#地図バージョンアップのハッシュタグ
#地図バージョンアップ の記事
-
ナビゲーション用 SD カード PLUS 2024 年秋版地図データ
マツダコネクト1用の地図更新作業になります。MAZDA2からSDカードを取り出してPCに挿入します。Windows PCでアップデータをダウンロードし、解凍して実行します。2024年12月配信の202
2025年1月6日 [整備手帳] NI.KE(ニケ)さん -
地図バージョンRoad Map JAPAN Live2023-3更新
みん友さん達の投稿見て最新Verを知り、私もアップデートしました。ダウンロードしてUSBに移して車両に読み込ませ。運転30分ほどで…コンビニ寄って止めてしまった!シマッター!その後、現在のより最新では
2023年8月5日 [整備手帳] Mr.スバルさん -
楽ナビ地図バージョンアップにガッカリ
楽ナビの新しい地図で反映されているのを期待した道路にガッカリ。昨年度から左折専用レーンが出来た道路が、盛り込まれていなかった。地図は、一昨年までの左折直進、直進、右折の3レーンのままだった。そこが盛り
2023年5月24日 [ブログ] ターボリアンさん -
日産(純正) 地図更新
車検まで3回無料更新権の1回目を利用して更新しました。2020年第01版が出てるはずなのに?一つ前のデータでした。
2020年4月26日 [パーツレビュー] RS_梅千代さん -
【ノーブラ】納車1年216日目 地図データ更新 2019年秋版
昨年は90分ほど掛かりましたが、今年はネット環境を改善したのでどうなるでしょう
2019年12月14日 [整備手帳] ちょりたさん -
PIONEER / carrozzeria CNVU-R7610DL
楽ナビ用地図更新データです。僕の地図データは2018年の第1版で止まっていたのでまあまあ新しくなりました(*´Д`)それ以上にプログラムバージョンが2019年になったのがうれしかったですね。これぶっち
2019年12月8日 [パーツレビュー] まさ(´・ω・`)さん -
楽ナビ 2019年秋 地図更新ドライブ
最新の地図をDLしたので、早速バージョンアップします。どこをドライブしようか迷った結果、オービスのある環状線をぐるぐる。飲み物買って、1時間半強のドライブのスタンバイし、バージョンアップ開始。南の端ま
2019年11月23日 [ブログ] ターボリアンさん -
【ノーブラ】納車237日目 地図データ更新 2018年秋版
時間がすごく掛かるとウワサだけは聞いたことがあります
2019年1月4日 [整備手帳] ちょりたさん -
サイバーナビ(CZ-900系) 更新
更新データを入れたSDカードを挿入してアップデート開始です。更新方法を聞かれますが、「ナビを使用しながら更新する」「ナビを使わずに更新する」の2通りから選択できますが、できれば「ナビを使わずに更新する
2018年7月16日 [整備手帳] bluelion307(もりもん)さん -
ナビデータ更新
今更ですが、、、引佐JCT以西の新東名がルートに無いのは何かと不便なので地図データ更新しました。作業自体は簡単ですが、データ更新に10時間くらいかかってました(^^;なお、更新開始後の最初の数分間(写
2018年2月4日 [整備手帳] N坊さん -
PIONEER / carrozzeria 楽ナビマップ TypeVI Vol.6・SD更新版 CNSD-R6610
2015年版の地図データで我慢していましたが、遠出の際に不便さがあったのでとりあえず最新版にしておこうと購入しました。当分はこれで安心です。※定価は税抜きです。※購入価格は税込みです。
2017年12月21日 [パーツレビュー] ふうーさん -
ナビ更新(地図2017年01版)
車にて作業。更新用SDカードを作る。※SDXC不可・SDorSDHC必須
2017年10月10日 [整備手帳] CTR23 R2 02Cさん -
楽NAVI地図バージョンアップ
バージョンアップ 20:33スタート
2017年3月27日 [整備手帳] まちゃあき34さん -
BMW 2017 NAVI 地図バージョンアップ
2017 NAVI 地図バージョンアップ完了!
2016年12月27日 [整備手帳] maigo_2さん -
バージョンアップ
2016年度 第2.0.0版 に更新します。7.6GBなかなか重いね〜(汗)
2016年12月1日 [整備手帳] ★HIRO999★(コスモ ドラグーン)さん -
カーナビ地図年次更新(ディーラーオプションナビN184(NSZN-W65D))
ディーラーオプションナビN184(NSZN-W65D)の地図を2016年度版に更新しました。このナビ(パナ製)は3年間の地図無償バージョンアップが付いています。2015年に購入していますので、2016
2016年2月3日 [整備手帳] mozumozuさん