#塩害のハッシュタグ
#塩害 の記事
-
溶接が、趣味じゃなければ、やってない
ここは中の状態が良いので鉄板貼るだけボルトの穴位置に穴を空けないといけないめっちゃズレてるので広げた次ここここで思いついた穴位置も書いたらええやん線でてきとうに折ってペタリ完璧?錆が気になり追加で切開
10時間前 [ブログ] あっきー.さん -
どこまで出来るか
中まで錆びているから表面錆を取っても長いことないと思いますけど、やらないよりは?🤔かろうじて生きてる、溶接出来そうな所まで広げます。がっぽりですね形とって切ります。今回はジョイフルで1.2ボンデ板を
2025年8月10日 [ブログ] あっきー.さん -
一難去って…
また錆難…ビビオの錆…マフラーの吊り具が落ちたというだけでたいしたことがないと思っていたら…吊り具周辺を錆とりしたらあらかた無くなった…😭奥にもすごい穴が…😵結局デフ降ろしてガソリンタンクも降ろし
2025年8月4日 [ブログ] あっきー.さん -
ハイビーム脱落
右ハイビームが外れました。噂通り接着剤留めだと確認車齢10年ともなると取れても仕方なし。
2025年7月5日 [整備手帳] ZUKIさん -
夏の塩害・錆対策【備忘録】
こんばんは☔先月の備忘録です。塩害地域対策に、冬に施工したGANBASS RUSTOPPERの上塗り部分補強をしました
2025年7月3日 [整備手帳] 流星@さん -
ボデーワーク
車検整備も大詰めの所で、フレームに大穴…!!!!(写真はケレン後ですが。。。)これは最高にイカしてます。フロアに貫通する勢いでした。ミラもクールビズでしょうか?いい加減にしろ!!!というわけで友達にお
2025年5月30日 [整備手帳] ふぇいと。さん -
KURE / 呉工業 シャシーコート ブラック
下回りのサビ補修や対策の為に購入水性タイプのシャーシ用防錆塗料です。腹下をガリったときの補修塗装や冬の塩害防止の為に事前に塗装しておくと、錆の広がりを抑えられるかと思います。思った以上の広範囲に勢い良
2025年5月24日 [パーツレビュー] *-ちょもん-*@ロドらんまいけさん -
224293km 5w-30 エレメント無交換 & タイヤ交換 & 下回り洗浄
日産(純正)SNスペシャル 5w-30
2025年5月7日 [整備手帳] 三印さん -
168084km 5w-40 エレメント同時交換 & タイヤ交換 & 下回り洗浄
キャリパーにレジ袋被せてシワ寄せ部分をWクリップでとめて水養生。
2025年5月7日 [整備手帳] 三印さん -
やっぱり塩害
タイヤ交換するから外したわけではなく。錆びてるかも?って思ってリア外したら見事に錆びてた。サビ転換剤を塗り塗り見事に真っ黒放置してる手遅れになるので少しでも見つけた時点で対処1度塗りでこの黒さ本当はバ
2025年4月13日 [ブログ] ☆ぺんちる☆さん -
洗車用品専門店GANBASS Rustopper クリア被膜防錆剤
お疲れ様です☆ガンバス製の足・下廻り被膜防錆剤です。★ RUSTOPPER ラストッパー 480ml塩害・錆対策グッズの1つです。下まわりや足まわり(ネジ山除く)にほぼ施工できる無色の塩害水害対策スプ
2025年3月1日 [パーツレビュー] 流星@さん -
Karcher K3 サイレント ベランダ
こんばんは☆深夜に失礼します🙇【再レビュー】購入後約6年レビューです。今更ながら塩害、錆対策の1つです。花粉 黄砂 塩害 融雪剤等の厄介な汚れに、強い味方になってくれる高圧洗浄機です。静音重視のK3
2025年2月24日 [パーツレビュー] 流星@さん -
CAINZ HOME 角度調整できるロング散水ノズル
おはようございます🍀今更ながら塩害・錆対策グッズの1つです。主に下廻り洗浄に使っているカインズの角度調整機能付き散水ロングノズルです。これまで下廻りも洗っていましたが、家にあるノズルだと中心部までち
2025年2月19日 [パーツレビュー] 流星@さん -
雪道走行の後の洗車🚿⛄
約3週間ぶりの洗車をしました🚿かなり雪の影響で汚れました❄️自宅周辺の雪も一旦ほとんど無くなりましたが、既に翌日以降の天気予報が雨〜雪で再び寒波の影響を受けそうです⛄今日だけは晴れなので、このタイミ
2025年2月16日 [整備手帳] 楽音寺さん -
風邪っぴきの出張
不覚にも風邪を引いてしまいました。2週間程前のこと、取引先で仕事中に、隣席のおばさんが「風邪ひいちゃった~」と言いながらごほごほしていたので、非常にイヤな予感がしていたのですが、案の定その翌日から異変
2025年2月8日 [ブログ] かわねこさん -
台風一過、塩害で洗車❗。電車も不通で災難だらけです。
猛暑に続き、雨続きでずっと洗車できないでいましたが、台風24号でグラちゃんも無残な姿になってしまいました。また、台風が来ると言われていますが‥、引き延ばしにしていても切りがないので、意を決して洗車しま
2025年1月23日 [ブログ] 特急にちりんさん -
12回目 リンレイウルトラハード ボディガラスコーティング
横からピカピカ✨
2025年1月13日 [整備手帳] 関内鶴見まーちさん -
⛄️積雪後の洗車🌨️
凍結防止剤(塩分含む)によるダメージを防ぐために、車前方・後方を順番にジャッキアップさせ下回りを高圧洗浄機で洗い流しました。気分的に安心です。
2025年1月12日 [ブログ] 三丁目さん -
車体下錆止め塗装
砂浜を走ったり、太平洋から約300mの所に駐車しているので、どうしても車体下の鉄部が錆びるので、そのメンテナンス。ブロックを踏んで、多少車体を上げています。
2024年10月29日 [整備手帳] bonboriさん -
下廻り洗浄
冬の間の試練…それが、塩カル。これがクルマを腐らせるのよ…ホント。雪国で乗られている中古車は敬遠されるぐらい、差が出るの。「じゃぁ乗らなきゃいいだろ。」って言われると思うけど、そういうわけにもいかない
2024年10月6日 [ブログ] すてお@K14C_Tさん