#大型化のハッシュタグ
#大型化 の記事
-
インフォテイメントタッチスクリーン10インチ→11.4インチ化
10インチの方々へ。11.4インチ化です。元々大型の方は知らないでしょう、10インチから大型化すると全く違う世界が開けますw老眼進行の私には感謝感激。個人的感覚で例えるなら、見慣れてるリビングTV32
2025年4月30日 [整備手帳] Keikei110さん -
CAR MATE / カーメイト 3000R ルームミラー ミニバン用 290mm ブラック / M42
ルームミラーが小さいのと後方視界を確保するために取り付けてみた。本体ミラーの樹脂に厚みがあるので、取り付け部のツメがスプリングの圧で止まってるだけ。振動で落ちるかと思ったけど落下はなし。軽いモノなんで
2025年1月22日 [パーツレビュー] あおまくさん -
より、リアルに!(大型ディフューザー交換施工)
最近、リアに小さめのディフューザーを取り付けていましたが、すぐ隣に4連ダクトを取り付けたことにより、貧弱に感じていました。
2024年3月31日 [整備手帳] shinD5さん -
NSR80EG(100cc)に載せ替え
先日、デトネーションをおこしてエンジン掛からなくなったので、長年保管していたNSR80(100cc)のEGに載せ替えました。購入時に、OHとNS-1のミッションに換装してます
2024年3月8日 [整備手帳] Akio_aさん -
マッドフラップ大型化
丁度1年前に取り付けたマッドフラップが小さすぎて機能しない状態が続いてて、フラップ大型化を企んでました。が、フラップ素材探しで放置しつつ1年。先月半ばの仕事で全作業が終わってエントランスに敷き詰めてい
2023年10月31日 [ブログ] あおまくさん -
自作 フラップ大型化
昨年取り付けたマッドフラップが小さく大型化しようと素材を探していたら、仕事で廃棄になった床養生材がちょうどフラップ素材に最適だったので持ち帰り。製作過程は整備手帳を見てください。貼ったアルミテープがい
2023年10月31日 [パーツレビュー] あおまくさん -
もう大きな車しかないですね(涙)
先日発表されたメルセデスベンツの新型Eクラス、更に大型化されてとうとう全幅は1880mmになりました。他社の車も軒並み巨大化しているので当然なのでしょうが、現行Eクラスは全幅が1850mmで立体駐車場
2023年6月13日 [ブログ] RANちゃんさん -
N-BOX JF1・2後期用 角度調節機能付きアームレスト取り付け
探していたN-BOX後期モデルの角度調節機能付きブラックレザー調アームレストをようやくヤフオクで見つけてゲット。早速取り付けました。
2023年5月20日 [整備手帳] momonga3さん -
自作 アームレスト (仮)
アームレストに金具で作った土台を取り付け、クッションを乗せました。私は身長178cmですが、デリカのアームレストは少し小さく、あともう少しだけ長く、高く、幅広くしたいと考えていました。なので簡易的にア
2022年9月11日 [整備手帳] 3台目 D5ブラザーズさん -
HELLBOUND
無暗にクルマ好きを自称するヤツとは仲良くなれそうにない。変に電動化を嫌う、外車に無関心、ノーマルをバカにするのもだけど、劣等感拗らせた陰キャが多いのがね( ̄~ ̄)何つーか、暗く寂しく重苦しかったGDB
2022年7月23日 [ブログ] ロン.さん -
8インチ化
CX-3の今回の変更で、あまり強調されてないけど、マツコネのディスプレーが8インチになるようです。どんな感じになるのかな?って思っていたんだけど^^7インチ仕様だと、上方が少し絞られたような形ですが、
2021年10月21日 [ブログ] エムケイさん -
CELESTITE
国産メーカーで「EV時代が来た時に一番ヤバいのは?」と問われたら、自分は「スバル」と答える次第。スバルの個性の殆どが水平対向Egと搭載方法によってもたされたモンだもん。水平対向仲間のポルシェはブランド
2021年9月12日 [ブログ] ロン.さん -
スズキ純正 エアクリーナアウトレット
インタークーラーの大型化の為に交換。メイン画像の左側が、交換したパイプです。画像1と2でインタークーラーとの隙間の違いが分かるでしょうか?画像2の方が隙間が大きいです。交換後はオイルフィラーキャプは干
2021年9月1日 [パーツレビュー] 青MR2さん -
カーナビ交換!
もうかれこれ2か月ほど自宅で温存していたナビ、、、ウキウキしながら付けようと思ってたら、エンジンかからなくなっちゃったので放置状態でしたwL175S MOVEは7インチの2DINナビなんですが、「CL
2021年5月14日 [整備手帳] MOVELさん -
今日の作業♪
さてさて、今朝は昨日の工作で作った物の取り付け作業をしました。某〇ちゃんねるで、「高速走行中の直進安定性を良くするなら、フロントのストレーキパネルを大型化が効果がある」と何度か情報が上がっていたので、
2018年11月18日 [ブログ] AHHロックさん -
月刊DIY!(6月号)
今月(といっても先月です)は真夏対策その1と称して、インタークーラーの大型化をやります!その2があるかどうかはわかりません!まずは交換するインタークーラーです。TRUST(GREDDY)のインタークー
2017年7月1日 [ブログ] ラピス ラズリさん -
インタークーラー大型化
インタークーラーを交換します。その前に、カバーの加工(といっても赤枠のリブの削除ですが)をしました。大型カッターで切れ目を入れて、パキパキと取っていけばお終いです。
2017年7月1日 [整備手帳] ラピス ラズリさん -
Crave / EL Dorado / NA Jack / NANKAI AUTO Crave Crave Rear Wing
LパケなのでSパケに比べると小さく短いウイングでしたが、今回南海オートのCraveのリアウイングを見て『これだ!!』と思い装着してみました。材質はFRPでゲルコートで到着、製品自体の感想は柔軟性はウレ
2017年6月2日 [パーツレビュー] †てく†さん -
なし 汎用15段オイルクーラーコア
CVTフールドクーラー大型化若干タレなくなったかなぁ
2016年11月23日 [パーツレビュー] Pu~さん