#変更申請のハッシュタグ
#変更申請 の記事
-
自動車保有関係手続きのOSSなるシステム(Open Source SoftwareじゃなくてOne Stop Service)
自動車保険の更新時期となり、355の保険会社を最近変えました。それについてはまた別の機会にするとして、その保険に入るにあたって、車検証記載の住所(使用の本拠の位置)と今の現住所(実際の本拠の位置)が異
2024年10月7日 [ブログ] SNJ_Uさん -
無線局変更申請【2】
先日、9月26日に無線局の変更申請を行いました。JARDに保証願いを書類にて申請しました。開局時に登録していたIC-2Nなんかはどっか行ってしまったので、これを機会にほかの無線機に取替です。最終的に3
2021年7月17日 [ブログ] とし。。さん -
固定局開局申請3
先日、JARDに保証願いを出していたTS-950 審査が通りました。保証書はPDFとしてメールで送られてきます。さっそく、このPDFを添付して総務省に電子申請しました。ちゃんと到達しているようです。到
2021年7月16日 [ブログ] とし。。さん -
変更申請が終わったので変更申請
先日入手したFT-991Aの変更申請が先日終わった。16営業日かかりました。免許状は後日届く予定(1.9MHzがA1Aから3MAになるので)総務省のお達しで現在申請済みの電波形式附加装置追加の場合は一
2020年11月11日 [ブログ] 無線屋さん -
【祝】審査完了
昨年の12月19日に総務省関東総合通信局に申請してから1ヶ月ちょっと、やっと審査完了になりました!不慮の送信を防ぐために設定しておいた送信禁止を解除し近所のレピーターにカーチャンク!アクセスできました
2020年1月22日 [ブログ] 無線屋さん -
変更申請~!!
変更申請っていってもクルマの改造じゃあなくて………!アマチュア無線の話しで………!昔中学校のクラブ活動で当時のアマチュア無線資格の電話級アマチュア無線技士っていうのをサア取得させられて~~!!依頼上級
2019年6月17日 [ブログ] もぐもぐもぐさん -
変更申請完了です!
FT8を運用するための変更申請が完了しました。一度ダメ出しを食らってから15営業日、昨日は審査中のままでしたが本日午前中の早い時間帯に審査完了となりました。実は工事設計書ちょっとミスったんだけどそのま
2019年6月5日 [ブログ] 無線屋さん -
TSS vs おっちゃん その4
年末年始の準備に忙しい時期ですが、別に準備しなくてもお正月は来ますよね(=゚ω゚)ノ見栄もプライドも、人間としての尊厳もナイおっちゃんですから、今回も寝正月の予定です。2017年の個人的重大ニュースは
2017年12月22日 [ブログ] 九条カレンさん -
TSS vs おっちゃん その3
今年も終わっちゃおうか?と言う頃になって、先週に引き続きTSS保証事業部(株)へ凸電して、今日は無事に独りで保証審査しているT本氏を捕えることが出来た(´‐ω‐)=з残念なのは先週の総通へ書類を転送す
2017年12月11日 [ブログ] 九条カレンさん -
変更申請完了~
8月に入ってTSSでの保証認定が終わり8月7日夜間に関東総通へ電子申請にて変更申請を出しました。お盆を挟んでいるのでちょっと時間かかるかな~って思ってたら15日に補正依頼、修正即再申請したら17日に審
2017年8月18日 [ブログ] 無線屋さん -
活動準備
本日は毎月の定期診察に通院日でありましたが、予約時間は16:30からなので、お昼寝していたらローカルフレンド局から携帯(ガラケー)にメールを頂き、無線免許の変更申請を教えて欲しいとのことで、我家まで来
2017年5月2日 [ブログ] 九条カレンさん -
処理完了
アマチュア無線関係のネタの連投となりますが・・・無線機の更新手続き(正式には工事設計書の変更)が無事処理されまして、免許状の交付がされることとなりました。それにしても、電子申請でずいぶん楽になりました
2017年2月7日 [ブログ] いなぴょんさん -
変更申請完了
長かった変更申請、今日確認したらやっと完了しました。先月末に完了していたようですが、金曜日夕方に確認した時はまだ審査中だったので油断していました。【一発で変更申請を完了させるには】・MIC端子に附属装
2015年8月4日 [ブログ] 無線屋さん -
アマチュア無線の変更申請~
7月8日に変更(取替)の電子申請~未記入があったので取り下げ申請~改めて変更申請の電子申請を提出済み~!!最初の変更申請と取り下げ申請は審査済~!改めての変更申は審査中~!電子申請の場合は…不備があれ
2015年7月13日 [ブログ] もぐもぐもぐさん -
買っちゃいました~!?
くるまネタじゃないんですけど…アマチュア無線のハンディ機を買っちゃいました~!?ICOM社のID51…144/430の2バンドのハンディ機~CQ誌の最新号のデジタル機能の記事を見てあとは平塚の無線機店
2015年7月9日 [ブログ] もぐもぐもぐさん -
変更申請完了
担当者のミスで延び延びになっていた変更申請が完了して新しい無線局免許状が届きました。申請中に初期設定は済ませておいたのでデジタルモード以外は動作確認OKでした。肝心のデジタルモードはというとまだお相手
2013年6月29日 [ブログ] 無線屋さん -
変更申請完了となったはいいが。。。その後
先日通知がきたアマチュア無線変更申請の続き本日、総務省にTELしました。総務省側で削除となってしまった送信機についてお話をして下記の通りの申請でOKとなりました。-------------------
2013年6月24日 [ブログ] 無線屋さん -
変更申請完了となったはいいが。。。
アマチュア局の変更申請提出して一ヶ月でやっと完了になったはいいけど総務省から通知が届いてました。先日、某中古ショップで購入した無線機について------------------------------
2013年6月22日 [ブログ] 無線屋さん -
変更申請完了
アマチュア無線局の変更申請夕方に確認したら『審査中』だったけど現時点で『審査完了』となっていた。あとは免許状の送付だけ審査完了となった時点でつかえるんだっけか?
2013年6月22日 [ブログ] 無線屋さん -
変更申請完了!
変更申請手続きをしていたVS社のVX-8手続きが完了しました免許証票が届くのは今週中か?許可されたので免許状があれば持ち歩きOKですってことで先日ペアリングが成功したブルートゥースのハンズフリーユニッ
2009年8月11日 [ブログ] 無線屋さん