#夏の花のハッシュタグ
#夏の花 の記事
-
2025年6月4日(水) ひまわりの成長状況
2025年6月4日(水)ひまわりを定植してから2日。7本のひまわり達は、萎れ、枯れもなく無事に根付いたようです。先ずは、一安心(^o^)
2025年7月6日 [ブログ] 神栖アントラーズさん -
色々工事中🚧のいつものところで G21ツーリングと富士山を🗻
梅雨に入ってすぐはよく雨が降っていましたが、ちょっと梅雨もひとやすみ🌤この週末はいいお天気になりそうで、元々予定していたおでかけへ出発準備中🚗ひさびさに人のクルマを運転するので、より安全運転に気を
2023年6月17日 [ブログ] pikamatsuさん -
埼玉のどこか ~散歩道に咲いていた花~
おはようございます。陽ざしは秋めいてきましたが、まだまだ蒸し暑いですね。熱中症にならないように水分補給して乗り切りましょう。今日も良い一日をお過ごしください。
2022年8月25日 [ブログ] エコヤマさん -
昭和記念公園花だより(2021年8月1日)
ひまわりの開花が気になって二日続けて昭和記念公園へこの日も駐車料金を考えカブ号で出動、年パス持ってると210円で1日停められます普通車だと年パスが有っても1日730円砂川口からひまわり畑の見晴らし台へ
2021年8月4日 [ブログ] zrx164さん -
大輪 ヒビスカス 今年も一日だけの満開へ
今年はなかなかつぼみがつかず、咲かないのかと心配していた庭の「ヒビスカス」が、気づくとあっと言う間につぼみをつけて、翌日の早朝には満開に。残念なのは、今年の開花は一輪のみで少しさみしい感じだが、それで
2021年7月19日 [ブログ] 徳小寺 無恒さん -
夏の赤い花
8月下旬に咲き始めたここの百日紅、9月を過ぎても、まだ赤い花を付けています。小学生の頃、サルスベリとサルノコシカケの区別が付きませんでした。見た目じゃなくて、名前の方ね。にほんブログ村
2020年9月9日 [ブログ] キョーリュウさん -
花の植え替え
ちょこちょこと花苗を買ってます。でも、時間が無くてポットに放置状態。先週末、少しだけ花の植替えをしました。メインの南側、グランドカバーのヒメイワダレソウが満開。花壇も夏仕様にしないと。パンジーを植えて
2019年6月4日 [ブログ] masa1128さん -
土曜日はお花の日
いつもと同じ週末。土曜の早朝から庭弄りを開始。午前中だけですが、暑くて大変だった。最初は絹サヤの撤去、お世話になりました。さて、花壇の整理を開始、冬の花に感謝して撤収。土も篩って、堆肥や肥料も追加。こ
2018年6月11日 [ブログ] masa1128さん -
お花のモデルチェンジ1
夏の花が終わり、秋冬の準備。ホームセンターで花の苗を購入。痛んだ花を刈り植え替えを開始。土曜日の午前中、買い物に行き少しだけ、花の苗を購入しました。午後は、夏の花に感謝し、夏の鉢植えの撤収作業に着手。
2017年10月2日 [ブログ] masa1128さん -
お花の定植
種まきした花が、少し成長してきた。購入した花苗もある。それらを庭に定植。少しずつですが、夏仕様の庭に変更中。購入したミニひまわりの種、発芽率90%以上!まずは60cmのプランター。ここにミニひまわり3
2017年5月29日 [ブログ] masa1128さん -
初心にかえるレンズ
2016年8月11日(祝)。初めてフルサイズ機を購入した際、キットレンズはEF24-70㎜ F4Lだった。その後、同じ焦点距離のF2.8に買い替えたが、それすら現撮影Styleには不要と考え売却した。
2016年8月28日 [ブログ] nanamaiさん -
涼しげなレースの衣装 〜へび瓜の季節〜
2016年7月31日(日)。ここ暫く公園ではキカラスウリやオオカラスウリの花が咲いていた。ということはそろそろあの花も…。花の咲き順としてはキカラスウリ→オオカラスウリ、そして今回の主役であるヘビウリ
2016年8月19日 [ブログ] nanamaiさん -
神代植物公園 2016年夏
2016年7月30日(土)。前回のブログに続いて、神代植物公園に咲いた真夏の花たち。今回は少しだけ涼しげに(無理か)♪※Top画像は林床で見つけた花。おそらくノカンゾウだと思う。当日は朝から非常に暑か
2016年8月16日 [ブログ] nanamaiさん -
盛夏の深大寺界隈
2016年7月30日(土)。山梨に桃を買いに行こうとしたが、TVを見ると既に中央道は渋滞中(汗)予定を変更しいつもの部活動へGO。例によって開園直後に神代植物公園へ。朝9:30だったけど、陽射しが強く
2016年8月14日 [ブログ] nanamaiさん -
『FUJI X Pro2にLEICAレンズを付けてみた』の巻
FUJIのX Pro2を加えたのは、軽めのAPS-Cが欲しかったこととメーカー純正のアダプターを介してLEICAレンズが使えるからだった。※Top画像は藤豆LEICA Mについては、自分は現在、Typ
2016年8月11日 [ブログ] nanamaiさん -
朝の花散歩 Part ❷
2016年7月24日(日)。夏の朝散歩の第二弾。写真は全て当日狭山境緑道と小金井公園で撮影したものだ。夏(休み)というとみなさんは何を思い出すだろうか。【1】花火、盆踊り、西瓜割り、プール、蟬時雨、宿
2016年8月10日 [ブログ] nanamaiさん -
朝の花散歩 Part ❶
2016年7月24日(日)am6:30。涼しい空気に誘われ狭山・境緑道にぶらぶらと朝の散歩に出かけた。雲の多い天気ながら風が冷たく心地よい。【1】だからなのか、緑道は朝からウォーキングやランニングに精
2016年8月7日 [ブログ] nanamaiさん -
無心になれます。
最近は、お花が咲いていると無性に車から降りたくなる如月です^^;今日は、ちょっと早い月一美容院の日だったのですが、それが終わってから、以前、桜の写真を撮った公園へ。いえ、ここなら何か咲いているだろうっ
2016年7月20日 [ブログ] 如月 響子さん -
夏に似合う花
お庭の鉢花を、バラなどの春の花から、夏の花に少しずつ入れ替えています。「サントリーの「サファニア」真っ赤なペチュニアです。「ギュギュ」白いペチュニアカリブラコア日々草、器をかわいく!へへっ日々草の白、
2016年5月26日 [ブログ] のな。さん -
名残りの夏花
すっかり秋めいて、暑かった時期に、一種の未練を感じ始めている昨今、8月下旬に神代で撮った花を掲載。9月も中盤に入ろうかというこの時期、世間は「秋色」探しに大わらわであるが、敢えて夏の終盤を飾っていた花
2015年9月11日 [ブログ] nanamaiさん