#型取くんのハッシュタグ
#型取くん の記事
-
muto trading / 武藤商事 プラリペア
「型取くん」で形成した型を使用して、シート取り付け穴を再生。思った以上に強度が強く仕上がりました🤗
2025年3月27日 [パーツレビュー] take4722さん -
muto trading / 武藤商事 型取くん
シートのボルト取り付け穴が欠損。これまでは欠けた部分を接着剤で付けて凌いでいたが、いよいよ厳しくなってきた為、リペア実施を決断。部材として、武藤商事「プラリペア」「型取くん」を購入。今日は「型取くん」
2025年3月26日 [パーツレビュー] take4722さん -
フォグランプのステー補修
アップガレージに売られていた中古のフォグランプ。前期用と書かれていたのですが、どう見てもヴァレンティの後期バンパー用フォグキット。それが4千円だったので、お得だと思い購入。
2022年7月21日 [整備手帳] コスワスさん -
muto trading / 武藤商事 型取くん
破損した部品の復旧のために、この「型取くん」を購入しました。熱湯で3分ぐらい温めると柔くなり、型に合わせて冷めたら、型取終了です。簡単に型取りできますよ❗
2020年12月10日 [パーツレビュー] hatanaka65さん -
27V ペリカンジョグ 外装のレストア その3(プラリペアでツメを補修)
そんなワケで……コロナウイルスのせいで外出もままならず、ここんとこ少しづつ進めていたペリカンジョグ号の塗装なのですが、ついにプラサフの在庫が底をつきましたwまぁアッパーカウル以外はプラサフ塗装できたん
2020年4月27日 [整備手帳] al.ni.co@R32さん -
muto trading / 武藤商事 型取くん
テールのダミーダクトを型取りするために購入。使い方は簡単で何度でも使えます。ただ、熱いうちに型取りをしてしまわないと冷えたら終わりです(-"-;A ...アセアセ
2018年3月11日 [パーツレビュー] ろい局長さん -
イグニションクランプ修復再生
割れてしまっていたクランプの残骸です。せっかく型取りのできる綺麗なクランプが手に入ったのと、それは温存したいため、プラリペアと型取くんを使って修復にトライです。
2017年11月19日 [整備手帳] ともみやさん -
フロントバンパー補修
フロントバンパーの運転席側、フェンダーとネジ留めする箇所が破損していました。
2016年4月4日 [整備手帳] すっとんさん -
muto trading / 武藤商事 型取くん
バンパーの補修に使用しました。簡単にいろんな型をとれるので便利です。再利用もOK♪
2016年4月4日 [パーツレビュー] すっとんさん -
フロントスポイラー補修 ツメ折れ
前々から気になっていたスポイラーの剥がれ。ぶつけた記憶がないのですが・・・。
2015年3月16日 [整備手帳] 瀬良さん -
武藤商事 プラリペア PK-16 型取くん付
カウルの補修用に購入しましたこのフォルツァは、カウルの割れや欠けが結構あるんですよ(涙
2012年6月29日 [パーツレビュー] pripriさん -
型取くん
昔ハンズで仕入れたブツです。戯れにピストントップを型取りしてみました。あんまりあてにしてなかったのですが、思いの外精密に型取出来ました。折角ですから、リセス深さとかを計ってオキマス。
2011年4月1日 [ブログ] やん☆つかさん -
イマイチだなぁ
昨日買ってきた「型取くん」でゴニョゴニョしてみましたが、ちょっとイマイチだなぁ。。。(写真は分かりづらいですが例のアレですw)まぁもうちょっと煮詰めれば型が取れそうですが。。。とりあえず人質となるベー
2011年2月7日 [ブログ] みっき~~@温泉マイスター修行中さん -
プラリペアを試してみました。
日常生活の中でプラスチック部品の一部が欠けてしまうといった事、ありますよね。そんなプラスチックの欠けを修理する『プラリペア』を試してみました。うまくいけばピアノのアクションの補修や車のプラスチック部品
2008年5月19日 [ブログ] yamamoto2000さん -
武藤商事:muto 型取くん(K-55)
ポリエチレン系素材を使用しているので、何度でも使える経済的なハイテク型取剤です。約90℃で軟化し、原型を押し当てるだけで精密な型が簡単に作成できます。別売の『プラリペア』を使えば、造形再生補修も可能で
2007年8月22日 [パーツレビュー] jin0030haku.さん