#大塩温泉のハッシュタグ
#大塩温泉 の記事
-
奥会津の川沿いの湯を巡る - 六十里越 大塩温泉
先週末は、梅雨明けしたばかりの奥会津の只見川沿いの共同浴場を中心に、湯めぐりへ行ってきました。土曜日の午前4時、夜明け前に都内を出発。首都高から関越道を北上し、午前7時過ぎに小出ICで降りたら、まずは
2024年8月7日 [ブログ] (s)さん -
試される日々(大塩温泉 共同浴場 大塩温泉館)
「信玄の隠し湯」として武田軍の傷兵が傷を癒したりするなど、古くから親しまれてきたそうです。信玄さん…隠し過ぎ。あり過ぎ。それにバレ過ぎ(笑)公民館に温泉?!本当に?と不安になるくらい素朴で渋い外観です
2022年8月23日 [ブログ] _nina_さん -
北海道ロングツーリング2日目。只見川側を走り新潟へ
2日目8月18日(水)快活CLUBで体力回復後10時過ぎに出発!(快活CLUBは無料のモーニングがあるからネットカフェの中でも一番好きです♪)雨は降ってないが曇りで少し雲行きが怪しい不安をよそに出発!
2021年9月11日 [ブログ] さやぶんさん -
雨ドラ..久々の大塩温泉(定番!)でマッタリ!
天候は雨ですが、そんな時こそ大塩温泉ですよ!しっとりとした只見川の流れを観ながらマッタリな一時を!大塩温泉の情報は コチラ紅葉シーズン直前でしかも雨..こりゃ空いてるはず!?ハイ..空いて..でもなく
2018年9月25日 [ブログ] つけあげ@新潟さん -
晩秋の奥只見R252とつるの湯&大塩温泉
ってことで湯分補給です!冷えた体&癒しには温泉っよ!
2017年11月16日 [フォトアルバム] つけあげ@新潟さん -
晩秋のR252ドライブへ
晴天が嬉しかった11/8(土)新潟では今年最後の秋ドライブになるか?今回は久しぶりにお友達のみっちーさんと、晩秋のR252ドライブへ…。日の出とともに出発!月が2つあるみたい今年3、4回目かな?R25
2014年11月16日 [ブログ] itukaさん -
紅葉めぐり2014 ~⑤奥会津~
昨日は福島方面にドライブしてきましたどこに行こうか悩んでたんですが、友人から誘われて奥会津へ、とあるセーブオンにて6時集合既に屋根とってるあたりさすがですまずは田子倉湖に至る六十里越の入口にてヘアピン
2014年11月9日 [ブログ] みっちー@サファイヤコペンさん -
南会津/大塩温泉 共同浴場
・
2013年12月8日 [おすすめスポット] 泉さん -
温泉探訪
最近は特に疲れていますまあ、歳も歳だし環境も変化してくるし・・・しかたないのかもかもしれませんがせめて、休日は思いっきりリフレッシュ!て、ことで温泉です(笑ドコゾノ監督ではないですが今月は西が吉方らし
2013年7月7日 [ブログ] MORI MORIさん -
信玄の隠し湯/大塩温泉館
松本市から帰る途中によく立ち寄る温泉。入浴料:大人200円 小人100円営業時間:15:00~21:002階が公民館で1階が浴場という少し変わった温泉施設?。ほぼ地元の方しか利用しませんが、そんな所も
2013年2月11日 [おすすめスポット] にゃご o(^・x・^)oさん -
民宿たつみ荘の野湯/大塩温泉 河原の湯
奥会津アドベンチャーの「ゆき湯」スタンプラリーの対象外であるが、炭酸水(ノボリが立っていたので)を求め、お隣のたつみ荘へ声をかけた。気さくな旦那さんから「どこから来たの?」と問われ、普通なら「群馬から
2012年11月10日 [おすすめスポット] 泉さん -
大塩温泉共同浴場へ行ってきた
アメブロでブログを更新しました。大塩温泉共同浴場へ行ってきたよろしければ、こちらからご覧ください。ケータイな方は関連情報リンクからどうぞ。みんカラな方はこちらにコメントをどうぞ。よろしくです。
2012年5月20日 [ブログ] italiaspeedさん -
GWを味わう!
折角のGWなので、3日に洗車して、4日日帰り福島へ行ってきました。目的は2つ!喜多方ラーメンと温泉!!本場での喜多方ラーメンを食べたことがなかったので、目的地はClio7010さんが以前紹介していた「
2011年5月5日 [ブログ] jackyTV2さん -
大塩温泉
R252にある看板。大凡の場所の見当を確認しておかないと、見過ごしそう・・・写真は只見側から会津方面に向かって撮っています。
2011年5月5日 [フォトギャラリー] jackyTV2さん -
丸子温泉郷☆大塩温泉
またまた長野県に来ています。上田市にある大塩温泉です。大塩温泉館で湯に浸かったのですが、ここは公民館なんです。いろいろな温泉があるものです。
2009年11月30日 [ブログ] ツゥさん -
公民館の温泉!/大塩温泉 大塩温泉館
現在は長野県上田市ですが、旧丸子町にある鹿教湯温泉・ 大塩温泉・霊泉寺温泉を丸子温泉郷と言います。我々のお気に入りの温泉地になりつつあります。3つの中で一番寂れているのが大塩温泉です。国道254号線沿
2009年11月28日 [おすすめスポット] ツゥさん -
大塩温泉 大塩温泉館
大塩公民館です。
2009年11月28日 [フォトギャラリー] ツゥさん -
長野県の温泉地めぐり
今日は長野県に行って来ました。北関東自動車道、関越自動車道、上信越自動車道で「東部湯の丸SA」でおりて別所温泉方面に向かいました。しかし、途中で気が変わり、以前行った霊泉寺温泉方面に行くことにしました
2009年7月3日 [ブログ] ツゥさん