#大原美術館のハッシュタグ
#大原美術館 の記事
-
大原美術館/大原美術館
倉敷美観地区にある、パブロ・ピカソやポール・ゴーギャンやクロード・モネなど著名な西洋画家や児玉虎次郎や横尾忠則などの日本人画家の作品を集めた美術館です。コレクションのレベルが違いすぎます。美術館の建物
2025年5月1日 [おすすめスポット] 空のジュウザさん -
大原美術館 分館
大原美術館には離れたところに分館があります。ところが長期休館中で中には入ることが出来ません。既に2年以上も前から休館が続いています。他の方のブログなどで以前はどのような作品が展示されていいたのか確認し
2025年4月29日 [ブログ] 空のジュウザさん -
大原美術館児玉虎次郎記念館
大原美術館のコレクション収集に貢献し自らも画家である児玉虎次郎の記念館を見ました。こちらはストロボを使用しないのであれば写真撮影が可能でした。本人もたくさんの絵画を残しています。思うに、絵画コレクショ
2025年4月27日 [ブログ] 空のジュウザさん -
大原美術館
前回倉敷へ来た時入場しなかった大原美術館。館内は撮影禁止のためスルーしました。今回は撮影云々は考えず入場しました。入場してみてびっくり、所蔵品のレベルがあまりにも高すぎるのです。世界の名だたる画家の作
2025年4月27日 [ブログ] 空のジュウザさん -
世界的名画を集めた美術館/大原美術館
以下ネットより転載大原美術館は、倉敷を基盤に幅広く活躍した事業家大原孫三郎が、前年死去した画家児島虎次郎を記念して昭和5年に設立した、日本最初の西洋美術中心の私立美術館です。日本美術のコレクターでもあ
2023年4月30日 [おすすめスポット] てっちゃん@さん -
サン・シスター(リバース)
3連休に客人を連れて大原美術館を訪れた際、どこにも展示を見かけないので既に作品は別場所へ移動したのだと思ってました。後で調べると本館から少し離れた場所に、新児島館が暫定オープンし、そこへ展示されていた
2022年10月29日 [ブログ] のぶりんこさん -
倉敷美観地区
3連休最終日は客人に行きたい場所チョイスをお任せしました。案としては、①瀬戸内国際芸術祭(宇野港)~児島ジーンズストリート※直島は激コミで絶対ムリそうです。②倉敷美観地区方面行ったことはあるが倉敷泊の
2022年10月21日 [ブログ] のぶりんこさん -
倉敷へ帰省【令和4年夏】復路
倉敷滞在中は遠出をせずに美観地区を巡る程度で終わりました。3年ぶりの美観地区には変化がありました。中国銀行倉敷本町出張所(旧第一合同銀行倉敷支店)の建物を使った大原美術館新児島館(仮称)が昨年10月に
2022年8月6日 [ブログ] 夢の助さん -
クワトロ・バジーナ、百式出る!
井原鉄道での輪行は、事前にリサーチして以前撮り鉄だけした金色のアート列車をチョイスしました!列車もワンマンですが乗客も出発時にはワンマン。。。第3セクターでJRより割高な印象ですが(気持ち的に3割UP
2021年8月10日 [ブログ] のぶりんこさん -
山陰山陽出張2日目
日中は仕事で、その後、念願の高田屋へ。3年前に来た時は、満席で入れなかったので、今回は予約してから行きました。ホントに美味い。
2021年7月4日 [ブログ] J.B.specさん -
赤い機体から金色に乗り換え
『式典用の機体は目立つな。。。』※クワトロ・バジーナ大尉(シャア・アズナブル)ネタではありません。。。全国でいちばんに開花宣言あったので散るのも早いと思ったら、思いのほか持ちましたね~ローカルな第3セ
2021年4月4日 [ブログ] のぶりんこさん -
20210404_井原鉄道
百式
2021年4月4日 [フォトギャラリー] のぶりんこさん -
大原美術館 千光寺 しまなみ海道そして奥道後へ (四国プチ巡礼)
5月某日今日はいよいよ四国入りです。四国行はこれまで一度も経験ありません。京都まで来ているのだからこの機会を逃す手はない。そして グループメンバーのひとり、M さん(愛媛松山出身)の故郷への熱い思いが
2020年2月1日 [ブログ] BNR32と銀の林檎さん -
ロードスタ30周年ミーティングの帰りに倉敷に寄った(後半)
仕事に追い詰められて、なかなか次がアップできなかったんですが、やっとちょっと切りが付いたので、続きをアップ。前回の倉敷運河沿いまでをアップしましたが、最近は美観地区の整備が進んでして、旧市街の整備も進
2019年11月24日 [ブログ] ザウルスマニアさん -
美術館
小豆島からふたたびフェリーに乗船して波静かな瀬戸の海を渡り70分程、新岡山港へ上陸した。更にバスとJR山陽本線を乗り継いで倉敷へやってきました。倉敷アイビースクエアは倉敷紡績の旧工場をそのまま改装再生
2018年9月21日 [ブログ] jumar1828さん -
岡山県 大原美術館
以前、美観地区に行った際に気になっていた大原美術館へ行ってきました。大原美術館は美観地区内にあるので、車の通行禁止なので近くの駐車場を探して駐車して行きます。前回来た時の記憶が蘇り、駐車場の位置を思い
2017年9月18日 [ブログ] maimaichan1さん -
下津井電鉄廃線跡
松家製麺に行く途中、茶屋町からの南下は自転車道を通りました。ん??ここってもしかして、廃線跡??1972年に廃止された下津井電鉄線の跡だそうです。写真は唯一、駅らしい形跡が残る箇所。廃線マニアらしい人
2017年7月28日 [ブログ] のぶりんこさん -
20170728_下津井電鉄線
下津井電鉄線
2017年7月28日 [フォトギャラリー] のぶりんこさん -
倉敷美観地区にある美術館/大原美術館@倉敷市
倉敷市美観地区にある私立の美術館です。日本にあることが奇蹟とまで言われるエル・グレコの『受胎告知』はあまりにも有名です。ピサロ、モロー、モネ、ルノワール、ゴーギャン、マティス、ピカソなど、とにかくすご
2017年3月17日 [おすすめスポット] ToYoPaPaさん -
クリスマスは尾道ラーメンで・・・
今年もクリスマスなるものがやってきまして、世間では23日(金祝)~25日(日)まで3連休だった訳ですが・・・・12月は連夜残業+忘年会に追われた私としましては、その3連休を年賀状作成に充当するしか手段
2017年1月11日 [ブログ] ラスト サンバーさん