#大回りのハッシュタグ
#大回り の記事
-
大回りの車ばかりですね。
先日「クルマでいこう!」でヒョンデのインスターの特集をしており、そこそこの評価でした。これくらいコンパクトなEVだと街乗りにはちょうど良いかな…と思ったのですが最小回転半径が5.3mって…ミドリーヌ号
2025年7月15日 [ブログ] RANちゃんさん -
ふらつき
信号で止まっていたマツダ車左ウィンカー付けて直進?右折レーン先のゼブラゾーンから左折してきやがったえらく膨れて戻ったら急加速チキンな私は車間を確保信号で追いついたけど対応車線に出そうになって戻ってなに
2025年6月24日 [ブログ] こりゃさん -
腹立つ運転 凸(`皿´)ゴルァ
今日の午前中スーパーへ行った帰り道の県道でのこと。前を走っていた軽(高齢者マーク)がスーッと右へ寄り始めました。くそー、またウインカー点けずに右折レーンへ入ろうとしてる輩がおる、と腹立ちながら、左にで
2024年7月15日 [ブログ] KSeeさん -
一応合法のはず
朝早く目が覚めると出掛けたくなりますよね。とはいえ、東京は道が混む。行ったら行ったで帰らないとだめだし(何だ当然のことを)。ということでたまにやるのが首都高一周。一応コレによると合法らしい。ネクスコだ
2024年6月10日 [ブログ] りっぷるまーくさん -
【乗り鉄 グルメ】 房総半島一周の旅❗️ 前編
おはようございます☀さて、ネタも溜まってきたので、放出しないとw先週の木曜日の話です。本当にやる気が出ず、休んでも問題ないだろうって事で、有給とって休んで、房総半島行ってきました。今回は、特急、グリー
2023年5月30日 [ブログ] {ひろ}さん -
ちょっと早めの
実家に帰省🚄新大阪から4時間で行ける所を12時間以上掛けて遠回り😅
2022年8月5日 [ブログ] もんどりさん -
右折時は道路の右端に寄って小回りすべし?
教習所では「右折時は交差点の中央手前まで直進状態のまま進み、対向車と進行方向の安全確認をしてから交差点の中央の手前寄りを大回りする」と教わったような気がするのだが・・・一瞬自分が右側通行の国にいるのか
2021年5月6日 [ブログ] 素浪人☆さん -
「煽り」より「大回り」が危険
煽り運転は確かに危険ですがこれやらかすのは大概大型トラックです。(というか乗用車でイキって煽ってもそれほど怖くわないわな)追い越そうとすると隣の車線から大型トラックがかなり豪快に幅寄せしてくるなんてな
2021年3月5日 [ブログ] サタケ28号さん -
【ハイ鉄ドライブ】名古屋の名鉄、岐阜まで往復して190円ですぜ
HKT48荒巻美咲,みるんますます妖精なう春の行楽シーズンですね!!大回りとは、乗った駅と降りた駅の最短料金でOKというもの。・一筆書きのルート・通過する駅は重複しないなどのルールがあります。詳しくは
2019年3月24日 [ブログ] macモフモフさん -
サンドラは他人を思いやる余裕が無いのか
土日はたくさんの挙動不審車に遭遇します。まださほど交通量の多くない午前中。先頭で信号待ちをするスイフト。道路中央に停車し、その左に原付が信号待ちしています。誰が見ても直進ですが、これもお約束かの如く、
2019年1月27日 [ブログ] Thomas_さん -
左折大回りはやめましょう
赤信号が青に変わった。ブレーキペダルから右足を離すと車は動き出す。だが、アイドリングストップ中だったためスタートは0.5秒ほどもたつく。ココを左折するので、左ウインカーを作動させ、右にハンドルを切って
2019年1月27日 [ブログ] Thomas_さん -
第十三回JR東日本東京近郊区間一筆書きの旅 しもうさ号→むさしの号→鶴見線
前回の旅から早半月。再び旅に出ることにしました。今回は前回と同じメンバーでしもうさ号で大宮まで行き、そこからむさしの号に乗車。八王子から横浜線→京浜東北線で鶴見まで行き鶴見線に乗車するというルートにし
2018年6月14日 [ブログ] ラッキーウイングさん -
琵琶イチでなく
バイクでも車でもまだ長距離はしんどいので、ちょっと乗り鉄(^.^)まず、一駅乗って、向日町まで一旦改札抜けて、一区間の切符買ってスタート京都駅で117系に乗り換え堅田223系新快速に乗り、近江今津で切
2018年5月3日 [ブログ] ムネさん -
第四回JR東日本東京近郊区間一筆書きの旅 千葉一周編 その10 なんとか駅弁だけは買いました。
前回の続きです。特急電車に乗って、外房線の終点の安房鴨川に着きました。ここでは次に乗る内房線の電車の発車まで6分しかないので、急いでトイレに行って、駅弁を買ったら(この駅も改札外にしか売店はありません
2018年2月20日 [ブログ] ラッキーウイングさん -
第七回JR東日本東京近郊区間一筆書きの旅 房総半島反時計回りの旅編 その1 計画立案
久々に旅に出てみたいと思います。「第四回JR東日本東京近郊区間一筆書きの旅 千葉一周編」で房総半島を時計回りに回ったので、今回は内房線→外房線に乗り継ぎ、反時計に回ってこようと思います。西船橋1029
2018年2月10日 [ブログ] ラッキーウイングさん -
第七回 JR東日本東京近郊区間一筆書きの旅 房総半島反時計回りの旅編 その2 旅の模様編
前回、計画を立てた房総半島反時計回りの旅編ですが、ブログをアップしたその日(12月5日)に行ってきました。まずは自宅最寄りの“日本一高い電車”に乗って、西船橋に向かいます。ここで一度下車して、切符を購
2018年2月8日 [ブログ] ラッキーウイングさん -
第八回JR東日本東京近郊区間一筆書きの旅 大回りで熱海まで編その1 計画立案
この時以来、2年ぶりに大回りの旅に出たいと思います。今回はJR東日本の東京近郊区間内を大回りして出発した隣の駅まで乗車する旅ではありません。会社の慰安旅行で熱海に行くことになったので、千葉から直接行か
2018年2月8日 [ブログ] ラッキーウイングさん -
第八回JR東日本東京近郊区間一筆書きの旅 大回りで熱海まで編その2 予想外の結末・・・
前回アップした西船橋→熱海の大回り乗車の旅ですが、当日(12月3日)人身事故の影響でダイヤが乱れ、一緒に行くはずだった会社の後輩が出発地の西船橋に来るのが遅れてしまい中止になってしまいました・・・。今
2018年2月8日 [ブログ] ラッキーウイングさん -
第十回JR東日本東京近郊区間一筆書きの旅 しもうさ号の謎を解け!
朝と夕方だけ西船橋-大宮間を直通で走るしもうさ号があります。西船橋駅を出て武蔵野線を反時計回りに進み、武蔵浦和駅を過ぎると貨物線の線路を経由して大宮駅に向かう列車です。以前の青春18切符の旅で大宮駅か
2018年2月8日 [ブログ] ラッキーウイングさん -
第十一回JR東日本東京近郊区間一筆書きの旅 キハに乗ろう!
前回の大回りからわずか8日後。再び大回りの旅に行ってまいりました。今回は物好きな会社の同僚と東京近郊区間の大回りでは唯一乗車することができるキハが走っている八高線に乗車するルートにしてみました。いつも
2018年2月8日 [ブログ] ラッキーウイングさん