#大平峠のハッシュタグ
#大平峠 の記事
-
1007大平峠
長野険道8号線・大平宿に挑みます。
2017年2月21日 [フォトギャラリー] ぺそ太郎さん -
長野県の伊那と木曽へ② 長野県道8号飯田南木曽線 (2016 .11)
飯田からは県道8号なのですが、迷ってしまい飯田ICの方へ行ってしまいました(^^; 飯田の街に戻り、改めて県道8号に入ったわけですが、基本的には狭い峠道です。ただ何というか、走りやすい狭さ(じゃあ狭く
2016年11月12日 [ブログ] led530さん -
2002年のゴールデンウイーク
まだ私が若くて元気だった頃、その頃は4月の29日が天皇誕生日で、平成に入ると「みどりの日」という祝日になった。平成の6年から始まったフィアットの祭典、フィアットフェスタは、1999年を除いて、毎年この
2013年4月27日 [ブログ] kotaroさん -
氷点下の寒空で、クムホSPTを味見して来た。
この前の日曜。長野に行って、帰ってきて。 ○中央道高速走行○中央道雨天走行○氷点下の林道走行○気温0度での峠走行以上4点でのシチュエーションでクムホSPTを試してきました。まずは僕の装着した
2012年11月21日 [ブログ] 南アルプスの男@ちっひーさん -
長野県道8号、かつての大平街道を行く②
大平宿を後にして、緑濃い街道を進んでいくと大平峠(1,358m)に到着。そこにある小ぶりなトンネルには木曽峠と書かれていた。ここからは下りの九十九折れになる。まだ昼食を食べていなかったので、写真の木曽
2012年7月4日 [ブログ] pr-sachiさん -
山へ涼みに行ってきた
時は7月24日の土曜日。ここ最近、クソ暑い日が続いてるので、山へ涼みに行きました。狭い急坂とか、険道、酷道を行くのでヴィヴィオさんの登場です。中津川ICまで高速で逃げて、南木曽から国道256号線へ・・
2010年7月25日 [ブログ] ぺそ太郎さん -
五平餅が旨い/木曽見茶屋
僕は「五平餅」(木曽、伊那、三遠南信地方の郷土食)があまり好きではなかったのですが、ここの五平餅はおいしかったです(^~^)。3本570円でした。木曽谷から伊那谷に抜ける長野「険」道8号線の途中、木曽
2009年3月11日 [おすすめスポット] Dヘリオスさん -
タイムスリップ
ここは信州旧大平宿、日本で最高所の宿場跡です。場所は木曽谷と伊那谷のほぼ中央、奥深い飯田市にあります。しかし昭和45年,集団移住され,11月末をもって廃村になりました。廃村から3年後(昭和48年)「大
2008年10月12日 [ブログ] ばしらさん