#大日影トンネルのハッシュタグ
#大日影トンネル の記事
-
勝沼の夏
市内にて避暑
2024年8月18日 [フォトアルバム] MR-S2007さん -
2017 Limited Express Super Azusa Ⅳ
西沢渓谷へ行くのに山梨県に来た訳なんですが、山梨県に来てしまうとスーパーあずさを撮りたくなってしまいます(^^ゞ途中に大日影トンネルがありますので、スーパーあずさ1号の通過に合わせてちょこッと寄り道。
2017年8月26日 [ブログ] PLUM。さん -
Koumi Line
会社で唯一、カメラの話が出来る三寝君と小海線を撮り鉄して来ました。α65 + SONY Vario-Sonnar T* DT 16-80mm F3.5-4.5 ZAローカル線は良いですね。α65 +
2016年12月6日 [ブログ] PLUM。さん -
大日影トンネル
今朝から大雨の横浜でしたが、仕事も休みで疲労が溜まっていることもあり、午前7時にほったらかし温泉に向けて走った。天候が悪いことで客も少なく、雨の露天で何も景色は見えないながらじっくりと湯船に浸かること
2016年4月4日 [ブログ] 妙延寺さん -
大菩薩嶺に登ってきました♪
昨日は親子3人で大菩薩嶺(2,057m)へ登ってきました。5時半、自宅を出発♪コンビニで朝食と昼食を購入します。中央道で山梨・勝沼を目指します。勝沼ICを出てフルーツラインを走ります。ぶどうはまだこれ
2015年8月31日 [ブログ] A-ura@S3さん -
Friday the 13th
タイトルとブログの内容は特に関係無いです(笑)そんな訳でして(どんな訳?)大日影トンネル遊歩道へ行って来ました。以前に訪れた奥多摩の廃トンネルとは大違い(^_^;)α7 + LA-EA4 + MINO
2015年3月14日 [ブログ] PLUM。さん -
丹波山~勝沼ドライブ♪
土曜日の箱根ドライブに続き、昨日は丹波山方面へ♪中央道で上野原へ向かい、そこから山道を抜けて秘境 丹波山を目指します。道の駅 たばやまに到着♪去年のGWは1人で来ましたが、今回はやっと家族で来れました
2014年7月9日 [ブログ] A-ura@S3さん -
大日影トンネル遊歩道
①トンネル入り口の看板
2014年5月7日 [フォトギャラリー] とっしぃらんどさん -
ふらっと走ってきた
ラブライブの二期が今日から始まりましたもちろんリアルタイムで視聴しましたよw来週からも当然見ますよ来週はアテンザの車内で観る可能性が非常に高いですが…円盤はBDのみの模様残念だ…さて、今日は会社のいつ
2014年4月6日 [ブログ] べとんさん -
【埼玉・山梨】埼玉から山梨へ抜けるツーリング
道の駅ちちぶにあったあの花ボード
2014年4月6日 [フォトギャラリー] べとんさん -
甲斐の国ドライブ~後編~
またまた遅くなりましたが、先日行ってきた山梨ドライブの続きをアップしていきます^^昇仙峡で自然を満喫し、甲州名物のほうとう(正確には「おざら」^^;)を食べお次の目的地に向かいます~さて、甲府バイパス
2013年8月31日 [ブログ] 5026さん -
RIKO観光プレゼンツ『トレボーハイヤーでゆく、ボク夏☆山梨半周ツアー』其ノ③
明治の鉄道遺産大日影トンネル遊歩道へ☆
2011年8月17日 [フォトギャラリー] RIKO☆さん -
☆夏の思い出☆山梨の旅☆ ③
次のポイントに移動っ☆甲州市勝沼町勝沼ぶどう郷駅付近☆トレボー☆ハイヤー駐車場に止めてテクテク歩くと(^^)電気機関車☆EL6418が居るじゃない(笑)まじかで見るとデカイですねー♪
2011年8月15日 [フォトギャラリー] トレボ-さん -
100807 家族山梨桃狩り旅行2
折角だから立ち寄った大日影トンネル遊歩道勿論普段歩けないので興味を示して・・・
2011年7月31日 [フォトギャラリー] シル~チェッさん -
夏のお出かけ特集にエントリーしました
最近、みんカラで応募している、夏のお出かけ特集に私のお勧めを登録しました。動機は…ガソリン券が欲しいから(大笑)因みに登録したのは、この間行った大日影トンネルです。もともと鉄道のトンネルゆえ、軌道や標
2010年7月25日 [ブログ] 宝塚過激団さん -
昔のトンネルを歩く事が出来ます。/大日影トンネル
明治の鉄道遺産「大日影トンネル」1367mを歩いて通り抜け出来ます。9時~16時の間、無料で通行できますが片道30分かかりますので通り抜けをする場合は時間に余裕をもって・・・私は、100mぐらいで時間
2010年5月5日 [おすすめスポット] マル運さん -
桃源郷へ・・・
14日に、ちょっと山梨まで桃の花を見に行って来ました(^^)山梨の天気は、風は強くて若干寒かったのですが、晴天で、中央高速からも南アルプスが良く見えるほどの良い天気です♪数日前より、桃の花を見に行こう
2010年4月16日 [ブログ] マル運さん -
第二回プリメーラ動態保存の会 甲斐路を行く その2
トンネルを抜けると115系長野色が来ました。いまはとなりに出来た新しいトンネルを通ります。
2010年4月12日 [フォトギャラリー] Taka@GP7さん -
第二回プリメーラ動態保存の会 甲斐路を行く その1
4月10日18時にここに集合有志4名にて石和温泉健康ランドまで移動し前夜祭開催!何故かこの日に撮った画像はこれだけでした。(笑)
2010年4月12日 [フォトギャラリー] Taka@GP7さん -
☆第2回プリメーラ動態保存会☆(山梨ツーリングオフ)のお知らせ!!
来る4月11日(日)に「面舵一杯さん」が幹事にて山梨方面に「ツーリングオフ」が開催されることになりました。ご都合の合う方は参加頂けると幸いです。現在のところ概要は以下の通りです。日付:2010年4月1
2010年3月31日 [ブログ] Toshi@FHP11さん