#外装交換のハッシュタグ
#外装交換 の記事
-
外装一新 GRF125誕生
JC61の方をモタード仕様に変更。CRF110(キャブモデル)の外装を使用し、自称 GRF125 へと進化させました。ODO約60000km最初はCRF110F(現行インジェクションモデル)を購入し、
2025年8月2日 [整備手帳] Hiros-stkさん -
コマジェ外装交換歴史
2005年11月 新車登録。先ずは屋根付きコマジェ「屋根コマ」から。2002年キャブからEFIへYAMAHA初のFiモデル。その2005年マイナーモデルです。キャブ車とは外観にほぼ変化無いですがスペッ
2025年5月25日 [整備手帳] 屋根コマさん -
外装交換
まずヤマハのアプリで在庫と価格の確認。webikeに発注したら2日程で配達されました。
2025年5月3日 [整備手帳] みはるパパさん -
外装を交換した。
CRMの外装を予備品に交換する。
2025年5月2日 [整備手帳] カンワさん -
カウル交換 KLX250 D-TRACKER X 外装交換 フェンダー交換
ボロボロだった外装をやっと交換しました(車体買って2ヶ月)インドネシアから輸入したフロントフェンダー、シュラウド中国から輸入したKLX250リアフェンダーの取り付けになります
2024年8月12日 [整備手帳] あんこのぶさん -
JOG3kjアトランティックブルー
劇的Before and afterです。外装新品中古品て何かスマホみたいですね。良い時代に成りました。今回は違いますが、折角買ったばかりの新車扱いに慣れなくて転んでしまう。可愛い愛車が傷だらけ我慢し
2024年7月1日 [ブログ] 屋根コマさん -
輸入品 外装カウル5点セット
外装カウルを一新しました。
2024年6月27日 [パーツレビュー] ☆ひでのりん☆さん -
ステッカーチューンは盛り上がる!
トゥデイの外装交換第二ラウンドw実は「トゥデイ」のステッカーと自動二輪の標識ステッカーを頼んでいたのが入荷。黄色の外装部品でのっぺりした雰囲気も黄色の主張で良いと思いましたが、純正位置にそれっぽいステ
2024年6月22日 [ブログ] MDiエンドウさん -
HONDA(ホンダ純正) 外装一式
アバグリーンだとどうしても商業車っぽいのでコルチナホワイトの外装に一新しました!めちゃくちゃいい感じです!!【第6弾】外装・カウルの色を中古品で交換 ボロボロのスーパーカブ 110(JA07)がやって
2024年4月28日 [パーツレビュー] daitennさん -
S2Racing ジムリィフェイスキット
s2racing スズキジムリイ フェイスフルキット DA17 5点キットhttps://amzn.to/447Am2a
2024年4月18日 [パーツレビュー] ぐらすきゃんぷ@ジムリィさん -
外装交換(カラーチェンジ)
地道にバラシていきます
2023年10月23日 [整備手帳] らっぱさん -
外装1式全て交換
この画像は外装交換する直前に撮った写真ではなく、かなり前の写真です。(元々あまり写真を撮らないので写真が少ないです)元々の外装はスレ傷やツメの割れ等も多く、色(ガンメタ)も僕の好みじゃなかったので全て
2023年9月8日 [整備手帳] インドライオンのレオンさん -
8,000円のLiveDioを起こす
昨年ヤフオクで入手したLiveDio外装もシートもボロボロで、エンジンもキックで圧縮のみ確認状態でした
2023年8月30日 [整備手帳] TaiChoさん -
外装交換
年式的に仕方ないけれど、外装がだいぶ傷んできてるので試しに中華カウルを買ってみました。CBR1000RR SC57 限定カラーをベースにちょっといじったものに変更して制作してもらいました。本体、デザイ
2023年8月25日 [整備手帳] roots86さん -
ライブDio ZX AF35 外装交換 プラグ点検
ホイールを中後期用のアルミホールに交換、フロントフォークをゴールドに塗装すると車両全体の外装がみすぼらしくなってきた。一度オールペンしたのでなおさら。
2023年1月11日 [整備手帳] Hide_to_Lorinserさん -
z900rs cafeカラーチェンジ!
ビンテージライムグリーンのカフェも4年目。私は過去をみてもライムグリーンは大体3年を超えると少々飽きがきてしまいます。💧なので、ここらで衣替えすることにしました。
2022年12月23日 [整備手帳] lennon.135mさん -
NMAX ’18 外装交換イメチェン
今回の外装交換直前の状態。もともとブルーメタリックでしたが、何回か個人的マイナーチェンジを行ってきました。これはこれで良かったんですが、転倒させたりで、右側のカウルにはひびが入っていたり、擦り傷だらけ
2022年6月12日 [整備手帳] biondyさん -
サイドカウルの交換とドライブレコーダー装着
左のサイドカウルが傷と割れ多数のため、交換した。
2022年4月24日 [整備手帳] ロバぞうさん -
KAWASAKI カワサキ Ninja1000 タンク サイドカウル アッパーカウル リアカウル 外装
外装をオールペンするって大変なんです。外装一式を集めるのにも金がかかるし、交換にも時間がかかる。。。。https://youtu.be/sHPFPX1rb4s
2022年2月17日 [パーツレビュー] あんこのぶさん -
Ninja1000 Ninja1000SX オールペンして世界に1台だけのバイクに!
Ninja1000をオールペンした時の動画をまとめました。実際の交換はまさかの8時間!世界に1台だけのバイクにオールペン!やらない方がいいです。。。。
2022年2月17日 [整備手帳] あんこのぶさん