#増し締めのハッシュタグ
#増し締め の記事
-
増し締めとキャップ装着
タイヤローテーションとスペーサー装着で、タイヤ脱着後、二週間で、多少走ったので、増し締め。14Nm。フロント側は少し緩みあり。とは言ってもトルクレンチが、角度で言うと2〜3°締めれるレベル。それとアリ
2025年7月27日 [整備手帳] ISOROKUさん -
サン太郎(TT2)、ホイールナットの増し締め(2025/07/26)
サン太郎は車検整備でタイヤのローテーションをしてもらっているので、ホイールナットの増し締めをしました。
2025年7月26日 [整備手帳] takobeaさん -
ここが旧車
何も滲んでいなかったはずなのに、オイル…マフラーにまで伝って、雫まで…
2025年7月21日 [整備手帳] 勅撰番長さん -
タイヤナット増し締めと窒素ガス調整 / 備忘録249
先日、タイヤ館さんでタイヤのローテーション交換を行いましたので、ナットの増し締めと、窒素ガスの充填調整をしました。ナット増し締めは規定トルク値の103N/kmです。窒素ガスはデフォルトの値で調整しまし
2025年7月18日 [整備手帳] クルマニアTMさん -
ホイールナット 増し締め🛞
20250712ホイールナットの増し締めをしました🛞
2025年7月12日 [整備手帳] こみかれさん -
三か月に一度の増し締め点検。
三か月に一度。ホイールの増し締め点検実施です。トルクレンチは、ごくありきたりのものですが、しっかりしたやつです✨商品説明と作業は、動画をご覧下さい。
2025年7月2日 [整備手帳] とも ucf31さん -
フェンダーレスキットまわり増し締め作業etc
ライセンスバックプレート取り付けのついでに作業
2025年6月20日 [愛車ログ] ふなむしさん -
サン十郎(DM8R)、ホイールナットの増し締め(2025/06/14)
サン十郎のホイールナットは、夏タイヤに交換後 5日目の 3月 14日に締め付けトルク 110N.m で行っていますが、それから 3ヶ月になるので、再び増し締めを行いました。(しばらく走っていないので、
2025年6月14日 [整備手帳] takobeaさん -
サン太郎(TT2)、ホイールナットの増し締め(2025/06/14)
ロボ太郎(JH3)のホイールナットの増し締めをしたので、サン太郎のホイールナットも増し締めをしておくことにしました。
2025年6月14日 [整備手帳] takobeaさん -
ロボ太郎(JH3)、ホイールナットの増し締め(2025/06/14)
ロボ太郎の車検整備ではホイールを取り外しているわけで、整備後はホイールナットの増し締めが必要です。
2025年6月14日 [整備手帳] takobeaさん -
ホイールボルト増し締め
夏タイヤに換装してから1,000㎞程度走ったので、ホイールボルトの増し締め。締付トルク 150N・m ≒ 15.3kgf・m総走行距離 48,366km
2025年6月1日 [整備手帳] とし(W213 ’17)さん -
空気圧・ホイールトルクチェックからの簡易洗車コーティング
夕方に簡単なシャンプー洗車前に、空気圧とホイールトルクチェックしておきます。ホイールの締め付けトルクチェックから。(MA36Sソリオの締め付けトルクの規定値『85N・m』)
2025年5月27日 [整備手帳] モトノアさん -
タイヤ交換後 100㎞点検
備忘録として、
2025年5月23日 [整備手帳] スイへー2さん -
タイヤローテ 2025.2
2023年10月に現タイヤ(20年38週)に履き替えてから1年4ヶ月経過・11,000km走行。パンク修理後のタイヤをリアに回したいと思いつつ足が遠退いてました。作業はお店様で実施。連休最後の夕方で空
2025年5月22日 [整備手帳] ティージャムさん -
ドアミラー建付け不良(22,720km)(∔22,720km)
半年ほど前から走行中に気になることが…。運転席側のドアミラーの鏡面が微振動しているようで…。まじまじと見るわけにもいきませんが、明らかに微振動しています。助手席側のドアミラーはなんともありません。開け
2025年5月21日 [整備手帳] NORI☆≡さん -
人間トルクレンチ?
タイヤ交換をしてから、200㎞以上走ったので、増し締めしました。緩みも無く、大丈夫でした。これで安心して乗れます♪
2025年5月19日 [ブログ] 脂売りさん -
今一度チェック
この時期のニュースでよく見るタイヤの脱輪事故。今日、事故ではないけど脱輪している車に遭遇しました。左フロントタイヤが外れたみたいで道路の左の方に寄って斜めに傾いていました。外れたタイヤは車の後ろに。や
2025年5月15日 [ブログ] ジェダイさん -
[TOYOTA PJ10] 夏仕様2025のナット増締め&エアチェック✅
夏仕様になっておおよそ ひと月📅念のためのエアチェック&ナットの増し締め✨[TOYOTA PJ10] ようやくタイヤ&ホイールも夏仕様に2025🏝️https://minkara.carview.
2025年5月13日 [整備手帳] pikamatsuさん -
[BMW G21] 夏仕様からおおよそ1ヶ月📅 ~ エアチェック&ボルト増し締め✅
3月末に夏仕様になった我が家のG21ツーリング🚗おおよそひと月が経ったので・・・ホイールボルトの増し締めと共に、エアチェックを✅[BMW G21] 2025年夏仕様へ🏝️ ~ スタッドレスの空気圧
2025年5月2日 [整備手帳] pikamatsuさん -
夏タイヤ交換・バッテリー充電・ヘッドライトクリーニング(75970km)
ご覧いただきありがとうございますなぜか本業以外で忙しいかんちゃんでございます昨日仕事終わって家の仕事で江別実家へ行ったついでに元々予定していたジムニーさんのタイヤ交換すべく『Kたろうを人質にして』奪っ
2025年4月25日 [整備手帳] かんちゃん@northさん