#大気圧のハッシュタグ
#大気圧 の記事
-
バンパー加工 ラムエア(?)
都内に戻る用事が有ったので今更ですが自作ラムエアが掛かるか実験して来ました。残念ながらあと2%程大気圧に届きませんでした。エアクリを外せば行くかもしれませんが、そういう車ではありません。
2024年2月24日 [整備手帳] Rikeさん -
空気圧の点検調整とバルブコア
朝に一桁台の気温になる日も出てきました。今日は久しぶりに車に乗るので空気圧の点検をすることにしました。( ・∇・)この写真は空気を入れるバルブのコアで過去にタイヤ交換時に外したものです。過去の記念品?
2022年11月6日 [整備手帳] suzume3さん -
リアタイヤ交換とチューブリスのインストール。。。
純正タイヤを外しました
2022年1月15日 [整備手帳] PPMMさんさん -
タイヤ組み換え。。。
520DCから540DCへ組み換えます
2021年5月16日 [整備手帳] PPMMさんさん -
タブリス付けた(付けてもらった)。。。
いっちょこ前にタブリス買いました。
2019年2月16日 [整備手帳] PPMMさんさん -
TUBLIS TUBLIS CORE GEN 2.0
いっちょこ前に買っちゃいました!実は前から1回どんなもんか試してみたかったんです。ヘビーチューブでも良かったんですが、せっかくやしって事で♪
2018年9月12日 [パーツレビュー] PPMMさんさん -
WEBER 分解清掃 ― 番外編 ― フロート室エアベントの謎?
.ブガッティ大挙上陸のラフェスタ ミッレミリア、計画性のなさゆえ、見学に行けず…働いています。。。※用語が入り乱れていますが、本文中のエアクリーナー、エアボックス、エアチャンバー、プレナムチャンバーは
2015年11月7日 [ブログ] 灸太郎くんさん -
[JIS版]大気圧とトルク・出力の関係を検証する
ブログ:「[改訂版]吸気温度とトルク・出力の関係を検証する」ブログ:「[SAE版]吸気温度とトルク・出力の関係を検証する」の続編。今回は、吸気温度を固定し、大気圧のみに着目してやる。吸気温度に較べて、
2014年3月27日 [ブログ] mistbahnさん -
気圧配置
あ、爆弾低気圧は関係ありません(汗)ECUのブーストリミットマップにある気圧の話です(^^;ECUでは過度なブーストからタービンやエンジンを守るためリミットが定められています。ブーストがリミット値に達
2013年4月6日 [ブログ] tSのりだーさん -
志賀高原、草津白根、横手山頂ヒュッテ
全国ミーティング の当日夜は長野県内に宿泊し、翌日9/22は長野・群馬県境にある横手山を目指します。途中、志賀高原の琵琶池辺りを見て、一旦、横手山頂ヒュッテへ。宿泊者のみ通行OKの道を ギャラン で上
2011年11月8日 [ブログ] 8086さん -
[JIS版]大気圧とトルク・出力の関係を検証する
大気圧―換算係数 グラフ※詳細はブログにて解説
2011年8月15日 [整備手帳] mistbahnさん