけない類のモノではないでしょう
2012年11月10日 [ブログ] クマおやじさん -
仁保橋西詰地下道
黄金山からの帰り道、今まで入った事のない地下道がある事に気がつきました。仁保橋西詰です。東側に地味な地下道があるのは知っていたんですけどね。私が子供の頃はなかったはずなので、車の流れを良くする為に後か
2012年8月30日 [ブログ] はるさ~んさん -
隠れLOVE注入
ドンキホーテ行ってきた。あそこって安いのは安いけど高いのは普通に高いよね。こんばんワニ☆はい、今日もエッチ・・・じゃなくてリッチ編集でシコシコ頑張ります(笑)以前、伊勢神宮に行きました。いつも五十鈴川
2012年5月10日 [ブログ] ぴんきーさん -
またしてもP…
17時頃犬の散歩をしてきました。途中に横断地下道があります。しかし、犬は踏ん張って絶対に入りません。1度も入った事がないのです。仕方ないので、いつも通り、自転車用の押ボタンを押して国道を赤にしてから横
2012年2月25日 [ブログ] でんき屋さん -
銀座なぅ。
新年会で銀座なぅ。地下道はよく分からないからとりあえず地上に脱出!!(汗)
2012年1月26日 [ブログ] あんだ~さん -
広駅横地下道(名田トンネル)
広の街を歩いていて、他ではちょっとないような地下道を広駅横に見つけました。なんと、天井高1.6メートルしかない地下道です。260Mとなっていますが、地下道部分の長さは60メートル。私の身長だと普通に歩
2011年11月19日 [ブログ] はるさ~んさん -
休山悠路
また呉市にやってきました。この町には見たいスポットが幾つもあります。休山新道の休山トンネル。2002年に開通しました。予想外の渋滞時には換気が間に合わなくなり、細長い緩効性毒ガス室と化していたのです。
2011年11月8日 [ブログ] はるさ~んさん -
音戸大橋周辺
日新製鋼横を通って音戸方面へ。音戸大橋には特徴的なカーブ連続のスロープがあります。車やバイクでカーブを曲がるのは好きで、世の中の道が全部カーブでもいいかな、と思う事がありました。でも、ところどころ適度
2011年11月7日 [ブログ] はるさ~んさん