#大径ブレーキのハッシュタグ
#大径ブレーキ の記事
-
フロントブレーキディスクローター大径化!
ノーマルのディスクローターは、ABSパルサーがローターと一体化したもの。21年式PCX125(JK05)はこれらが別になってたのに…コストダウンが目的なのか?世間では、KF47(JK05)用パルサー一
2024年9月21日 [整備手帳] どろんぱJr.さん -
後期ハードサス用大径ブレーキ流用(フロント編)
前期のブレーキだと時と場合によりローターが真っ赤になるまで熱を持ってしまうので、対策として後期大径ブレーキ化をしましたヤフオクで前後セットを見つけ、入札を連打し購入安かった気もするし高かった気もするけ
2023年4月2日 [整備手帳] ツカモトスピードさん -
テスト品 S2000大径ブレーキローターキット330
リーズナブルな価格で!その中でも性能はできるだけ良くする!って事で、ディスクローターを軽量化してみました。565グラム軽くなったのですが、クルマの動きが変わりすぎました。タイヤの動きは良くなって、荒れ
2021年3月19日 [パーツレビュー] デカトーさん -
日産(純正) Y50フーガ純正 フロントブレーキ
【総評】リーフは回生ブレーキとの兼ね合いもあり、車重のわりにブレーキが小さい。18インチ入れるとスカスカに見えてしまうので、見た目と効き向上を兼ねて大型化しました。みんながアケボノキャリパー化するので
2014年12月26日 [パーツレビュー] まにゃ。さん -
ECS Tuning 2ピースブレーキローター
Rear Stage I Upgrade Kitです。12.1"(307mm)のDrilled & Slotted 2ピースローターとブラケットのキットです。フロントを強化したので、バランスをとってリ
2013年3月5日 [パーツレビュー] Takeyさん -
新春初夢☆。。。。最終編パート4
みなさん!!こんちくわ♪初夢シリーズも 遂に最終章。。。。。涙先に言っておこう!!期待されるオチもなく。。。。。ガックリだっ(怒 ヒュ~~~~ バイト終わりにランチ
2013年1月11日 [ブログ] 矢吹 つきさん -
マツダ純正 後期23Z純正Fキャリパー
元々のブレーキシステムも良く止まりましたが、ダストが出すぎてクレーム多発でダスト低減パッドになってから効きが・・・そんな中、後期が発売され17incの大径ブレーキになりY2さんからローターを頂いたので
2013年1月11日 [パーツレビュー] きたやま(フリーダムズライ)さん -
新作のブレーキキットと間違って届いたラジエータNB用
久しぶりのアップです。相変わらず力の入らないミンカラですみません。先日のアップ後、北海道に行ってましたwもちろん仕事ですが、毎日接待でこのご時勢にしては、東京で仕事をしているよりもずーっと幸せでしたよ
2012年7月17日 [ブログ] ysheroさん -
Sのパーツを取り寄せました。
問題1.←のパーツの正しい使用法を答えなさい。1.漬物に2.( `ハ´)3.・・・・・・4.ウホッ、良い男5.ぬるぽなお、正解者には豪華景品が当たります。当たりません。正解は・・・●('A`)ノ ハッ
2010年9月3日 [ブログ] 冷奴さん -
メーカー不明 リア大径ローター
リア大径ローターオフセットキットです。FD3Sのリヤローターを使いオフセットするキットフロントに4ポットをいれてたのでだいぶバランスがよくなりました。サーキットでのインプレションしてから前後バランス詰
2010年7月24日 [パーツレビュー] Junxさん -
E25 キャラバン用355㎜ディスク ブレーキキット仕様変更(泣)
当初の予定で「1ピースディスク」を考えていたんですが、メーカーの見当(想像)違いから1ピースのベースディスクが無い(キット価格内で使用できるディスクって事だと思います)と言う事になってしまいました。残
2009年11月12日 [ブログ] きゃらおDXさん -
キャラバン E25用 大径ディスクキット(設定企画)
まだチョコッと打ち合わせが残っておりますが、ほぼ作成が出来るようになりました。基本スペックは・・・・・17インチ対応品344φワンピースディスクbrembo F50キャリパー344φ専用ブラケットスト
2009年11月4日 [ブログ] きゃらおDXさん -
マツダ純正 後期23Z純正Rキャリパー
23Zはリアもデカイのが付いています。バランスを考えてリアも交換しました。MONさんからあまり使用してないのを格安で譲って頂けたので、Rキャリパーも落札しました。Fのみの交換と比べて、フロント寄り過ぎ
2009年9月10日 [パーツレビュー] きたやま(フリーダムズライ)さん