#大分県日田市のハッシュタグ
#大分県日田市 の記事
-
大分県日田市に焼きそば食べに行きました!
2023年4月16日 [ブログ] hivaryやすさん -
日田の秘湯 渓流の露天風呂/琴ひら温泉 「ゆめ山水」
日田市琴平町にある源泉掛け流し露天風呂のみの日帰り温泉です川沿いにある露天風呂で川のせせらぎを聴きながら絶景の中での温泉は最高です男性露天風呂は2種類「のらり湯」川を下に見下ろす開放感ある露天風呂です
2018年2月12日 [おすすめスポット] のりさん7さん -
09’SWAT九州年末オフin日田w③
宮崎組のお二方が距離があると言う事で早めに撤収ww通るルートが途中までわたしと一緒でしたので連行されました(爆)走行画像はないのですが。。。途中に寄った、別府湾SAの展望台でのヒトコマ♪天気が良ければ
2017年4月8日 [フォトギャラリー] Ninさん -
09’SWAT九州年末オフin日田w②
途中から参加されました、AFROさんが何やら家で餅つきをされたようでお餅を持って来てくれまして。。。みんなで食べました♪砂糖醤油まで用意してくれてウマウマでした^^AFROさん、ありがとうございました
2017年4月8日 [フォトギャラリー] Ninさん -
09’SWAT九州年末オフin日田w①
2009年12月30日。。。SWAT九州の年末オフが地元の県の大分県日田市で開催されました♪(今更のオフレポでスミマセン。。。)17台の個性溢れるC34ステージアとOBの皆さんが集まりましたww
2017年4月8日 [フォトギャラリー] Ninさん -
09’SWAT九州年末オフin日田w④
そして、地元の某インターで降りまして。。。その近くのコンビニに寄りました^^
2017年4月8日 [フォトギャラリー] Ninさん -
09’SWAT九州年末オフ各ステ画像③
わたしの紅ステww
2017年4月8日 [フォトギャラリー] Ninさん -
09’SWAT九州年末オフ各ステ画像②
神戸から帰省されて参加の。。。太陽さんのステww
2017年4月8日 [フォトギャラリー] Ninさん -
09’SWAT九州年末オフ各ステ画像①
SWAT九州の支部長の。。。Sujiさんの260ステww
2017年4月8日 [フォトギャラリー] Ninさん -
定番の大人デートは日田市(大分県)で
先週末、お友達夫婦が仲良く温泉に浸かっていたことに触発され(単純)お気に入りの日田市・琴平温泉「ゆめ山水」にロメオ君&主人とで行ってきました温泉の前にランチですヽ(°▽、°)ノ日田市には美味しいひつま
2015年8月4日 [ブログ] ヴェネタ4Cさん -
水しぶきを浴びながら滝の裏側に・・・/慈恩の滝
大分県日田市玖珠町と天瀬町の境の国道210号線沿いにあり高さ30mの変化に富んだ2段落としの名滝大蛇伝説もあり、裏側に遊歩道あり滝の裏側に入ることができます
2013年12月14日 [おすすめスポット] のりさん7さん -
日田焼そばを探して ⑮/宝龍軒
旅館街にあるお店で夜間のみの営業のお店です自家製麺と先代開発のまろやかなソースそれに話好きな大将が作るシンプルな味付けの日田焼そばです・・・画像は日田焼きそば(タマゴ入り) 650円定休日が不定休営業
2013年2月15日 [おすすめスポット] のりさん7さん -
日田やきそばを食べに ⑪
恒例の日田焼そば紀行・・・11軒目のお店は国道386号線沿いにある「銀馬」さん画像はやきそば(玉子入り) 700円こちらのお店は雑誌に「昔ながらの懐かしい味」と記載されていました・・・私は日田焼そばの
2012年9月21日 [ブログ] のりさん7さん -
「小鹿田焼の里」散策
大分県日田市での社内旅行の最終スポットが、国の記念保存文化財に指定されている小鹿焼の里でした。場所は日田市の北部、高塚山の麓にある源栄町皿山地区で、宝永2年(1705年)柳瀬三右衛門により小石原焼の分
2012年2月18日 [ブログ] sightaさん -
GC第2戦 まさかの…
今年のGW最終日はオートポリスでゴールドカップ第2戦でした
予選は路面がハーフ
でビビッてしまい、結局ドンケツ
いわゆる逆ポール
ってヤツです
決勝は暑くて倒れそうなくらいのピーカン
に
斜め前
2011年5月11日 [ブログ] neco_TTさん -
09’SWAT九州年末オフin日田w
今更ですが。。。去年の年末に開催された「09’SWAT九州年末オフin日田w」の、フォトギャラを上げました♪と、言うのも年始から風邪を引いたり。。。仕事始めから、かなり忙しい日々を送ってまして疲労が絶
2010年1月12日 [ブログ] Ninさん