#基地局のハッシュタグ
#基地局 の記事
-
東京や大阪で携帯回線の偽基地局による詐欺被害が急増!?
東京都や大阪府の大都市圏において、不正に電波を発信し携帯回線を乗っ取る偽基地局による電波ジャック事件が4月に入ってから多数確認されています。・東京都、電波妨害集団が現る…・電波妨害、携帯キャリア3社ブ
2025年5月3日 [ブログ] ろあの~く。さん -
アンテナ撤去の日
先週のこと、駐車場の家主さんから電話連絡あり「アンテナ撤去工事があるのでクルマを1台移動して欲しい・・・・。」聞けばPHS基地局のアンテナを業者が撤去するため、アンテナ真下にあたる愛車(up!)を一時
2024年2月3日 [ブログ] yama (twingo & up!)さん -
撤去作業完了。
以前連絡があった『ウィルコムPHS基地局の撤去作業』が本日行われました。作業前、エレメントは8本です。作業は3名で・エレメントの取り外し・BOXの取り外し・取り外した部品の受け取り丁度外したエレメント
2023年6月29日 [ブログ] みなみぱぱさん -
撤去作業の連絡が
自宅敷地内に携帯電話基地局があります。ウィルコムPHS基地局+ソフトバンクモバイル携帯基地局です。2012年12月に『ウィルコムPHS基地局の併設工事』を行っています。今回、今月29日にPHS基地局の
2023年6月17日 [ブログ] みなみぱぱさん -
楽天のアンテナ 建つ
ローソンの 駐車場の角(北西)にアンテナが立って見えるが、見たことの無い形です。(2日ほど前にこ工事してました)AUやソフトバンクやドコモとも違う 初めて見るタイプです。私の 家の直ぐ近くで初めて見ま
2021年11月15日 [ブログ] 北海さん -
空飛ぶ基地局
以前、NASAが火星での運用も考えている無人航空機(ヘリオス)のことを書きましたけれど、ほとんど同じ(構成に見える)無人機で次世代通信網を整える事業が始まったそうで、成層圏(高度20,000m)を11
2020年2月25日 [ブログ] 美瑛番外地さん -
アマチュア無線基地局 空中線設営
今回の「アマチュア無線基地局空中線設営計画」←大げさ。(^^ゞの,発端は,約築25年の蔵の屋根に設営された,今はケーブルTVで全く使われていない地上波TVアンテナの撤去から。全面デジタルに移行して,近
2015年6月16日 [整備手帳] eurekaさん -
【茨城・福島】衛星携帯の基地局とバス専用道
常磐線東海駅
2015年5月1日 [フォトギャラリー] べとんさん -
KDDI(au)の省電力型基地局
KDDIの省電力型基地局が近くにありました。ドコモの基地局もありますがそちらは一般的な形状です。
2013年3月29日 [ブログ] CCD-sanさん -
iPhone チョイ裏ワザ
iPhoneを使っていると時々電波表示がバリ5本でもネット更新が遅い時ってありませんか?それは、iPhoneがいつまでも昔繋がっていた基地局に頼り、近くの繋がりやすい基地局に電波を繋げていないから・・
2013年2月28日 [ブログ] ジェダイさん -
こんな近くに基地局が~
僕はAUのスマホを使っるいるのだが、池袋という立地のおかげで電波は強い♪ と思っていたら、ポストにこんなお知らせが入っていました。ヽ(´―`)ノ なんと!!!!!我が秘密基地の1階がKDDIの携帯電話
2013年1月31日 [ブログ] @Yasu !さん -
出ると思っていたけど・・・ Flightradar24
以前,ACARSの電波を直接自宅で受診した画像を紹介しましたが,やっぱり同様のアプリが出てました。殆ど世界中の飛行中の航空機が表示される見たいです。>世界中の航空機が飛んでいる様子を地図上で見れる「F
2012年8月27日 [ブログ] eurekaさん -
固定局空中線の実力・・・ ACARS 受信マップ
「アマチュア無線基地局空中線設営計画」にて,先端まで地上約15mに設営した空中線の実力を検証すべく,再びACARS(航空機位置表示システム)を受信してみました。前回はハンディ機+エアバンドアンテナの組
2011年12月11日 [ブログ] eurekaさん -
楽しかった・・・ 自由研究
さてさて,そもそもの命題は,先日屋根の上に揚げたアンテナが道路から何mの高さなのか?いうはなし。そもそも,裏の道路からアンテナが立っている垂線までの距離も正確にわからないし,測量するには家の身近にある
2011年8月18日 [ブログ] eurekaさん -
ウィルコム、PHS基地局を3割減-年300億円圧縮
このタイトルだけ見ると、ありゃ、WILLCOMのインターナビ定額データ通信カードも終わりかしらと思えますが、記事を読んでいくとそうではないみたい。これにより、受信出来る範囲は今のままでより安定して受信
2011年7月7日 [ブログ] ひまひまさん -
いつの間に?
窓を覗いたら、知らぬ間に携帯の基地局らしきものが。増えれば便利なんだけどさ、こういうのって景観に上手く融け込むようにはならないもんかね。見慣れるだけにちょっと違和感あるなぁ。知らぬ間にと言えば、小僧、
2011年5月14日 [ブログ] nabeckyさん -
ホームアンテナFT
接続し、*2610 に電話をかけると、音声でフェムトセル経由なのか通常の基地局経由なのか教えてくれます。街中でかけてみるとどちらなのか判り面白いかも???今までコンテナ列車が通ると感度が落ちていたので
2011年4月10日 [ブログ] わく@濵松さん -
計画停電
※ 注意 ※ (あくまでも未確認情報です)おちきの家は計画停電で細かく地区分けされても、停電してません!っで、東京電力や市のHPで調べた所、あちきの地区は載ってませんでした!また、近隣の地区でも幾つか
2011年3月29日 [ブログ] 水龍神さん -
まだあったのか!
毎日通勤時に利用する駅のホームで上を見上げるのは「鳩の糞に注意!」な時ぐらいなんですが(鳩対策して下さいな・・・)、今朝何気なく見上げると、なんとPHS通信業者だった「ASTEL」の基地局が。とっくに
2009年4月7日 [ブログ] こすさん