#大峰山のハッシュタグ
#大峰山 の記事
-
散歩記録)梅雨時、束の間の晴天で・・・(^^♪
6月も半ばを迎える頃・・・・。今日は晴天で梅雨の中休みか!?逗子から葉山方面に歩いていたら、天候が晴れ暑くなる日。暑さに耐える散歩日和でした・・・・。画像)今日の目的地、大峰山(149m)山頂から、江
2023年6月15日 [ブログ] yama (twingo & up!)さん -
中山寺から武田尾まで縦走しました (≧▽≦) 【今まで登った事の無い新たな近郊登山 第12話】
今回の「今まで登った事の無い新たな近郊登山」は阪急宝塚線沿線の中山連山に登ったお話です。(^^♪いやぁ、やっぱ同じ大阪でも難波と梅田とでは気品の違いを感じてしまいます。梅田駅のホームのピカピカさと、洗
2023年3月20日 [ブログ] ラスト サンバーさん -
大峰山へ
俺は山に飢えていた。先週は、久しぶりに日曜仕事だったので登山は2週間ぶりだ!2週間ブリだ〜ブリッではないぞ〜タイヤが雪に埋まる残雪除雪した所に駐車女人禁制だ!俺は男組だ?俺は男だ!登山道には残雪が!熱
2023年2月13日 [ブログ] バーバンさん -
女人禁制 1
洞川温泉街の朝俺は朝の散歩に出た。ます観察スポット?マス観察なら、これが良いゾ~寒い!凍てつく寒さだ〜俺は朝の寺参りに出動だ〜しくじった昨晩、ライトアップしてたのだ〜俺は鉄下駄を履いたぞ〜日本遺産一杯
2023年1月11日 [ブログ] バーバンさん -
神が宿る大峰山
俺は観光目的で洞川温泉を訪れた。ここは神秘の山、大峰山に登る人の宿場町である。大峰山では例年、登山客の数人が危険にさらされる。今年8月にも2人が遭難した。そして、数年毎に滑落死が出る恐怖の山である!今
2022年11月16日 [ブログ] バーバンさん -
連休最後は大峰山へ
俺は連休最後に大峰山に行った。約一ケ月ぶり、2度目である。前回は宿泊しての登山であったが今回は日帰り!さあ〜て出発だ〜女人禁制なのだ!この方達は入っていいのかなあ?鳥居のところには酒が!清め酒なのか?
2022年9月26日 [ブログ] バーバンさん -
神聖なる大峰山 2
前回の続きだ!俺は大峰山に来た。景色が素晴らしいかった。山頂は、まだ先だ!宿坊横を通った。宿坊素晴らしい造りではないか!歴史を感じる。更に登る道があった。お寺さんではないか!ここが山頂みたいだぞ。中で
2022年8月11日 [ブログ] バーバンさん -
神聖なる大峰山 1
俺は大峰山を目指す!前から行きたかった山だ~家から2時間少々ここが入口だ!女人禁制 神聖なる山だ!石碑をぬけると、ただならね雰囲気が感じられた。そして山中を通って行く。道は整備されている。茶屋があった
2022年8月10日 [ブログ] バーバンさん -
たまには林道
ふらっと土曜日1000m登って。いつも気になってた脇道へ。中々のダート林道にご満悦何かねー奥に行くと縦横無尽に道が分かれてる😅下り勾配キツかった。この先もっと狭くてキツそう。人里からどんどん遠のいて
2021年5月17日 [ブログ] 斬鬼さん -
奈良・大峰山に登る
前回のブログで私は、「二度と登山なんかしない!」と放言しましたが、その舌の根が乾かぬうちに、今回はこんなところに来てしまいました。* * * *奈良県・天川村にある『洞川(どろがわ)温泉』その奥
2019年9月22日 [ブログ] RicoAlfaRomeoさん -
花&雪見ツーリング
今回もご縁がありまして、SNSやblogでのお付き合いのある方々のツーリングに参加さてて頂きました。春の天候は気まぐれで、晴れてたと思えば急に雨が降り出す。そんな事もあれはこその、オートバイなのかもし
2019年5月21日 [ブログ] 機関車 トーマスさん -
甲子園遠征ついでに近畿最高峰・大峰山登頂
野球観戦遠征では1山登頂して帰るのがいつものパターン。今回の甲子園遠征では近畿最高峰の大峰山(標高:1915 m)に登る計画を立てていました。関西に転勤した弱小登山部メンバーにオファーして一緒に登るこ
2018年6月27日 [ブログ] ジョーヌさん -
結界突破!
先日のブログで訪れた大峰山に、今度こそ登ることになりました!友人+息子(小学2年!)、友人の親族2名、部外者の馬の骨(私w)の5人パーティで山上ヶ岳の山頂、大峰山寺を目指します!時刻はなんとAM3:0
2016年8月15日 [ブログ] PDヒ・ロッシさん -
女人結界門に阻まれる(男ですが)
奈良県天川村洞川・大峰山女人結界門・・・それは、このジェンダーフリーの世の中(?)、かたくなに女人禁制を守り通す日本でも稀有なスポットなのです!今回は山頂は目指さず、門の前で写真撮って帰ろうぜ~という
2016年8月1日 [ブログ] PDヒ・ロッシさん -
大峰山 女人結界門の前まで行くツーリングw
道中割愛、いきなり到着!ここへあがる直前の、県道21号のワインディングはホンマにすごいのでおすすめ!もちろんそこまでの国道309号もCOOL!
2016年8月1日 [フォトギャラリー] PDヒ・ロッシさん -
大峰山を登る!
今年は登山を趣味にしよう!なんて言ってから、滝へは行けど、登頂と言う行為はまったくしておりませんでした。過去にいたバイト君、(今は社会人)が最近登山にはまっているらしく、メールで滝とか山とか行ってるら
2015年12月11日 [ブログ] Tomo.K@青い三連星さん -
まったりトレランのはずが・・・
6/9の日曜日は、大学時代の研究室仲間と2人でトレランしてきました。箕面~妙見口まで約20kmくらいのコースを検討していたのですが、前日自転車で思いの外、体力を使ってしまったので、急遽、阪
2013年6月11日 [ブログ] SiR-RSZさん -
大峰山の山桜 ②
紅豊 (べにゆたか)見頃は4月下旬〜5月上旬
2013年4月30日 [フォトギャラリー] 髭たつさん -
大峰山の山桜 ①
もう桜の季節も終わり。見納めをしようと、ここに行って来ました。新潟県新発田市にある大峰山の桜公園。初めて来ました。109種類の桜があるそうな。桜にこんなにも種類があるなんて知りませんでした。ギャラって
2013年4月30日 [フォトギャラリー] 髭たつさん -
大峰山の山桜 ③
紅華 (こうか)見頃は5月上旬〜中旬
2013年4月30日 [フォトギャラリー] 髭たつさん