#大猷院のハッシュタグ
#大猷院 の記事
-
☺️日光山 輪王寺 : 大猷院(⑤唐門〜皇嘉門)☺️
日光山 輪王寺、仁王門→二天門→夜叉門を通り、唐門へ唐門の案内板総金箔造り。門前の左右の灯籠は徳川御三家(紀州、水戸、尾張)からの献上品、との事。軒下には丹頂鶴、白龍。本殿、相の間、拝殿 の案内板別名
2025年6月26日 [ブログ] ピカ1さん -
☺️日光山 輪王寺 : 大猷院(④夜叉門)☺️
日光山 輪王寺、仁王門→二天門→をとおり、夜叉門へ夜叉門手前の左右にある鼓楼と鐘楼の案内板鼓楼鐘楼夜叉門の案内板牡丹の花が彫刻されているため、別名 ".牡丹門"と呼ばれているとの事。夜叉門、、色鮮やか
2025年6月25日 [ブログ] ピカ1さん -
☺️日光山 輪王寺 : 大猷院(③二天門)☺️
日光山 輪王寺 大猷院仁王門を通り、いよいよ二天門へ日光の境内で1番大きな門"大猷院"の額は108代天皇の後水尾上皇により書かれた文字、との事。豪華な門です。増長天持国天持国天&増長天門の天井も素晴ら
2025年6月24日 [ブログ] ピカ1さん -
☺️日光山 輪王寺 : 大猷院(②仁王門)☺️
日光山 輪王寺 大猷院へ仁王門仁王門の案内板密迹金剛那羅延金剛少しアップで、、仁王門の背面仁王門をくぐると、御水舎九州の大名 鍋島勝茂公が寄進した御影石の御水舎。御水舎の天井には、狩野永真安信による龍
2025年6月23日 [ブログ] ピカ1さん -
🙏日光山 輪王寺 : 大猷院(①全体図)🙏
日光山 輪王寺 、三仏堂の後は大猷院へ参拝図三仏堂と大猷院のセットで購入(900円)大猷院は徳川3代将軍 徳川家光公の霊廟大猷院の全体図素晴らしい門がたくさんあります☺️日光廟大猷院大猷院、、ずっと来
2025年6月23日 [ブログ] ピカ1さん -
11月の日記
11月も今日で終わり。明日から12月師走ですね。多忙のような面倒くさがりのような感じでみんカラも見てないし…そんな中でもお出かけでストレス発散3連休に日光に行ってきました東照宮大谷石採石場見学栃木でプ
2024年12月1日 [ブログ] ひろよん。さん -
世界遺産をめぐる旅 ~日光~ 後編
連日の猛暑で睡眠が薄く、常に眠い櫻路郎です、こんばんは>大猷院は、徳川三代将軍、家光公の廟所となります。東照宮と違い、拝観者は少なめでゆっくりと見られます^^手水舎もかなり立派なものが建てられています
2022年6月30日 [ブログ] 櫻路郎さん -
日光 輪王寺 大猷院
日光では輪王寺 大猷院を観光。日光と言えば東照宮だと思うのですが、東照宮は小学6年生の息子が修学旅行で今年行く予定なので、あえて東照宮は予定からはずしました。10時前くらいに日光へ到着。輪王寺や二荒山
2021年5月21日 [ブログ] タビトムさん -
世界遺産「日光の社寺」のひとつ
/輪王寺
行った時は、本堂三仏堂は修復中でした大猷院(たいゆういん)も有名です
2020年3月10日 [おすすめスポット] mami☆あくせらさん -
日光の社寺 その二
今朝は寒かった(汗久々に外に出して有った如雨露の水が凍ってました、明日は大寒ですか?そろそろ冬将軍も本気を出して来た感じですね。さて、と言う訳で昨日の続きです(^_^;)写真多いので文章少な目で行きま
2020年1月26日 [ブログ] ひろ@ロードスターさん -
日光の世界遺産/輪王寺・大猷院
よいことがありますように願いが叶うスポットになったらいいな
2019年10月4日 [おすすめスポット] MR-S2007さん -
「日光2社1寺」、ぶらぶら散歩。
昨日は夏休みだったので日光へドライブ。陽明門の大修理が3月に終わったばかりなので土・日は例年以上に混んでいるでしょうから平日に Go! です。まずは「日光には何度か来ているのになぜここには来たことがな
2017年7月29日 [ブログ] レッズレノンさん -
日光二社一寺(snap)20150426
昨秋の二社一寺ライトアップ時に「今までに来たこと、あったっけ?」と思ったので記憶を辿ってみましたが、やはり憶えがない(^^;400年式年大祭期間中ということもあり、訪れてみました。
2017年3月27日 [フォトアルバム] よっすぃ@さん -
大猷院
大猷院
2017年2月17日 [フォトギャラリー] @るぱんさん -
世界遺産 日光山輪王寺大猷院/徳川家光公墓所
寛永13年(1636)に今の日光東照宮に大造営した家康の孫・家光は、将軍職のまま慶安4年(1653)4月20日に江戸城で亡くなりました。実の父・秀忠より祖父の家康に敬慕を抱いていた家光は、遺言で家康が
2014年1月13日 [おすすめスポット] Cyber Xさん -
日光山輪王寺/大猷院
徳川三代将軍「家光公」の廟所です
2013年8月15日 [おすすめスポット] @るぱんさん -
世界遺産の旅♪
3日に世界遺産の日光社寺に行ってきました。前回は5年前の大雪の2月、今回は寒いなりとも天気も比較的良くて、紅葉の時期だったので、どこに行っても大勢の人で賑わってました。東照宮、輪王寺、二荒山神社、大猷
2012年11月5日 [ブログ] @るぱんさん -
那須オフ1日目~日光観光~
家光の墓所「大猷院」
2011年6月12日 [フォトギャラリー] 弥華月さん -
栃木研修&温泉旅行~その②~(日光・歴史探訪編)
さて、前日に続いて旅行2日目前夜の宴会の酒が抜けきらぬまま、朝食を摂りチェックアウト。向かった先は日光です。日光と言えば、1ヶ月前に家族旅行で行ったばかりwww到着したのは、日光東照宮の隣に位置する日
2008年9月9日 [ブログ] くま.さん -
栃木温泉旅行@2008.9.7-8⑧(ろまんちっく村編)
大猷院を出た後は土産物屋で昼食。ゆばづくしです。
2008年9月9日 [フォトギャラリー] くま.さん