#変化球のハッシュタグ
#変化球 の記事
-
旭製菓【スイートポテトかりんとう】を食す!
ご近所のセブンイレブンの菓子&スイーツコーナーを徘徊して目に留まったものを購入するブログ・・・今回はスナック・チョコ系ではなく和菓子コーナーの一品を(^.^)ガキの頃から好きな和菓子(米菓等)と言えば
2024年1月12日 [ブログ] 麺屋 魔裟維さん -
不明 某車種流用イグニッションコイル
知ってる人ならわかる違和感!もっぱら中古品整備が多い僕ですが32.72の部品ももうそれなりに使われた部品ばかりになってきました。。。それに車体も153000kmコイル変えたくてもここで新品はなぁ~~新
2022年3月20日 [パーツレビュー] チョンタさん -
つめたい蕎麦はちょっとなあ/竹邑庵太郎敦盛
丸太町駅から歩いてもすぐ、とはいえ路地裏にあるので、烏丸通りから見つけるのは難しいかも、な立地のお蕎麦屋さん。名前がすごいし、店の前には「そばはくすり」とか書いてあるし、どんなのが出てくるか… とビク
2021年10月24日 [おすすめスポット] 3yoさん -
天乃屋【ひとくち歌舞伎揚焼きとうもろこし味】を食す!
ご近所のセブンイレブンで気になったお菓子&スイーツを試してみるシリーズ・・・今回はお菓子のコーナーからの一品です(^.^)西のぼんち、東の天乃屋と言えば例の揚げ煎餅の登場・・・今回は『歌舞伎揚』とあっ
2021年7月1日 [ブログ] 麺屋 魔裟維さん -
ラーメン探訪 Vol.620
シリーズ『ラーメン探訪』第620弾(今年15杯目)は、地元練馬区は大泉学園の殿堂店の登場・・・もう何度も何度も登場しているおすすめスポットですが今回は変化球で攻めるためです(^.^)場所は西武池袋線大
2021年3月10日 [ブログ] 麺屋 魔裟維さん -
赤城【ガリガリ君リッチ たまご焼き味】を食す!
赤城の『ガリガリ君』シリーズは氷菓の定番ですが時々変化球というか魔球が登場・・・今まで食べたので一番不味かったのがクレアおばさんのクリームシチューでその次がナポリタンでしょうか(^-^;今回はまた恐ろ
2019年10月12日 [ブログ] 麺屋 魔裟維さん -
本日のBGM
今日の通勤時、といっても10分くらいなんですが、車内でのBGMは…COMPLEXでした。解散後に発売された、「COMPLEX BEST」ですが、コレも考えてみれば、20年以上前のアルバムなんですよねぇ
2014年4月7日 [ブログ] やま(くみちょー、もしくは、くみとー)さん -
変化球
腕の振りは基本的に直球と同じように振らなきゃ意味がない腕の振りが違うと「あ、変化球が来る」って解っちゃうそれじゃ意味がない例外もあります腕の振りで変化球だとわかったところで打てない球それくらいの球なら
2011年7月26日 [ブログ] 鳴神さん -
レガシィとらーめん
会社の同僚のレガシィが今週来たそうなので、試乗会。ハンドル握ったわけじゃないですが、安定感が違うのは助手席でわかりますね~。雨ってのもありましたが、安定して加速していくあの感じはFRには無いものでしょ
2011年3月16日 [ブログ] ぬこ!さん -
日本鬼子萌キャラ化が流行りらしいので
流行に乗ってみた。知らない人はググるんだw毎回恒例の誰てめ絵鬼の面を忘れて後から描き足したなんてことはないのぜ!見た目が幼くなってしまうのは、なんとかならないものか…
2010年11月1日 [ブログ] ねぎ@SSさん -
今日の一本
4月7日(水)赤口朝、出てくる時に中身の入れ替えを忘れ…いつも吸っているタバコが切れてしまったので(-_-;)仕方なく会社の生協で代替品を購入(^_^;)Marlboro MEDIUM(≧▽≦)当然の
2010年4月8日 [ブログ] 南無八幡の匡さん -
変化球
またまた最近ハマってる、うどんのお話♪前のブログにも書いた、六本木にあるうどん専門店つるとんたん!この前行ったときは、画像のうどん屋さんのうどん屋さんらしい、天ざるうどんでした(^▽^)コレもコシの強
2009年6月16日 [ブログ] アンジさん -
魔球
何か、いろいろな変化球が簡単に投げられるボールがでるみたい(mixiニュース)で、魔球(カーブ、シュート、スライダーなど)って書いてあるけど、自分にとってホントの魔球は「ハイジャンプ海老ぞり大回転魔球
2009年3月5日 [ブログ] ザワさん -
MIYAのボウリング日記 ~今回は
MIYAです。何とかオイル交換を済ませボウリング大会会場に間に合いました。さて今回調子が悪いです。先々月やった時3ゲームで400越えるのがやっとでしたから・・・。さてどうなるかな・・・。1ゲーム目。プ
2009年3月1日 [ブログ] Miyaさん -
うどんの国で食べた変わった味のうどん
今日は、金刀比羅宮で初詣をした後に、お昼は宇多津町まで足を伸ばしてうどんを食べてきました。店のメニューを見てみると、しょうゆ、かまたま、かまあげなど、さぬきうどんでおなじみのメニューが並んでいます。今
2009年1月3日 [ブログ] めぐまさん