#地場産品のハッシュタグ
#地場産品 の記事
-
デュラム小麦にも負けない小平町産小麦使用の生パスタ!/【留萌市・小平町】 RuRu Rosso(ルルロッソ)/(株)フタバ製麺
【商品パッケージより引用】『生パスタ「ルルロッソ」は、フタバ製麺と留萌エリアが渾身の力を込めて作りあげた生パスタです。デュラム小麦にも負けない豊かな風味とコシのある、生パスタ適正に優れた留萌オリジナル
2022年6月7日 [おすすめスポット] あらあら♂さん -
ホエイパン
鶴居村の名産品を斡旋されたので、試しにハートのパン(480円!)を買ってみたら、2人分くらいありそうなデカいのが届きました。そういや釧路の名産でホエー豚ってあったけれど、このパンと何か関連あるのか調べ
2020年7月12日 [ブログ] 美瑛番外地さん -
農産物直売所+α/【当別町】 ふれあい倉庫
町内で生産される農産物の直売所で、四季折々の旬のものを販売している。場所:石狩郡当別町錦町294番地4営業時間:定休日:駐車場:JR当別駅駐車場兼用===========写真の『どら焼き』「どらころん
2012年8月10日 [おすすめスポット] あらあら♂さん -
地場産品コーナーなのに。
先日寄った、「道の駅・七ヶ宿」。よくある地場産品コーナーですが。←安ッ!スーパーあたりの半値か、それ以下。いつものことながら、思わず買ってしまいましたけどwwwところで。売ってる野菜などを眺めてて、ふ
2012年6月6日 [ブログ] take@蝦夷。さん -
違いがわからなかった。
宮城県産・ちぢみホウレン草。群馬県産・普通のホウレン草。やっぱし、ちぢみの方が旨いだろう~~~~・・・・・・・・・・・料理して喰ってしまうと、違いがワカリマセンでした ( ̄▽ ̄;)宮城のお百姓さん、ゴ
2012年1月25日 [ブログ] take@蝦夷。さん -
ウィ~ キャラメルで酔っぱらっちまった~
先日お土産でもらったサッポロビールのキャラメルこれ静岡工場でしか買えないそうですが、ほんのりビール味がします でも甘~い。よ~く見たらアルコール分約0.1%だそうです。 どおりで気持ちよくなったわけだ
2009年7月28日 [ブログ] enskiさん