#塩焼きのハッシュタグ
#塩焼き の記事
-
激ウマ 石鯛の塩焼き
昨晩は石鯛を塩焼きにしてみました。21時過ぎに帰宅したので、あまり手を掛けたくなかったので、煮付けと塩焼きと迷って塩焼きに。ただ、過去に石鯛の塩焼きは少し磯臭かった記憶があり、今まであまり登場しなかっ
2021年7月20日 [ブログ] K2SKISSさん -
2021年渓流釣行第2戦
先日、ルアーフィッシングに行って来た。前日も雨だったので増水してるかなと期待していたけど、なんと平水。しかも濁りもなし。開始早々ヤマメがヒット🎵先週の放流ヤマメかな。2匹目はなかなかいいヤマメ。こん
2021年7月15日 [ブログ] fjk1970さん -
豚トロ塩焼き。
どうせだから、2パックやっちゃうか。豚トロと、ニンニクの芽。脂が多いから、滅茶苦茶油が跳ねる。熱い。豚肉だから、ちゃんと火を通さないと。ニンニクの芽は、焼き目が付くだけで、柔らかくはならないな。油が残
2021年6月2日 [ブログ] BC5~BP5さん -
210520 朝市で大量仕入れた魚のその後 5日目と6日目の夕食
先週の土曜日に西浦と一色の朝市で魚を大量に仕入れました。なんと9000円強www高い魚は購入していないので、大量仕入れとなりました。まぁ、大半は干物に化けたのですが…さて、そんな5日目の夕食は‥‥伊豆
2021年5月21日 [ブログ] K2SKISSさん -
英彦山でのランチは川魚料理/ひこ山食堂
英彦山でのランチと言えば人気はヤマメ料理JR彦山駅の真ん前にある鯉ヤマメ料理「ひこ山食堂」さんかなりの席数はあるのですが祝日は満席状態です画像は「ヤマメ定食 (梅) 1450円」(ヤマメの塩焼き・鯉こ
2020年11月26日 [おすすめスポット] のりさん7さん -
2020オートテストinめいほう
11/8(日)に岐阜県のめいほうスキー場で開催されたオートテストに参加してきました。秋晴れ天気もよく山々は紅く色づきとてもきれいでした。今回のオートテストに参加されたのは20名と少し少なめでしたが、常
2020年11月17日 [ブログ] 鈍重おやじさん -
鮎の塩焼き始めました。
日曜日は実家に行って釣り具の後片付けしました。雨の中ウェア洗って道具やクーラーボックスを洗う。実家には餅つきの石臼が何故か2個ある。子供の頃は親戚やご近所さんと餅つき大会してましたがいつの頃からかイベ
2020年9月14日 [ブログ] み~ろんさん -
相模川河口で海釣りを楽しむ /相模川河口で海釣りを楽しむ
相模川河口で海釣りをしてきました。相模川の淡水と相模湾の海水が交わる所でもあり、幅広い魚たちが釣れるそうですよ。天候も良くて釣りを楽しむ人マリンスポーツを楽しむボートやジェットスキーの往来もありとても
2020年8月29日 [おすすめスポット] かみなりちゃんさん -
日曜日は鮎食べてぶどう食べたらマックへ
日曜日は釣った鮎を塩焼きで。よく肥えて美味しかったです。従兄弟からぶどうを頂きました。シャインマスカットと巨峰はどちらも美味しいですね。ありがとうございます。暑い夜は嫁さんと歩いて数分のマックへ。バナ
2020年8月14日 [ブログ] み~ろんさん -
四万十 天然鮎の塩焼き!
JALカードの会員誌「アゴラ」6月号で紹介されてました!ので、 10匹 ほど買ってみました。アゴラでの紹介後に注文が殺到して他の鮎商品は一時中止しているって言ってました。クール宅急便で届きましたごりっ
2020年6月13日 [ブログ] てはちゃぴさん -
キス
ファーストキスの味はレモンの味?そんな甘酸っぱい思い出なんて記憶にありません。服を脱がす。潮を吹かす。内臓を刳る。丸焼きにする。ドSではありませんよ。美味かった!
2020年6月10日 [ブログ] くつしたマンさん -
ヤマメを料理してみた🎵
妻に何か作ってあげようとまたまたヤマメを料理してみました。ヤマメの出どころは、ご想像にお任せします(笑)1品目は普通に塩焼き。バルミューダのトースターでじっくり焼きました。ちょっぴりオサレに撮影すると
2020年5月31日 [ブログ] fjk1970さん -
昨日の釣果🎣
コロナでステイホーム状態が続いていましたが一応、解除となったこともあり、久しぶりに釣りに出掛けてみました。🎣(>▽<;; タイトルの写真は、この間の楽天マラソンで購入したプロマリン&nbs
2020年5月18日 [ブログ] 風雅-Fugaさん -
奥さまにイワナ献上
来年も釣りに行ける様に釣りの楽しさと自然の恵みを理解して貰うために、昨日釣ったイワナを焼きます。帰宅後に水分をよく拭き取っておいたイワナ。塩を振ってクッキングペーパーを敷いたフライパンへ。グリルなし、
2019年9月29日 [ブログ] fjk1970さん -
今週も魚・・・だいぶ冷凍庫がすっきり
さてさて、今週も外食以外は魚魚魚・・・・まずは、冷凍庫に鎮座していた平目。1月に釣った残りの1尾。煮つけにしようと思ったけど、大きくてフライパンに入らなかったので、塩焼きに。塩焼きもグリルから尻尾が飛
2019年3月2日 [ブログ] K2SKISSさん -
美味しいニジマス/宇佐美養鱒場
ものすごく小さいので場所がわかりずらいけど美味しいニジマスの養殖場。釣りをして持って帰ることもできるし、追加料金を払えばおばあちゃんが焼いてくれてその場で食べられます。湧き水(井戸水)で育てられたニジ
2018年12月12日 [おすすめスポット] twingo7さん -
秋の落ち鮎を楽しむ!塩焼き、からあげ。道の駅きつれがわ
昨日のブログ、道の駅きつれがわへ!の続きです。2018年10月13日うれしいLINEメッセージ♪ 道の駅きつれがわ ツーリング!道の駅に併設の鮎小屋でお目当ての鮎です!ニュース エブリイで紹介されたと
2018年10月14日 [ブログ] タビトムさん -
タイ釣り5日目の夕食
さて、日曜日に釣りに行き、・・・木曜日の夕食です。昨晩は変化球で、小鯛の酢漬けを使って、手毬寿司を作ってみました。大きさから、手毬というか蹴毬ですが・・・www5日目は、24㎝の真鯛がまだ2尾残ってお
2018年10月12日 [ブログ] K2SKISSさん -
日田市の夏の風物詩/やな場茶屋
大分県日田市の三隈川に夏の風物詩として登場する「鮎やな場」最近は「鮎やな場」にも鮎が掛からなくなったようで地あゆは時価です画像は「アユの塩焼き(中)」 700円鮎の塩焼きは川魚の中では一番美味しいので
2018年10月4日 [おすすめスポット] のりさん7さん -
鮎を食べに日田へ・・・
「鮎が食べたい!」と言うことで大分県日田市の三隈川に夏の風物詩として登場する「やな場茶屋」に行ってきました・・・最近は「やな場」にも鮎が掛からなくなったようですさすがに地あゆは時価になっています・・・
2018年10月3日 [ブログ] のりさん7さん