#地味な作業のハッシュタグ
#地味な作業 の記事
-
C.F.POSH シールドバッテリー用カプラーAssy GT4B-5
前オーナーのやり方を引き継いで、スカチューンのMFバッテリーは端子に直にギボシ端子を差し込んでいました。ただ、何度も抜き差しする為、バッテリー側の端子が曲がってきたので、根本から折れたら大変だし、毎回
2025年2月19日 [パーツレビュー] popeater♪(´ε` )さん -
クラッチワイヤー注油
アクセルが固いな…という気がしていたので、日常メンテナンスの基本に立ち返り潤滑剤を使う事にしました。ワイヤー内にしっかりと注入する為には専用の工具があるみたいで使用してみます。ワイヤー外しは自転車整備
2025年2月18日 [整備手帳] popeater♪(´ε` )さん -
フロントグリル 網部分 艶黒タッチペン塗装
フロントグリル 網あみの部分艶黒タッチペン塗装夜のガレージ内でわかりづらいですが、すこーしだけシラっちゃけています。10数年も前のクルマなので当たり前です。逆にコルトの時のことを考えればキレイさを保っ
2024年5月5日 [整備手帳] しまぞーさん -
ヤフオク ステンレススペーサー
面出しの為のパーツ。この部品を使用して、本チャンのスペーサーを発注する為だけに購入。3枚は多すぎたな(笑)購入価格は「1枚」の値段で、別途送料(¥200)を支払いました。
2022年12月18日 [パーツレビュー] 4っ4さん -
ウスうす......付けてるコトを忘れる位?
先日、某オクにてポチッたブツでやんす。
2022年12月17日 [整備手帳] 4っ4さん -
タイヤ前後ローテーション
曇り☁️から晴れると言う予報だったのに片側の途中から雨☔(笑)タイヤを外した序でにインナーフェンダーも洗いました。因みに私の履いてるタイヤはナンカンNS-2Rの225/35R18 トレッドウェアは12
2022年5月17日 [整備手帳] デンジャーマンさん -
クラッチマスター・レリーズOH
なんか、最近ギアの入りが悪いな・・・ということで、OHしてみました。前回OHは、約4年前&約1.5万キロ前。。。丁度良い?遅すぎる?!
2022年3月19日 [整備手帳] ようすけくんさん -
維持整備 カウルトップ コーティング(2回目)
昨年の3月に白ボケたカウルトップのコーティングを施工してから早一年。昨年の施工時は車両に取り付けたまま行いましたが、ワイパーアームの付け根や液剤を塗布するためのスポンジが届かない狭いところは綺麗に施行
2022年3月19日 [整備手帳] honey1さん -
続遮熱シート貼り
新年一発目当初はエアクリボックスの下側にだけ遮熱シートを貼りましたがレーシングカーを見ると上側にも貼っているので上側にも貼りました。細かくシートを切って皺の無い様に綺麗に貼り付けるのが下側よりも形状が
2022年1月1日 [整備手帳] デンジャーマンさん -
皆さんにぜひお勧めしたいアイテム!!
これ、細かい部分の研磨にちょーーー便利!!実はですね、女性のネイル用工具なんです!笑笑しかも驚きなのは安さ!ダイソーで300円くらいで買えちゃいます!皆さんも見かけたらぜひ買ってみてくださいー
2021年10月25日 [ブログ] RedWolf333さん -
フォーク磨き✨
ずっと気になっていたフォークのクスミ、、、仕事は午後からだから、すこーしずつやっておくかぁー!!って事で作業開始。サンドペーパー#150で大まかなクスミを除去!ってやってるうちに出勤時間が近づいてきた
2021年9月20日 [ブログ] RedWolf333さん -
どうでもイイ事なのに気になって
ekクロスの明るい色系のオーナーさんなら分かるかな?窓枠の間の隙間から見えるボディーカラーとフェンダーアーチのステッカーから外れたミミ部分のボディーカラー軽自動車ならではなコストカット部分。フェンダー
2021年4月19日 [整備手帳] にゃ~んさん -
久々にのんびりと・・・( ̄▽ ̄*)
今日は久々に何もしてないお休み(・∀・)なので、朝から着弾したものを装着♪少し前からライセンスランプが点滅していたのですがお亡くなりに・・・。ということで密林で物色して・・・大陸産の物を購入(笑)耐久
2020年11月3日 [ブログ] アルフさん -
【C27セレナ】タイヤのバリ取り
今日、娘とセレナの掃除をしました✨😄仕上げにタイヤワックスを塗っていると、娘が『パパ❗️セレナのタイヤ、トゲトゲがいっぱい付いてる❗️😲』と言いました・・・トゲトゲ❓️🤔
2020年10月31日 [整備手帳] 中ちゃん♪さん -
Jusby ドアストライカーカバー
パチッとハマります(・∀・)Amazonさんで購入
2019年11月9日 [パーツレビュー] ИKSMさん -
小手先の微調整☆彡
RS-RのTi2000というダウンサスは…どうも「前かがみ」なクラウチングスタート姿勢なんですよ…。ホントは後ろを下げて、前後バランスを調整したかったのですが…逆転の発想で、前を上げることにします。
2019年8月5日 [整備手帳] 廃人378号さん -
ハスラー鉄粉取り
ハスラーのボデーの鉄粉が非常に酷いです。
2019年3月10日 [整備手帳] 喰丸@福島さん -
またまた・・・
「アメノオト」から帰宅後、また雑誌の整理を。まだまだ、残ってるからね。もう、今日は出せないけれど。やる事やって準備しておけば、いつでも出せるし。
2019年1月22日 [ブログ] BC5~BP5さん -
じみ~、に
糊剥がし(挨拶そんな、今日でした。さて、吞みに出かけようか。□パーツ□綿棒で使えるパーツクリーナーもいけそう◆整備◆地味はことです
2018年11月3日 [ブログ] もちょさん -
スズキ(純正) メガネガーニッシュ(素地)
実はこれ、去年修理した時に廃棄されるのを引き取った物で、元々はメッキのメガネです(爆)(  ̄▽ ̄;)ちなみに、折れ掛けてヒビが入ってる箇所(フェンダーとバンパーの境目)意外はほぼ無傷。試しにメッキの少
2018年4月3日 [パーツレビュー] REKI@HA36Sさん