#増し締めのハッシュタグ
#増し締め の記事
-
10/1冬用タイヤ交換時には確実な作業の実施をお願いします!【週刊】今週の国土交通省発表:号外
ご覧いただきありがとうございますキタのかんちゃんと申しますいよいよ10月となり少しずつ冬が近づいてきているこの頃いかがお過ごしでしょうか?さていつもは土曜日にまとめて掲載する自動車関連ニュースブログで
2025年10月1日 [ブログ] かんちゃん@northさん -
右前タイヤ増し締め
ベルト交換の時に脱着させてその日の夜に100kをOVER増し締めのタイミングがなく200k弱走行
2025年9月26日 [整備手帳] とっちぃ?さん -
ホイールナット 増し締め🔩
20250923ホイールナットの増し締めをしました🔩
2025年9月23日 [整備手帳] こみかれさん -
(備忘録)ホイールコーティング・増し締め
自前のトルクレンチでホイール交換後の増し締め実施。締付けトルクは140Nm。緩んでなかったけど、中々チカラ必要ですね。ODO 39500km
2025年9月15日 [整備手帳] クマ次さん -
2度目の車検後の復元作業
無事2度目の車検を終えたので一部点検+入庫前の状態に復元作業。ホイールナットの増し締め100km以上走行と確認します。今年買い替えたKTCのデジラチェを使用。購入誤りと倍トルクのデカい奴でした。
2025年9月13日 [整備手帳] 草薙@Harrierさん -
お代官様のタイヤ増し締め
暑くなる前にと作業開始朝飯前ってやつですよ♪パンダちゃんの作業後に茶々っと開始!!交換後100k走ったかと言われると、走ってないと思いますが次に作業できそうなのが2週間以上あとになりそうなので(^^)
2025年9月7日 [ブログ] とっちぃ?さん -
クルマ弄り記 9/3
しかし暑さが納まらんのー、ランサーは格納だからまだしもイケスポなんて黒だし汚れ放題ながら洗車する気にもならずで…まぁekは今月OIl交換月だしもう少し暑さがマシになったら手を入れてやろうってこんでw今
2025年9月3日 [ブログ] 元Gureさん -
取り付けボルトRr増し締め
定期メンテナンス
2025年9月3日 [整備手帳] 元Gureさん -
取り付けボルトFr増し締め
定期メンテナンス
2025年9月3日 [整備手帳] 元Gureさん -
ボルト増し締め
ほぼ乗らないので緩みはないが定期増し締めを行う。
2025年9月3日 [整備手帳] 元Gureさん -
三か月に一度の増し締め。
トルクレンチで増し締めをします✨トルクレンチの紹介と使い方、作業は、動画をご覧ください✨
2025年9月2日 [整備手帳] とも ucf31さん -
増し締め
コクピット川越で増し締め点検をしてもらいました左フロントのスタビライザーリンクが少し動きが大きくなっているらしいですが交換等は不要とのこと
2025年8月31日 [整備手帳] おピカ丸さん -
ホイールナット 増し締め✅
20250819ホイールナットの増し締めをしました🛞
2025年8月19日 [整備手帳] こみかれさん -
タイヤ交換後のナット増し締め…🛞
タイヤ交換から100キロ超え走行…メーカー指定トルク値は、108N.mですが交換時に120N.mが良いとのことで、同じトルク値でカチッと増し締め…トルク値120N.mで締めいても…数本緩みを感じました
2025年8月15日 [整備手帳] いざいこさん -
増し締めとキャップ装着
タイヤローテーションとスペーサー装着で、タイヤ脱着後、二週間で、多少走ったので、増し締め。14Nm。フロント側は少し緩みあり。とは言ってもトルクレンチが、角度で言うと2〜3°締めれるレベル。それとアリ
2025年7月27日 [整備手帳] ISOROKUさん -
サン太郎(TT2)、ホイールナットの増し締め(2025/07/26)
サン太郎は車検整備でタイヤのローテーションをしてもらっているので、ホイールナットの増し締めをしました。
2025年7月26日 [整備手帳] takobeaさん -
ここが旧車
何も滲んでいなかったはずなのに、オイル…マフラーにまで伝って、雫まで…
2025年7月21日 [整備手帳] 勅撰番長さん -
タイヤナット増し締めと窒素ガス調整 / 備忘録249
先日、タイヤ館さんでタイヤのローテーション交換を行いましたので、ナットの増し締めと、窒素ガスの充填調整をしました。ナット増し締めは規定トルク値の103N/kmです。窒素ガスはデフォルトの値で調整しまし
2025年7月18日 [整備手帳] クルマニアTMさん -
ホイールナット 増し締め🛞
20250712ホイールナットの増し締めをしました🛞
2025年7月12日 [整備手帳] こみかれさん -
三か月に一度の増し締め点検。
三か月に一度。ホイールの増し締め点検実施です。トルクレンチは、ごくありきたりのものですが、しっかりしたやつです✨商品説明と作業は、動画をご覧下さい。
2025年7月2日 [整備手帳] とも ucf31さん