#大江天主堂のハッシュタグ
#大江天主堂 の記事
-
他人に勧めない分割日本一周・後半戦 第5弾③ むらんげ、フェリーに乗り遅れる……
え~、もうタイトル通りですwとりあえず前回の続き。倉岳神社であまりに感動したもんで。その後も写真を撮りまくったりしておりました。その後も走り続け、海沿いを目指し左折し。海の綺麗さに『沖縄に引けを取らな
2024年2月12日 [ブログ] むらんげさん -
大江天主堂
今日は1日かけて天草を廻りました。巡った名所の一つが大江天主堂。丘の上にある大変立派な教会です。正午を過ぎた時間に到着しました。礼拝は終わっていたようで、誰もいませんでした。建物内は撮影禁止ということ
2023年12月17日 [ブログ] 空のジュウザさん -
うしぶか海彩館と教会群
先日の日曜日、遠出したくなったので【天草の海の幸】を食べに牛深まで行きました。車を走らせて暫くすると子供達はいつも爆睡します。何もする事無いし車の乗り心地に納得してるんでしょうね。せっかく牛深まで来た
2019年4月12日 [フォトアルバム] ひろ右衛門さん -
イルカウォッチング 熊本県・天草編
天草に行って来ましたママーザさんの要請を受け私とフミーザさんはドライバーとして参加しましたママーザさんとお友達を乗せ天草へ休憩一号橋が見えます三角西港とりあえずランチへおばさまたちと私天丼を頂きました
2018年10月8日 [ブログ] RYON(JP)さん -
GWの軌跡 天草編②
天草五橋通過後は千巌山展望所から絶景を眺めて昼食は「海老の宮川」で天草名物の車海老を満喫刺身はピクピク動いてました。プリップリで美味しかったです~その後、天草キリシタン館で「島原の乱」について勉強し国
2018年5月9日 [ブログ] 黒兎道楽 KINGさん -
九州ドライブ4日目(えびの→蔵之元→牛深→崎津→天草→熊本)
8月27日、4日目。この日も朝風呂に入り、朝食です。これも美味しかった!8時半過ぎに宿を出発。11時20分のフェリーに乗る為、黙々と走ります。出水の辺り、『ツルの渡来地』の看板が滅茶苦茶ありました黒之
2017年9月5日 [ブログ] Mフィンガーさん -
化石に会いに行く旅 その五
竜洞山キャンプ場展望台からの眺め遠くには化石を採った御所浦島も見えました。
2015年5月5日 [フォトギャラリー] 鹿児島のTS4さん -
5月11日 大江天主堂~天草オレンジライン
大江天主堂にて小高い場所に建っている白亜の天主堂。とても目立ってましたね(笑)
2014年6月6日 [フォトギャラリー] 旅@FD2さん -
2012年 新年 九州を巡る旅~天草を巡る~
1月5日(木)九州上陸4日目を鹿児島県、阿久根にて迎える。当日の行程としては鹿児島県、蔵之元から三和商船フェリーに乗船し熊本県は牛深(天草)へ渡る。そして鬼池港(天草)から島鉄フェリーに乗船し長崎県、
2012年2月26日 [ブログ] Love RoadSterさん -
2012年 新年 九州を巡る旅~天草を巡る~
蔵之元港にて
2012年2月26日 [フォトギャラリー] Love RoadSterさん -
天草旅行2日目
ホテルのフロントです。南国風な外観が◎こういう景色に8は似合いますよね~敷地内にチャペルもあって、ウェディング姿の方もいました♪いいとこですよ~
2011年9月28日 [フォトギャラリー] bodomさん -
丘の上の聖なる館
【2008年12月31日 12時00分/熊本県天草市天草町大江】天草の西部を走る国道389号で南へと進路を取ります。この389号も少々変わった国道で、起点の福岡県・大牟田市から終点となる鹿児島県・阿久
2011年8月18日 [ブログ] NorthStarさん -
2009/07/11-12 天草旅行<その2>
同じく、天草下島西海岸(サンセットライン)鬼海浦展望所にあるドライブイン『ブルーガーデン』横の(下に下りていく)公衆トイレ♪手を洗いながら海原が望めますが、偶然入ったけどここがもしかして、お友達のしゃ
2009年7月14日 [フォトギャラリー] ルリハ†PC無いと更新滞るねさん -
天草ドライブ~続編
苓北町の「明月」で無事に美味しいちゃんぽんを食べる事が出来たし、嫁が天草は初めてということもあって、では一番南端の牛深まで行こうということになりました。ここからは西の海岸伝いをどんどん南下して行きます
2009年2月16日 [ブログ] 老兵さん