#大多喜町のハッシュタグ
#大多喜町 の記事
-
房総花見ツーリング
ロータスの羊さん主催のグルメツーリングです。市原市のコンビニからスタート道の駅たけゆらの里おおたきで休憩して勝浦市のとんかつ山本さんカツカレー1500円カレーがちょっとしょっぱかった💦食後のコーヒー
2025年4月1日 [ブログ] か--きさん -
前職の同僚と久しぶりのツーリング
コロナ禍が始まった頃に一緒にツーリングして以来のマスツーですルートは僕が行きたいところに行きました(笑)それでは始まり〜今日は暖かくなるとの予報だしもう3月も終わりなので、先日取り付けたグリヒを取外し
2024年4月1日 [ブログ] なんとかなれー!byハチワレさん -
麻綿原高原へ
昨日は麻綿原高原へ行ってきました。何をしに行ったかというと。紫陽花を見に行ってきました。以前のブログでも長南町の野見金公園に紫陽花を見に行ったブログを載せましたが、行ったのは6月25日のお話。それから
2023年7月19日 [ブログ] きん.さん -
雨の休日
今日は雨模様のんびり過ごしましょう。まずは小湊鐵道キハ212で桜は散りましたね。カメラマンが1人も居ない…雨だしね〜上総中野駅に到着!今回はここからいすみ鉄道に乗り換えます大多喜駅で途中下車お昼ご飯を
2022年4月17日 [ブログ] くまzさん -
エモいい道(かりそめ天国)
かりそめ天国で放映されたエモいい道(心に残る道)らしい大多喜町の道かれこれ8年前に逝ったのかな?鴨川の大山千枚田田植え前、水がはられた夜明けが綺麗らしい
2021年5月7日 [ブログ] お気楽極楽親爺さん -
走る戦国武将
桜巡りをしながら千葉県大多喜町の町中を走ってるとリヤ側が戦国武将、本多忠勝公のイラストがラッピングされた町内巡回バスと遭遇。愛槍“蜻蛉切“を携えた勇ましい姿が描かれ信号待ちの瞬間に撮影。
2019年4月6日 [ブログ] オイゲンさん -
自然って凄いネ…
朝、子ザル4号を野球に送ってから子ザル1号の運転でドライブに出掛けました。目的地は…養老渓谷久し振りに行きました。前回行ったのは…2011年11月27日‼️凡そ5年振り?となります。1号と私の足はムー
2016年10月30日 [ブログ] クマおやじさん -
赤い車
今日は、竹酢液を買いに大多喜町に行きました。道の駅に止まっていた赤い車は、トヨタ最小コンパクトカーパブリカです。軽自動車よりもコンパクトです。空冷800CCなので、今の軽自動車に毛が生えた程度の排気量
2014年10月25日 [ブログ] みやまーさん -
道の駅たけゆらの里おおたき
大多喜町道の駅たけゆらの里おおたきに到着
2013年1月27日 [フォトギャラリー] wata-plusさん -
~外房ぶらり旅~
写真の長閑な光景は、大多喜町です。オカルトチューンを纏った「蒼き流星号」は、テスト走行を兼ねて?外房へ出撃してきました。ルートは東金から、九十九里有料道路→大多喜町→いすみ市岬町の順です。最初に、行っ
2012年7月20日 [ブログ] イーエックスさん -
それもきっと運命
鹿島支店の支店長が、ダメもとで電話した宿に空きがあったことから始まった房総ドライブ。養老渓谷の旅館で深夜、「アサ秘ジャーナル」なるテレビを見ていたら、旅館の所在地と同じ夷隅郡大多喜町の鉄道博物館的なも
2012年5月2日 [ブログ] 千葉北カングー団さん -
タケノコが旬ですよ!/道の駅 たけゆらの里おおたき
大多喜町というと千葉県では知られたタケノコの産地。ここの“朝堀りタケノコ” は、そこいらのスーパーで売ってるのとは鮮度が違います。朝一に車で房総ドライブ、たけゆらの里でタケノコを買って家に戻ったらすぐ
2012年4月21日 [おすすめスポット] 駄ねこさん -
大多喜城で栄えた城下町おおたきのおみやげはここで手に入る!/道の駅たけゆらの里おおたき
国道297号線沿いにある道の駅です。297号線は、海水浴シーズンには混むので要注意!入口にある大きな牛のオブジェが特徴。おみやげ物も手に入るので帰りに寄りましょう。また、レンタサイクル等もあるのでここ
2012年1月25日 [おすすめスポット] もと部長(みっくん)さん -
今ココ!!
暴走ツーリングオフでも通った千葉県版七曲がり♪前はクリアだったケド、トラックぢゃ楽しめナィっす(涙
2009年7月9日 [ブログ] パプティマグマグさん