#大江山のハッシュタグ
#大江山 の記事
-
2024-2 京都丹後半島
みん友のまるちゃん9199さんが先日、丹後半島周回に行かれたブログを拝見して私も丹後半島に行きたくなり行って来ました(^^)/まずは、大江山の鬼さんに会いに。そして巨大な鬼瓦とコラボ高校の担任の口癖が
2025年6月6日 [ブログ] スプライスさん -
大江山ドライブ
週末、特に予定がなかったので鬼退治伝説で有名な大江山に行ってきました。あんまりお金を使いたくなかったのでひたすら下道を走ること約3時間ようやく目的地に到着鬼の像がそこらかしこにせっかくなので世界最大の
2024年11月18日 [ブログ] 葵@CIVIC_FL4さん -
大江山 鬼そば屋さん
YouTubeで見た、気になるお蕎麦屋やさんへ行ってみた。店主の方がビジュアル的に特徴があり、100%十割り・手打ちということもあり気にはなってました。メニューも豊富で何頼むか迷いそうになるほど。福知
2024年10月1日 [ブログ] すたすきーさん -
山歩き 始めました。
50も半ばになると体重の増加・体力の衰え・肉体のたるみなど、老いを感じる事が多くなってきました。抗うために運動はしたいがジムでのトレーニングは単調でいまいち楽しくないし、エアロバイクを買って家でテレビ
2023年6月17日 [ブログ] のす.さん -
(第2座 大江山)(第3座 依遅ガ尾山) ※サンバー車中2泊で丹後の山に登って来ました②【今まで登った事の無い新たな近郊登山 第22話】
さてさて、サンバーで車中泊をし、早朝から由良ガ岳に登った後は、正午までに登頂を目指す大江山へとサンバーを走らせました。(^^♪大江山は丹後地区の主峰で、地元小学校の遠足登山などにも利用されるなどジモテ
2022年11月2日 [ブログ] ラスト サンバーさん -
雲海三昧
10月末から休日を利用して雲海巡りをしてました。最初に訪れたのは亀岡です。この時期に雲海が見られる事はよく知られており一度行ってみたいと思ってました。最初は『亀岡・霧のテラス』へ行くつもりでしたが、T
2021年11月6日 [ブログ] S. Yさん -
愛車と大江山から望む雲海 2020.12.5
夜明け前(1)
2020年12月5日 [フォトギャラリー] S. Yさん -
新しいカメラをお供に福知山ドライブ(^^♪
長い閉塞生活を過ごしていたので、レヴォーグでの遠征計画を練り続けていたら、何故だかカメラを新調してしまいました。sonyのZV-1Gです。今まで主に使用していたのは、sonyのα6000(ミラーレス)
2020年6月22日 [ブログ] なつこNさん -
フルオープンで鬼そば屋へGO!の巻
【麺通団東八田分団】私のniftyブログに再三再四登場する、地元消防団員有志で結成されたグルメ探求集団である。うどんが喰いたければ四国へお好み焼きが喰いたければ広島へ美味いものがあると聞けば、北へ南へ
2019年12月20日 [ブログ] ARA!@nb8cさん -
チャッキーくん、紅葉を見に行く(・∀・)
みなさま、こんにちは(・∀・)今回は、ひさびさに洗車ネタではありませんwキレイになった我が愛機で、今日はちょっとだけおでかけしてきました♪向かったのは、地元のお山です。もう殆ど終わりかけですが、週明け
2018年12月2日 [ブログ] BLazeさん -
秋祭り
久しぶりに宮で見れた♪
2014年10月22日 [ブログ] 38円Pさん -
お出掛け 関西編
鬼との遭遇(挨拶10月8日土曜日。天気にも恵まれ、絶好のお出掛け日和なので深夜便発車。向かった先は京都の大江山。ご存知の方もいるであろう、酒呑童子(鬼)の伝説で有名な御山です。夜明け前に目的地到着。周
2013年1月6日 [ブログ] やごころ。さん -
今度は、武者(・ω・´)
去年だったかの?鬼に引き続き・・・今度は、武者の塗り替えです!!しかも・・・ 6体Σ(・ω・´;)と!言っても、今回も鬼があって←合計、8体なんですがねwwwしかし、1日で鬼は2体 退治しました(爆)
2012年10月24日 [ブログ] 翔@EG6さん -
【お出掛け】早朝登山とイベント。
そろそろ汁物が恋しい季節になってきた(挨拶10月6日。最近になって漸く涼しくなってきたので、今年も雲海を狙いに兵庫県朝来市へ。天気予報を入念にチェックし、発生条件が揃いそうだったので深夜便発車。↓↓↓
2012年10月10日 [ブログ] やごころ。さん -
今日も暑かったので
山で涼んできました(^^)/水も冷たく気持ち良かった〜
2012年8月5日 [ブログ] けしごむっこさん -
【お出掛け】七夕、超今頃。
九州の大雨、大丈夫なんだろうか(挨拶7月7日。鶏肉が食べたくなった。↓兵庫県多可町へ。セントラルサーキットのある付近。酒米の山田錦発祥の地なんですが、播州百日鶏というブランドの生産地でもあります。随分
2012年7月12日 [ブログ] やごころ。さん -
やっと、仕事が終わったー(・∀・)ニヤニヤ
鬼に集中し過ぎて←他の仕事が溜まっていたので・・・今日も、5時まで仕事でした・・・OTZさて・・・鬼の方は(・ω・´)いきなりですが!終わりましたwww形を修正した後は、ベタ塗りwww\どーーーん!/
2011年10月22日 [ブログ] 翔@EG6さん -
FRPアーマー(`・ω・´)キリッ
昨日の作業予定メモを見て・・・;:゙;`(;゚;ж;゚; )ブフォ!!マジ吹いたwwwアバウト過ぎるだろjkさて、修理を始めて← 半分ぐらいを過ぎたトコかな?コンクリートボンドで、ヒビを埋めた後は・
2011年10月20日 [ブログ] 翔@EG6さん -
もう・・・限界だ(‐ω‐`;)
木曜日は、鬼の像のパテ埋めから(・ω・)ノパテと言っても・・・使っているのは『コニシ製 コンクリートボンド K10』どう見てもプラモカンカク ですありがとう御座いましたwww1人で作業してたら、343
2011年10月15日 [ブログ] 翔@EG6さん -
楽しいよな、大変な仕事(・ω・´;)
昨日から、鬼の像を修理しています(・ω・´)色が剥げていたり、ヒビが入っていたり・・・最悪なのは腕が折れていたり(・ω・`;)とりあえず、掃除から始めます!これが地味に大変な作業(・ω・´;)ワイヤー
2011年10月12日 [ブログ] 翔@EG6さん