#夢武仕様のハッシュタグ
#夢武仕様 の記事
-
初回車検
初回車検無事通過しました♪CVTオイルエンジンオイルブレーキオイル 交換冷却水 添加剤注入光軸調整タイヤローテーションしていただきました(*^^*)走行69,996km
2014年11月16日 [整備手帳] かずとよさん -
洗ったるわ!
艶もけったくそもない代車。シャンプーワックスとポリマー洗浄。
2014年9月16日 [整備手帳] かずとよさん -
エンジンルーム洗浄
至って簡単ながらエンジンルームにおもくそ水をぶちまけてフキフキ♪水はエンジンほうねつで飛ぶし、汚れは下に流れるし。原始的な荒療治ですね(^^;
2014年9月16日 [整備手帳] かずとよさん -
回してキレイにエンジン洗浄
六甲の上り坂を、3速・2速に落としてウォォォーーーン!!と唸らせながらもはやNAではない走りをしたら、その後の吹け上がりが良くなりましたwwwスパルタ教育ですね(爆)
2014年9月15日 [整備手帳] かずとよさん -
【青の部】ヘッドライトユニット交換・イカリング取付【爆光】
Daiさん全面バックアップのもと、青の部計画としてイカリング取付!写真はともかく、爆光なので光調整キットを取り付けています。
2014年7月30日 [整備手帳] かずとよさん -
エアコンの使い方
おはようございます。雨が降ってから朝晩涼しくなりましたが、それでも車にエアコンが欠かせぬ季節となっています。そんな私が行う燃費に良い?エアコン操作をご紹介しますw①エコモードで粘る35度になろうが、設
2014年7月29日 [ブログ] かずとよさん -
DAIHATSU純正 センターピラーイルミ
スイッチ付きのセンターピラーイルミ。スイッチはエコモードボタンの側に。ACCでオンになってます。
2014年7月12日 [整備手帳] かずとよさん -
A Day In The Sensha~夢武で何が悪い!~
雨にうたれ、世の風にうたれ、よごれてしまったため、洗車。遠回しに愛車批判をする輩がいますが、断じて許しません。夢武は夢武でしかないのだから。
2014年7月6日 [整備手帳] かずとよさん -
A Day In The Sensha~輝け青蛍~
また雨にやられたので、本日2回目((((;゚Д゚)))))))
2014年6月22日 [整備手帳] かずとよさん -
六甲山
こん○○は。昨日はゴルフ漬けでした。前半は疲れが残って、ショットもパターも精彩を欠いて、よもやの1オーバーでしたが、後半は意識が覚醒して爆走の5アンダー。手首負傷からの復活に相応しい1日でした。そ
2014年6月16日 [ブログ] かずとよさん -
TURBO(Produced by ジャパネットDai)
こんばんは!左手負傷はあるものの、我慢できなくて、何シテルで、うりゃああ!!と叫んだとおり、六甲山を攻めてきましたよ!その前の高速から、集約料金所&再加速でセダンとかミニバンをちぎってました・・・そん
2014年6月9日 [ブログ] かずとよさん -
タービン交換 RHF25
Dai@Blackさんの全面協力により、ムフフなタービン交換が実現!\(^^)/内部研磨、エキマニちゃん付近加工…大事な時間を割いていただきまして、この場を借りて、厚くお礼申し上げます!!
2014年6月7日 [整備手帳] かずとよさん -
青の部の効率化3(後ろは後ろで)
後ろのアンダーと座席のアンダーをグローブボックスから分岐させてたのが嫌で、テールの根本から配線、効率化を図る策に出ました。
2014年6月7日 [整備手帳] かずとよさん -
室内(前側)イルミの効率化
助手席の間接照明が暗い・・・というのと、配線が敗戦処理的な?ぐっちゃぐちゃの状態だったため、ドリンクホルダーから取っている電源を一本化、グローブボックスの下に30cmLEDテープを貼り付けます。
2014年6月6日 [整備手帳] かずとよさん -
港町、神戸。(14.5.28)
今までにないパターンを撮りたいと思い、お風呂の帰りにハーバーランド方面に繰り出しました。
2014年5月28日 [フォトギャラリー] かずとよさん -
港町、神戸。
こんばんは。今日は、職場で軽ターボの面白さと共に1500ccの余裕などについて上司と熱弁を交わしてましたwwはい、仕事しろって話ですね、すんません(^^;さて、仕事後は、例によってスーパー戦闘に向かっ
2014年5月28日 [ブログ] かずとよさん -
夢武仕様がやぶぁい時
おはようございます。昨日夕方からの雨、蒸し暑さがあり、梅雨へのステージが少しずつ近づいてきてるのを感じました。そんな中、会葬場に夢武くんでいったのですが、時間的に暗くなってました。なので、スモールつけ
2014年5月15日 [ブログ] かずとよさん -
ラゲージ上面イルミ設置
ゴルフバッグでラゲージ下の照明が塞がれて、夜が見えなくて困ってました。なので、ラゲージ下の配線から分岐させて…ラゲージ上面にイルミを!
2014年4月5日 [整備手帳] かずとよさん -
備えあれば・・・
こんばんは。今日は、朝礼当番で、職場の皆さんの前でのスピーチがあり、ゴルフ場における出来事とか防災対策について語りました。何で出来ないんだ!というJrゴルファーの親がいたり、スイング理論ばかり教える人
2014年3月11日 [ブログ] かずとよさん -
サイドアンダーイルミの更なる強化~青の部全開~
サイドステップまで予め引き込んでたプラスとマイナス線に60センチLEDテープをギボシちゃんでつけます。で、スポルザサイドガードだったっけ?のネジを3つほど引っこ抜いて配線をうまいこと下側に這わします
2014年3月10日 [整備手帳] かずとよさん