#夕景のハッシュタグ
#夕景 の記事
-
人生初、富士山に登って来ました!その2(登山と夕景編)
10時頃から本格的に山登りの開始六合目を過ぎると最初は噴石の歩きにくい道斜度も上がっていきます今朝の御来光を山頂で見た、下山中のインバウンドさんたちと多くすれ違う6合目からまだ10分、頂上など全く見え
2025年7月14日 [ブログ] zrx164さん -
野沢の夕景~北信ツアー2日目(その3)~
少しアップが遅くなってしまいましたが、2日目パート3どうぞ!宿に到着!今回お世話になるのは、千歳館です(≧▽≦)なんとこの宿の隣には…おぉぉ、大湯!大湯の隣にあります(≧▽≦)←決して大湯都史樹さんの
2025年5月25日 [ブログ] フリームファクシさん -
狭山湖夕景(2024年12月28日)
12月28日の夕方は久々に狭山湖へ小トトロが出迎えてくれました(#^^#)久々の狭山湖は雲が多く富士も見えない更に雨もポツポツ降り出し屋根の下に少し避難それでも夕日は雲の隙間から少し顔を出してくれ16
2024年12月30日 [ブログ] zrx164さん -
今日は快晴……ClL250&ジムニーシエラ
11月3日の日曜日です。今日は快晴。バイクで走らずには……、しかし、そんな人がいっぱいです。フルーツラインも高野山へ抜けて行くバイクがいっぱい。‘’先ず健康‘’ いい言葉や……ゴマ山のライブ映像でも、
2024年11月4日 [ブログ] lovez33さん -
あっちの山こっちの山
週末は朝食買い出し帰りにビーナスラインをぐるっと。富士見台では入れ替わりで立ち話が続き2時間滞在でした。伊那丸富士見台でアフォガート。ピラタスまで足を運んでみました。買い物帰りだという事を忘れ…焼きた
2024年5月22日 [ブログ] オ-リーさん -
春めいて
昨日は風はあったものの暖かかったです。まだ梅の開花宣言は出ていませんが近所の宅地内にある梅の花が咲き始めました。春だね~っていう感じです。外を歩いても上着を着ていると汗ばんできました。これからしっかり
2024年3月17日 [ブログ] じゃがーくんさん -
アレ何だ!?
昨日の夕方、何げなく外を見ると・・・山の上に霧がかかり更に山?何とも気になる光景に見えたので思わずパチリ!よくよく見ると、雲の上に雲じゃなくて魚のような雲が泳いでいるではありませんか!魚というか、サメ
2024年1月18日 [ブログ] じゃがーくんさん -
狭山湖夕景(2024年1月5日)
1月5日は前日、雪の柳沢峠を走り汚れたはぐれメタル号を洗車綺麗になったから、折角なので名栗湖まで行って記念撮影(#^.^#)平日の午後2時過ぎだったので有馬ダムの堤頂にいたのは数台ほど名栗湖から狭山湖
2024年1月8日 [ブログ] zrx164さん -
大晦日狭山湖夕景(2023年12月31日)
2023年最後の締めくくりに狭山湖へ出動してきました到着すると狭山湖は雲に覆われてますこれでは綺麗な日の入りは望め無いけど、もしかすると雲が焼けてくれるかもと、ちょっとだけ期待16時25分頃、とんがり
2023年12月31日 [ブログ] zrx164さん -
狭山湖夕景(2023年12月10日)
12月10日は昨日、渋滞に巻き込まれ辿り着けなかった狭山湖へ(^▽^;)16時10分頃到着、上空に雲は無く風も穏やか今年の冬至、12月22日が近くなり、日の入りの位置が富士に近付いてます16時23分頃
2023年12月15日 [ブログ] zrx164さん -
多摩湖夕景(2023年12月9日)
12月9日の多摩湖夕景この日は久々に多摩湖のお隣、狭山湖へ行こうとはぐれメタル号で出動しかしベルーナドームでやっていた音楽イベントの影響で大渋滞・・・仕方なく、いつもの多摩湖に目的地変更相変わらず、多
2023年12月13日 [ブログ] zrx164さん -
多摩湖夕景(2023年11月19日)
2023年11月19日の多摩湖夕景ですこの日の東京地方の日の入りは16時35分頃、昼の時間が短くなりました15時40分頃、はぐれメタル号で多摩湖の無料駐車場に着くと満車!!ただ、この時間になると帰る人
2023年11月20日 [ブログ] zrx164さん -
多摩湖夕景(2023年9月17日)
2023年9月17日の多摩湖夕景昼間は暑すぎて自宅待機(笑)少しは涼しくなったかと、夕方久々に多摩湖へ出動多摩湖はとても水が少なく、取水塔の根元の方まで見えてます!!この日の日の入りは17時48分頃、
2023年9月20日 [ブログ] zrx164さん -
多摩湖夕景(2023年7月23日)
7月23日の多摩湖夕景小マジェ号で久々に夕方の多摩湖に出動18時頃に到着、太陽の位置はまだ高い日中の異常な暑さのせいか散歩している人は少ないこの日の日の入りは19時頃待っていると晩酌の時間に差し支える
2023年7月26日 [ブログ] zrx164さん -
サンセットの連峰の「処方箋」写真
半年に一度の【大人の遠足】の良い意味の後遺症。日常に埋没している時も、好きな写真に因ってある程度オフ会の時間に帰って行けます。良い景色、天候、愛車の状態。上手くマッチしての1枚。今夜も~~~今年4月1
2023年5月19日 [ブログ] 稲城の丘の青GTIさん -
春の夕景
冬に立ち寄った明石の公園に、最近再度行ってみました。花粉なのか黄砂なのか、遠くの景色は黄色くもやもやとかすんでましたね~。太陽の位置もだいぶ移動しています。冬の時のようにくっきりとはしていませんが、春
2023年4月25日 [ブログ] ☆ことら☆さん -
夕景スタイルシート
気まぐれで スタイルシートを 変更して います。夕景スタイルシートの背景に 3背景 プラス しました。尾根遺産は、ありません(笑)タイトル画像のような 癒される風景を パチリしてオリジナルの写真で ス
2023年3月11日 [ブログ] アヰリスさん -
BE KOBE & 夕景 & イルミネーション
今日も、帰りに「しおさい公園」に寄ってきました(笑)夕焼けが綺麗な時刻になっていたので、寄ったのですが、綺麗な夕景と「BE KOBE」モニュメント、更に背景の神戸の港のイルミネーションの夜景が相まって
2023年2月25日 [ブログ] ジェイムズ・ホントさん -
富士山 夕景 2022.12.13
2022年12月13日(火)。撮り貯めていた富士山の記録から、今回は12/13の夕暮れの光景を。この時季、太陽は富士の南に沈む。太陽が沈んでゆくスピードは、思ったよりもずっと速い。あっという間に稜線に
2023年1月21日 [ブログ] nanamaiさん -
富士山 2022.12.25 -X’mas-
2022年12月25日(日)。撮り貯めていた富士山の記録から、今回は12/25X’masの朝夕の光景を。この日は時間経過とともに雲が増え、早朝の快晴が夕刻の黒雲へと変化した。ある意味ドラマチックな遷移
2023年1月13日 [ブログ] nanamaiさん