#多摩電子のハッシュタグ
#多摩電子 の記事
-
ING / 多摩電子工業 スマートフォン用ホルダー / T8610
知る人ぞ知るOEMパーツです。価格も半額以下懐に優しいですBeat-Sonicに付けられます。
2017年5月13日 [パーツレビュー] 左近(Sakon)さん -
ING / 多摩電子工業 スマホ用車載ホルダー TKR03K
各車でレーダー探知機などの一時取付時テスト用に使用したりYahoo!ナビのテストに使用しました。フロントガラスにしっかりと固定できます。ただ筆者はこの手のホルダー常設は好まないので、テスト時のみ使用で
2017年2月10日 [パーツレビュー] BOSE SPさん -
多摩電子工業株式会社 DAY LIGHT M-702
ホームセンターの閉店セールで、バカ安の800円でした。取り付けは両面テープで、配線もバーテリーにつなぐだけ。面倒だったのでテストもせずイキナリ装着、約15分くらいで完了。カンタンです。ただし、後になっ
2017年1月29日 [パーツレビュー] ココナッツ・ワンさん -
スマホホルダー取り付け!
近くのナフコにてスマホホルダーを購入しました。吸盤式のスマホホルダーと吸盤アダプターと合わせて。通販で買おうと思ってたらこれもいい・・・・・・あれもいい・・・・・・と考えてしまうので最後は買わないで放
2015年8月30日 [整備手帳] コースター2ndさん -
多摩電子工業[inG] デイライトLED15 スリムワイド 【M-717】
発光色がブルーのデイライトです。SABなどのカー用品店のは、高いのでネットで探して購入しました。振動センサーによる自動点灯が可能なので、バッテリー直でも使用可能みたいです。車内への取り込みは、大変そう
2014年7月13日 [パーツレビュー] FREED-iさん -
デイライト 取付
半年以上前に買ったデイライトをやっと取付けました。取付けたのは、『多摩電子工業[inG] デイライトLED15 スリムワイド 【M-717】』です。振動センサーによる自動点灯が可能なので、自分みたな不
2014年7月13日 [整備手帳] FREED-iさん -
【コペン】デイライト(弐号機)の取り付け
初号機の多摩電子工業 デイライトLED15 スリムワイド(ブルー)M-717はこんなんなってしまったので交換することに
2013年8月3日 [整備手帳] kunizoさん -
多摩電子工業 T-478 Bluetooth ハンズフリーカーキット
Bluetooth対応の携帯電話用ハンズフリーカーキットです。充電ホルダー付きの物を探し、辿り着きました。USBまたはシガー電源で充電を行い、充電中も待ち受け可能となっています。長所としては充電ホルダ
2013年2月8日 [パーツレビュー] しみちょんさん -
多摩電子工業株式会社 T5222 クルマでダイレクト充電 for SMARTPHONE
携帯はスマホなのですが、車載用スマホ充電器コードリールタイプの根元部分が、幾度となく巻いたり出したりしたのでついに充電しなくなったために、交換。そしてもう1つ理由があり、コードリールタイプは…巻き取り
2012年9月24日 [パーツレビュー] 無限つかささん -
リアアンダーの復活
http://minkara.carview.co.jp/userid/197318/car/85193/1294785/parts.aspx以前、↑のを使っていたのですが…はい!インバーター溶けてま
2010年12月10日 [整備手帳] たか@バイナルワークス☆ロドスタさん -
Bluetooth!!
この間の祭りの前日、トラック乗りの先輩が見慣れないものを耳に付けていた。。○○君、それって何ですか??(愛称を持って君付けで呼ばさせて頂いてますww)はぁ!?こんなんも知らんのかぃ!(笑)えっいや。。
2010年10月21日 [ブログ] - KAZ -さん -
行き着く先は…
←結局一緒らしい(爆メンソールフレーバーが無くて探したwwwちなみに製造者は多摩電子だったりw
2010年9月23日 [ブログ] @ゆうちゃんさん -
多摩電子工業 デイライトLED15 スリムワイド(ブルー)M-717
写真は夜間ですが、昼間でもそこそこの明るさのようですエロエロ好きなのでLED15にしましたが、UEⅡグリルには小さめのLED6の方が納まりが良かったかも。本体が横に長いのでグリルの縦フレームと干渉し納
2010年6月1日 [パーツレビュー] kunizoさん -
多摩電子工業 デイライトLED6 スリムコンパクト(ブルー)M-713
初号機のLED15が暴走して球切れを起こしたので弐号機のLED6で新たに出直しです!グリル内にはすでにLEDチューブを設置しているのでうまく共存できるように、グリルのどこに設置するか考え中で~す(^^
2010年6月1日 [パーツレビュー] kunizoさん -
切れ続ける「多摩・LED」??
_, ._( ゚ Д゚)又,切れた!!(>_<)もう,交換3回しても・・・・・1~3個と切れ続けるLEDです。通常電球より,超寿命と謳い文句の「LED・ディライト」ですが・・・・短寿命LEDなのです(
2009年11月6日 [ブログ] オジャル丸ー3さん -
多摩電子デイライトのLED切れ(汗)
前々から1個だけ点きが暗くなってたんですが、ついに・・・それも消えたのが、クリフォードのセキュリティを付けて貰いに東京に行って秋葉にも寄った翌日・・・というのがなんとも皮肉と言うか(苦笑)こうなるなら
2009年9月13日 [整備手帳] Takahiroさん -
埋め込みデイライトの車検対策・・・
前回(2年前)の車検では問題なかったヘッドライトユニットのダミー部分への埋め込みデイライトですが、今回(平成19年10月)の車検では法改正の影響でNGとなってしまいました。と言うことで、今後埋め込みデ
2009年9月12日 [整備手帳] Takahiroさん -
とある光物の部品目録
タイトルは気にしないでw(この秋は観るモノいっぱいだw)半年前に取り付けたアンダーネオンが7月の長島ナイトM解散後にショート(あーんど!ヒューズ飛んでイロイロなところが消灯w)その後、取り替えて一度は
2008年10月8日 [ブログ] たか@バイナルワークス☆ロドスタさん -
多摩電子工業株式会社 LEDイルミ大王導ブルー×2
以前使っていたネオン管がダメになったので交換しました。LEDになり消費電力も1/4に減りました。地面への拡散量もさほど変わらないので満足です♪車内用なのでモチロン防水加工済です。
2008年10月7日 [パーツレビュー] たか@バイナルワークス☆ロドスタさん -
幻のアレを発見!
・・・って、それほど大したものじゃないですが、もう発売中止になってけっこう経ったハズの多摩電子のLEDデイライト(ブルー)を発見しました♪たまたま仕事途中にトイレ休憩に寄ったら・・・さすがはコOリ!!
2007年11月18日 [ブログ] Takahiroさん