#大分県竹田市のハッシュタグ
#大分県竹田市 の記事
-
天満湧水(神の水)と薬泉堂の飲泉/丸山公園 (湯乃原天満宮)
大分県竹田市直入町の長湯温泉の町を見下ろす位置にある公園でその公園内には「湯乃原天満宮」があり社殿横には天満湧水(神の水)が出ていますそのお隣には「薬師堂」がありそのまたお隣には六角形の「薬泉堂」があ
2025年8月15日 [おすすめスポット] のりさん7さん -
すっぽん・ドジョウ・川魚の地元飯/お食事処「正直屋」
大分県竹田市の長湯温泉街にある地元メシが人気の食堂です創業は昭和43年山の中にある温泉郷の食堂なので川魚、どじょう、スッポンなど地元の食材を使われています画像は「スポネ鍋定食 (2200円税込)」※プ
2025年8月14日 [おすすめスポット] のりさん7さん -
長湯温泉で歴史がある温泉施設/長湯温泉療養文化館「御前湯」
大分県竹田市の「長湯温泉」でお邪魔したのは長湯温泉の中でも歴史がある温泉施設です泉質はマグネシウム・ナトリウム・一炭酸水素塩泉1階大浴場(大浴場、露天風呂、冷泉、サウナ)浴槽温度42度(室内大浴場)3
2025年8月13日 [おすすめスポット] のりさん7さん -
伝説の究極露天風呂/ガニ湯 (長湯温泉)
大分県竹田市直入町にある「長湯温泉」その長湯温泉に日本一恥ずかしい温泉とも言われている名湯?珍湯?伝説?究極?の露天風呂です温泉郷の真ん中を流れる川沿いにある囲いも何もない小さな露天風呂で川の水位が上
2025年8月11日 [おすすめスポット] のりさん7さん -
一度は行くべき日本一の炭酸泉!/ラムネ温泉館(長湯温泉)
大分県竹田市直入町にある長湯温泉その温泉郷に「ラムネ温泉」さんはあります長湯温泉はのどかな山間にある古い湯治場的な温泉郷で世界屈指の炭酸泉と言われていますその温泉郷に建築家「藤森照信」氏の設計の焼き杉
2025年8月10日 [おすすめスポット] のりさん7さん -
長湯温泉に行かれたら湧水と飲泉も忘れずに・・・
大分県竹田市直入町にある「長湯温泉」でお邪魔した老舗食堂「正直屋」さんのお隣にある名所「丸山公園」長湯温泉の町を見下ろす位置にある公園でその公園内には「湯乃原天満宮」があり社殿横には「天満湧水(神の水
2025年8月9日 [ブログ] のりさん7さん -
すっぽんで元気倍増!
大分県竹田市の「長湯温泉」に来たので地元メシでお昼ですお邪魔したのはお食事処「正直屋」さん創業は昭和43年山の中にある温泉郷の食堂なので川魚、どじょう、スッポンなど地元の食材を使っている人気の食堂です
2025年8月6日 [ブログ] のりさん7さん -
もう一軒浸かって帰りましょう・・・
大分県竹田市の「長湯温泉」まで来たのでもうひとっぷろ浴びて帰ることに・・・お邪魔したのは長湯温泉療養文化館「御前湯」さん長湯温泉の中でも歴史がある温泉施設です1階大浴場(大浴場、露天風呂、冷泉、サウナ
2025年8月5日 [ブログ] のりさん7さん -
日本一恥ずかしい伝説の露天風呂???
大分県竹田市直入町にある「長湯温泉」その長湯温泉には日本一恥ずかしい温泉とも言われている名湯?珍湯?があります温泉郷の真ん中を流れる川沿いにある「ガニ湯」囲いも何もない小さな露天風呂で川の水位が上がる
2025年8月4日 [ブログ] のりさん7さん -
シュワシュワ温泉でリフレッシュ!
大分県竹田市直入町にある長湯温泉その温泉郷に「ラムネ温泉」さんがあります絶対に一度は浸かりに行きたいと思っていた温泉です長湯温泉はのどかな山間にある古い湯治場的な温泉郷で世界屈指の炭酸泉と言われていま
2025年8月3日 [ブログ] のりさん7さん -
白水ダム(白水溜池堰堤)@大分県竹田市
好天に誘われて大分県竹田市までオープン走行!堰堤(えんてい)を越えて下流に水が流れ落ちる様子が白い薄衣のように美しいことで評判の白水(はくすい)ダム,正確には白水溜池堰堤に行ってきました。国道57号で
2023年11月24日 [ブログ] 車瘋老頭さん -
昨日ラッキーなことに・・・
一昨日始動しなかった愛機が可哀そうだったので、昨日寒い中、竹田市迄行ってきました。寒さの為か、人出が少なく、竹田では、駐車場に愛機を停めて徒歩散策する事が出来ました。このシーズン、大分県内各所同様、雛
2012年2月20日 [ブログ] 知床のオジロワシさん -
タケダ タケダ タケダ~♪
タケダ タケダ タケダ~♪タケダ タ~ケ~ダ~♪と言う歌を知ってる貴方は昭和○十年代です(笑)今日は「たけだ」ではなく「たけた」に行ってきました~♪疲れたので続きはフォトギャラで(笑)
2011年7月3日 [ブログ] ポン太♪さん -
H23.7.2 白水ダム(白水溜池堰堤)
日本一美しいダムと言われています♪見学者はポン太一人でしたが(笑)
2011年7月2日 [フォトギャラリー] ポン太♪さん -
H23.7.2 明正井路一号幹線一号橋と円形分水
大分県竹田市にあります
2011年7月2日 [フォトギャラリー] ポン太♪さん -
梅雨の時期には…/大分県竹田市善光寺
梅雨といえばジメジメしてテンションも下がり気味ですが、そんな梅雨の時期に楽しめるものありますよー(^0^)/それは……アジサイです♪毎年この時期になるとたくさん咲いててキレイです♪
2010年6月20日 [おすすめスポット] ツージーさん -
『予想外』のサイズでした・・・(^o^;(滝汗)
皆さんは水曜どうでしょうと言うバラエティ番組はご存知でしょうか?元々は、北海道(HTB)でOAされていた大変人気のある番組だそうで、今では日本全国で再放送とかがOAされているらしいですね。(←とか言っ
2009年4月22日 [ブログ] leonaさん