#大気汚染のハッシュタグ
#大気汚染 の記事
-
空気が澱んでいるので地表付近は大気汚染
大気汚染と言っても自然の塵や花粉が多いのですが。地形の関係で冬の間は地表付近の空気が汚れます。超乾燥での砂の粉塵や花粉、勿論文明の出す煙等も全て地表付近に停滞して冬の風物詩とも言える色の違う層が出来上
2025年4月23日 [ブログ] TYPE74さん -
これって黄砂?花粉?
日曜朝は雨…昨晩から晴れ予報ではなかったのか~?でも雨は早朝だけ水滴が乾くと雨ジミが!これって黄砂?花粉?昨日土曜は各地で黄砂・花粉で汚れたレポートが多数でしたが、こちらには日曜にやってきたようです…
2024年4月1日 [ブログ] 320i.maxiさん -
大気の汚れ
出掛ける時にピカピカのクルマに乗って出発したかったので、昨日洗車した。雨の今日は出掛けず。昨日の洗車後はクルマに乗っておらず1日放置していただけ…なのに屋根とトランクの水滴を拭っただけでこんなに黒い汚
2023年4月30日 [ブログ] 320i.maxiさん -
温暖化よりも大気汚染が気になる
私は福岡に住んでいますが、小雨が降ると一発で車が汚れます。冬は結露でも汚れが目立ちます。中国が近いため、石炭の排ガスや黄砂など大気汚染の影響が特に大きいと感じます。オリンピック中は比較的空気がキレイで
2022年5月29日 [ブログ] ソルトレモンバーガーさん -
UH-60 Blackhawk
たまたま日の出の時間に通りがかったので。軍用ヘリで有名なブラック・ホークですね。機体が大きく左右が広く開く様になっているのでこの様に真横から見ると向こう側が透けて見えるのですぐ判ります。軍の空港が近い
2021年5月7日 [ブログ] TYPE74さん -
暖炉の煙
大気汚染の大きな要因なのですが。私の地元の住宅にはかなりの割合で暖炉が付いています。我が家も当然付いていますし、ロスのアパートにもついています。地元で以前住んでいたアパートも付いていました(当然ですが
2021年2月19日 [ブログ] TYPE74さん -
丸くない太陽
例によって今朝の日の出ですが。今日は大気汚染が酷くて光の屈折の関係でしょうか、太陽が変な形になってました。よくTVとかで海に沈む太陽がこんな感じになってる絵があったりしますが、私のところだと普通は空気
2021年1月10日 [ブログ] TYPE74さん -
かなり大気汚染レベルが上がった
先日書いた冬の風物詩ですが。先日言った様に盆地で風が吹かずに大気が淀む現象ですが、今日はかなり悪いレベルです。これはまだ日の出前ですがダウンタウンのビル群が殆ど見えなくなってしまっています。快晴&低湿
2020年12月21日 [ブログ] TYPE74さん -
仕方ないよね
今頃気付くなよって話かもですが、やはり残念ながら新城ラリーも無観客開催になったようです。走行自体は配信とかするのかもしれませんが、現場でレース車両を直に見られるのが楽しみの私にとってはとても残念です。
2020年3月4日 [ブログ] boogiemenさん -
一つくらいいいことがあったとは・・・
迷惑千万な新型コロナウィルス。悪いことだらけだが、大気汚染を激減させるとは恐れ入りました。どんなに悪い病原菌でも、一つくらいいいことがあったとは、意外でした。
2020年3月2日 [ブログ] 空のジュウザさん -
Ruien 汎用 400ml オイルキャッチタンク アルミ製
安物のオイルキャッチタンクですが、少しだけ加工すればそこそこ使えそうな物。表示容量より少ない150mlが限界みたいな。けど入門編には丁度良いかも。・・・オイル・キャッチ・タンク。・・・オイル・キャッチ
2020年1月9日 [パーツレビュー] ヒデにゃんさん -
ピピピPM 2.5(T_T)
昨日から街中はモヤがかかってます。報道では今日でも基準の二倍以上(昨日帰宅時はなんと6倍!)らしいです(^。^;)写真とると近くのマンションがモヤって、遥か遠くのようです(^-^)昨日は街全体が薄い霧
2019年3月2日 [ブログ] タラオッチさん -
政府、もんじゅ存続表明へ
日米原子力協定により、日本は非核保有国の中で唯一、使用済み核燃料の再処理を認められている。その協定が、平成30年に満期を迎え、日本側がプルトニウムの処理等、核燃料サイクルのあり方を明示できなければ、国
2019年2月1日 [ブログ] Thomas_さん -
ハイチュウ?
これがベトナムのハイチュウである。遠足のおやつなどで定番なお菓子である。…え? 「HI-CHEW」じゃなくて「2-CHEW」になってるって?これでいいのである。ベトナム語で数字の2は「ハイ」と読むので
2019年1月12日 [ブログ] 素浪人☆さん -
マツダ以外の国産メーカーがディーゼル車に消極的なワケ
マツダ以外の国産メーカーがディーゼル車に消極的なワケ>SKYACTIV-Xの説明と試作車試乗会の折、マツダは日本には大気汚染の心配がないと述べたが、それは誤認だ。昨年の夏、東京に光化学スモッグが発生し
2018年10月8日 [ブログ] MX5さん -
きょうの富士山
久しぶりに富士山を撮りました。G.W.ということで、連続投稿お許しください。にほんブログ村PENTAX K-5IIs + smc PENTAX-DA 50-200mm F4-5.6 ED WRそれにし
2017年5月4日 [ブログ] Savejinさん -
大気汚染の被害を受けています・・・
こんばんは。ご無沙汰しています。先月末から出張で中国と日本を行ったり来たりしています。滞在2週間リミットがあるため、昨日、一時帰国しています。タイトルの件、行った国から見てピンと来ると思いますが、もろ
2017年5月4日 [ブログ] taka-kさん -
160530-PM2.5・光化学スモッグ警報
①昨日まで梅雨前線の影響で雨でしたが、今日は前線が沖縄付近の南に下がって九州・西日本は晴れてます。
2016年5月30日 [フォトギャラリー] イチノアさん -
シーズン末期と思いたいのですが…
花粉症の症状は、相変わらず続いていて、生産性の低下は著しいものがあります。年度末期、第2Qの決算処理、新年度稼働サービスへの対応等々、重なっている時期だけに看過できない状態です。例年であれば、シーズン
2016年3月29日 [ブログ] どんみみさん -
今日は の行動
とりま昼に会社に…予定としては会社に行って犬の散歩時間までに家に帰る…て予定(;´`)んが…会社に行く途中で旦那に電話が今日は犬の散歩中止で、という話。これには旦那も「はっ?」て感じの顔になり。会社に
2016年2月22日 [ブログ] ちゅわぶきさん