#外気温度のハッシュタグ
#外気温度 の記事
-
NAPOLEX Fizz-890 VTメータークロック
取り付けは数年前だけど記録としてこの型番は廃番になっていますが同じ機能の後継品は、まだまだ売っています電波時計と外気温度計が欲しかったので買いました電波時計は通勤時の信号のタイミングの為に使用○時○分
2025年1月1日 [パーツレビュー] ビロコウさん -
外気温度計の移動
前々からメーター内にある室外温度が高くて、涼しいなぁと外に出ると思うのに温度を見ると…42℃?(°∀°)…?オカシイ…。ラジエーター前に付いた温度センサーがラジエーター熱を感知して誤測定してるのでは…
2024年9月17日 [整備手帳] 右京・Sさん -
電波時計・温度計・電圧計交換
ドアを新品交換した際だと思われるが、外気温度が表示されなくなっていた前商品。
2024年8月17日 [整備手帳] nakamura3号さん -
Govee 温度湿度計
【再レビュー】(2023/02/21)温度ロガーとして車内のセンターロアポケットに置いてあります仕様に温度範囲は0℃~50℃と書かれていましたが-20℃以下でも記録出来ましたていうか車の中でも、そんな
2023年2月22日 [パーツレビュー] ビロコウさん -
最低気温が-30℃だった日
温度計の表示は-3.0ではない-30℃だ。この手の温度計はマイナス10℃以下になると小数点が消え、1度単位のざっくりとした温度しか表示されなくなる。なんなら-20℃以下は表示しない(表示出来ない)温度
2023年2月21日 [ブログ] ビロコウさん -
内外気温度
以前から外気温度がわからないのが凄く気になっていたので温度計を買ってみました欲しかったのは52パイのアナログ計だったのですがとんでもない値段だったので諦めてAmazonで売っていたデジタルタイプにして
2022年4月26日 [整備手帳] カール78さん -
Kashimura AK-107 クロック・サーモメーター DC式
電波時計が欲しく、取り付けしました。合わせて、内気温度、外気温度も表示されます。 また内気温度センサーも本体と別体で、直射日光などの影響を受けずに表示しています。青と白のディスプレイ色を切り替えできま
2022年4月16日 [パーツレビュー] ダイヅさん -
目を疑うような暑さですね( ̄▽ ̄;)
まだまだ休みでなく、お仕事のogacchiです♪何時も昼食は外食のogacchiですが、今日プリウスで目的のお店に行った時の表示を見てください!!!「エコ運転のスコアが90点♪ 加速時が減点でした」て
2020年8月11日 [ブログ] ogacchiさん -
外気温はどこまで表示される?
関東地方もジメジメしていて気分が晴れませんね。暑ければ暑いで困りますが。8月9日に出張で埼玉県神川町訪問時、用を済ませ車に乗り込み、メーター内を確認したら「43℃」の表示!最近の表示では一番高い気温で
2017年8月19日 [フォトアルバム] tsunkin0118さん -
外気温センサー交換
コンソールに表示される、外気温度の表示が2℃ほど低めに出る症状が以前からありましたが、悪化の傾向と何よりもこの暑い時期に体感温度とは明らかに(4℃ほど)違う表示を見るのは、気分が悪いので修理する事にし
2017年8月5日 [整備手帳] ぼんびさん -
NAPOLEX Fizz Fizz-890 VTメータークロック
ナビ画面OFFの時の時間確認と、外気温度を知るために購入。照明をアンバーに設定できるところが、純正風味で気に入っています。取り付け位置に悩みましたが、ミラー手前のカバーに固定しました。ちょっと位置をミ
2016年6月5日 [パーツレビュー] いのっち@BPEさん -
最低温度にしないと風が出ない
最近なんかエアコンの効きが悪いと思って、コンデンサーがガス漏れしない方がおかしいくらいにほっちゃれていたので、とうとうガス漏れしたかなぁと思っていましたが、今日じっくり症状確認したら、MAX20度にす
2015年7月6日 [整備手帳] WilliamsBMWさん -
突然、ポンと鳴って表示が。。。
夕方、運転中にポンと鳴ってディスプレイに表示がつきました。その時は訳が分からず、帰宅後に説明書を読んでみると「凍結警告」との事。外気温度が4度以下になるとついて6度を超えるまで点灯するそうです。今日は
2012年1月11日 [ブログ] 初めてのGOLF乗りさん -
引きこもりかな…f^_^;
朝から雪の飛騨高山…f^_^;とりあえず親戚の挨拶まわり…(ToT)外気温度は…まぁ風が無いのでまだ大丈夫かな…(;∇;)
2012年1月2日 [ブログ] 初代組長さん -
今晩は昨晩より更に…(゜∀゜;ノ)ノ
只今夜間運行真っ最中のオイラ…f^_^;とりあえず関空から三重県の白樫にあるスタンドまで何とか戻ってきました…f^_^;最近なんだか疲れがとれていないのか関空から此処まで来る間に意識が数回なくなりまし
2011年11月22日 [ブログ] 初代組長さん -
デジタル多連メーター取り付け
恒例行事ですが…パッケージを開封して商品を取り出すと、即座に電源線をニッパで切断! 予め用意しておいたギボシカシメ済みの線と半田付けします。
2011年1月8日 [整備手帳] ダイヅさん -
冷え込み。
今日の朝に車に乗り込んだとき。現在取り付けている電波時計・内外気温度計・電圧計を、外気温度表示させたら、写真のように氷点下1℃を示していました。 水温計も0℃台前半を示していたと思います。後付けのデジ
2010年12月26日 [ブログ] ダイヅさん -
暑い訳ですね…
40℃って…Σ(゚ロ゚ノ)ノ
2010年9月4日 [ブログ] ぼうちゃんさん -
どんだけ猛暑。。。
某所へ行く途中…あり得ないねwここは中東かっ!!BPバンパーに換えるとなりますよ〜エンジンの熱…干渉してますね(^^;)話はかわりますが黒もイイかも♪
2010年8月5日 [ブログ] ☆彡 johnsuke ☆彡さん