#壱岐のハッシュタグ
#壱岐 の記事
-
九州郵船「フェリーきずな」
2023年8月19日、長崎県の離島の一つである対馬に上陸した直後。後方は乗船した九州郵船の「フェリーきずな」。
2024年2月5日 [フォトギャラリー] kitamitiさん -
九州郵船「フェリーきずな」に乗船して博多から対馬へ 2023.08.19
博多を出港したフェリーがいよいよ対馬の厳原港に到着するところ。今日は初めて対馬へ渡る日。伊万里のホテルを6時半過ぎに出発して、博多港に到着したのは出港2時間前の8時ごろ、ここに停めるよう指示される。暗
2023年11月27日 [ブログ] kitamitiさん -
「ロイヤルウイング」横浜港から壱岐・郷ノ浦港へ #ロイヤルウイング #ひろかい #くれない丸 #MarineTraffic #瀬戸内海 #関門海峡 #壱岐 #郷ノ浦
7月2日、「ロイヤルウイング」(旧・くれない丸)は、曳船「ひろかい」に曳航され、壱岐・郷ノ浦港に無事到着しました。曳船「ひろかい」の皆様、悪天候の中、お疲れ様でした。無事に曳航して頂き、ありがとうござ
2023年7月6日 [ブログ] どんみみさん -
壱岐島は人情で溢れていた
日本一周で長崎県の壱岐島に行ってきました。壱岐では嬉しい出会いが3つも。この思い出を一生覚えておきたい。その敬意でブログにさせて頂きました。壱岐は長崎県の離島で、九州と対馬の中間に浮かぶ島です。アクセ
2022年12月1日 [ブログ] 名古屋港@日本一周中31,900km!さん -
ヤマラッピさんの車
長崎県の壱岐市であったエギングの大会に参加してきました。エギング界のカリスマ「ヤマラッピ」さんの車の横にお邪魔しました。
2022年7月14日 [ブログ] とみーさんd17vさん -
2022長崎・対馬・壱岐~柏島ツーリング
15日間 走行距離3500KM超 平均燃費62.9KM/L 日の出から日の入りまで走りまくり
2022年6月2日 [フォトアルバム] c_moさん -
DAYTONA(バイク) デイトナ ヘンリービギンズ バイク用 サドルバッグ 18L
左側だけバッグを取付。右側はマフラーがある。18Lが最大のバッグ、普段は12Lだが拡張すると18Lになる。レブルに似合うし、これでかなりの量の物が入る。ジムに行くにもこれで十分。
2020年10月10日 [パーツレビュー] ★スナッチ★さん -
TANAX バイク用荷掛けフック MOTOFIZZ プレートフック3
リアの荷物を引っかけるプレート。デイトナ675でも使用している。何かと使える。
2020年10月10日 [パーツレビュー] ★スナッチ★さん -
DAYTONA(バイク) グラブバーキャリア 96614
リアキャリアキャンツーの必需品のため購入耐荷重7kg
2020年10月10日 [パーツレビュー] ★スナッチ★さん -
壱岐旅行記⑤
船着き場から海水浴場まで歩きます無人島の辰ノ島海水浴場は遠浅で透明度の高いビーチ感激的でした海水浴と目の保養(笑)の後は、本島に戻り昼食うに丼のリベンジか?壱岐牛ステーキか?で迷いましたが、漁港を走っ
2019年9月3日 [ブログ] 黒兎道楽 KINGさん -
壱岐旅行記④
今回の宿は、印通寺港近くの「旅館ニュー長州」を利用しました風呂、トイレ共同の「the旅館」って感じですその分価格はリーズナボー大浴場からは漁港が見えます夕食は船盛コース新鮮で美味しゅうございました翌朝
2019年9月2日 [ブログ] 黒兎道楽 KINGさん -
壱岐旅行記③
9月になりましたが、壱岐レポ続きます~・猿岩壱岐で一番有名な観光場所です「猿岩」というより「ゴリラ岩」ですけど(笑・黒崎砲台跡猿岩と同じ駐車場です一発も発射する事は無かったらしいです・鬼の足跡地元では
2019年9月1日 [ブログ] 黒兎道楽 KINGさん -
壱岐旅行記②
長崎県壱岐市。初日にレンタカーで観光したのは・小島神社日本のモンサンミッシェルと呼ばれているそうです潮が引いていないと島の神社には参拝できません数時間後に再訪問・はらほげ地蔵地蔵さんが並んでます・はら
2019年8月31日 [ブログ] 黒兎道楽 KINGさん -
壱岐旅行記①
台湾出張から帰ってきましたが8月16~17日、同じ会社のオッサン4人で壱岐旅行に行きましたのでまずそっちの濃厚なレポ(笑)をアップします7時に北九州を出発し、船が出港するベイサイド博多を目指しますお盆
2019年8月30日 [ブログ] 黒兎道楽 KINGさん -
ロードバイクで壱岐一周(2日目)
さぁ、二日目の朝を迎えました。快晴です!!僕のテントは網戸がついていないのでめっちゃ暑かったです。でもその割にはぐっすりと眠ることができて、しかも、朝早く自然と目覚めることに成功。さっさとテントをたた
2019年8月14日 [ブログ] yaenosukeさん -
ロードバイクで壱岐一周(1日目)
台風の動きをずっと注視した結果、土日月と行くよりも、金土日で行くほうが晴れの確率が高いという天気予報を信じて、金曜日の休暇を申請し、木曜日の終業後21時に車で出発しました。木曜日の出発ならばまだ渋滞し
2019年8月12日 [ブログ] yaenosukeさん -
酔っぱらいへの道 その36 猿川 長崎県 猿川伊豆酒造
壱岐の麦焼酎「猿川」です。猿川と書いてサルコーと読むんだそうです。結構、壱岐の島で芋やら麦やらの焼酎がたくさん造られています。長崎県壱岐島の猿川伊豆酒造の一品です。香りは「壱岐っ娘」に似た感じをうけま
2018年8月14日 [ブログ] めちゃカワイさん -
酔っぱらいへの道 その35 壱岐っ娘 長崎県 蔵酒造
長崎県壱岐の蔵酒造で造られた麦焼酎。「壱岐っ娘」モンド・セレクション 金賞受賞の文字が目に飛び込んできます。それと、ラベルが目を引きますよね~「壱岐っ娘」は大麦を原料に米麹で蒸留して造られた麦焼酎でほ
2018年7月14日 [ブログ] めちゃカワイさん -
壱岐サイクルフェスティバル(レース後)
レース本編についてはそちらを見てくださいm(_)mレース終了後は表彰式会場でチームと歓談しながらボランティアの方々が用意して頂いた昼食を頂く。帰りのフェリーは16時15分。昼食が終わっても12時ちょっ
2017年6月7日 [ブログ] .norickさん -
壱岐サイクルフェスティバル2017
忘れないうちに備忘録的に。今回で通算4回目の参加となる壱岐サイクルフェスティバル2017。これまでの過去の成績はというと2011 1:29:03(36位)2013 1:38:57(117位)2015
2017年6月5日 [ブログ] .norickさん