#外装ギア換装のハッシュタグ
#外装ギア換装 の記事
-
逆爪用 自作ディレーラーハンガー 完成(*'▽')
逆爪用ディレーラーが軸受け保持強度を阻害していることから、始まったタンデム自転車の外装6速化、チェーン引き自作・・・最終改造行程は、直付ディレーラーを装着すべく、ディレーラーハンガー自作です。リア軸受
2016年9月22日 [ブログ] 桃奈々さん -
自作ディレーラーハンガー
タンデム自転車後車軸ずれから始まった泥沼・・・自作チェーン引きの完成により後車軸がしっかり位置決め固定されたので、いよいよディレーラーの検討に入ります。今まで使用していたディレーラーは、内装三段の為リ
2016年8月23日 [ブログ] 桃奈々さん -
外装ギア換装・・・
まず、外装ギア換装ですが、幅が違う・・・(*_*;軸受の幅は126mm、130mm、135mm~と、いろいろ規格が有るようです。頂いた古いMTBの6速ギア付きホイールの軸受は130mmです。タンデム自
2016年8月4日 [ブログ] 桃奈々さん -
自作チェーン引きで車軸固定~(*'▽')
前々回のタンデム自転車サイクリングで、初めて後ろ車軸がずれるという症状が出たとき、nabeさんがチェーン引きという部品を取り付ければ・・と教えてくれたのですが・・・正爪専用部品の様で、タンデム自転車に
2016年8月3日 [ブログ] 桃奈々さん -
構造的に・・・
日曜日の荒川サイクリングで、タンデム自転車の改良点を確かめることが出来ました~(*'▽')重くて効きの悪い冷却フィン付きローラーブレーキは、ダブルピポットキャリパーブレーキになり、効きが良かったです(
2016年8月3日 [ブログ] 桃奈々さん