#大王崎灯台のハッシュタグ
#大王崎灯台 の記事
-
伊勢志摩⭐︎慣らし!ツーリング
元々、レンタルバイクでツーリングの予定が、タイミングよくNinja ZX-4RRが納車されました。さっそく慣らしがてら、また伊勢志摩方面です。今回のメンバーさんはいぶし銀のハーレー乗りさんスーパーカブ
2024年3月3日 [ブログ] タタミーさん -
伊勢の太鼓
前回の続きだ!俺は三重に来たぞ~二見ヶ浦で朝を迎えた朝食いっもの俺と違う!今日はパスコのパン朝7時、伊勢神宮の近くに行き、一日500円の駐車場に入れた。俺が1番のりだった。おじさんからおかげ横丁の案内
2023年10月23日 [ブログ] バーバンさん -
三重県【大王崎灯台】展示資料・登れる灯台16基【ハイドラCP巡り】
登れる灯台16基のひとつハイドラCPでもあります。ネコが印象的な灯台でした笑大王埼灯台は、三重県志摩市大王町波切にある灯台です。志摩半島の大王崎の突端に建つ中型灯台で、1927年に建てられました。白亜
2023年10月11日 [ブログ] macモフモフさん -
ネコをたずねて三千歩
前回の続きである。ねこ食堂を出た俺は伊勢志摩を目指した。途中、田舎道なのに渋滞だ!なんと事故ではないか~大王町に着いた。猫はいないお店の中にいたぞ〜路地裏にも!大王崎灯台ワンちゃんも丸くなってる。性格
2022年12月6日 [ブログ] バーバンさん -
大王町での出会い。
前回の続きである。山から下りた俺は大王町に到着した。人には偶然という事がある。長い人生の中で、たまたま出会う事がある。運命の結びつきか?ネコがいた!ここにも穏やかだ。そっと触った。喉にも友好の握手だ〜
2022年10月23日 [ブログ] バーバンさん -
伊勢志摩ツーリング
5月2日 土曜日 昨日の雨も上がり晴天遠出は控えて県内で少しばかりツーリングへまずは朝の腹ごしらえ。いつもの場所 へんば餅を食し出かけた先は、こちら五十鈴川ほとりの駐車場へ止め食べ歩きツアーへとり天み
2021年5月3日 [ブログ] コスナー11さん -
夏休み
先日の日曜日、家族で海水浴に行きました。この日を逃したらクラゲが出るので、子供たちを早起きさせて三重県は志摩の「御座白浜」へ。初めて行きましたが噂どおりの水質と砂浜と美しさでした。海の家も並んでいて「
2018年8月8日 [ブログ] CORさん -
毎年恒例☆牡蠣食べ放題で新しい食べ方の考案
今年も行って来ました、三重県鳥羽市浦村の「モト牡蠣養殖場」の食べ放題。ここ数年、毎年楽しみにしている季節行事です♪・・・・ただ、美味しいのですが、とにかく量を食べるので飽きが来るのが難点
2018年3月13日 [ブログ] ごんぐさん -
180312【パールロード】牡蠣アフターツーリング
三重県鳥羽市浦村で牡蠣食べ放題の後、早春のパールロードをツーリング。途中、国崎で桜を発見!?早咲きの品種でしょうか。
2018年3月13日 [フォトギャラリー] ごんぐさん -
小さな小さなミニオフ会「二人で安乗フグを食べに行こう」
数年前に、じゃらんで見つけた物凄い量の海鮮食べまくりの民宿を見つけて出かけたところにリピーターとして訪問しようと考えた。前回は、前回フグコースは二人以上で頼まなきゃだめだと書いてるので、あきらめて一番
2017年3月9日 [ブログ] ザウルスマニアさん -
大王崎灯台に行って来ました^^
こないだ三重県南部に行ったときに立ち寄った灯台。志摩半島の大王崎にある灯台で、「日本の灯台50選」にも選ばれています。灯台近くの八幡さん公園よりの眺望ちなみにここは波切城というお城跡でもあるようです。
2015年8月17日 [ブログ] ANAGOさん -
GP06A 2WD 20150215 燃費記録
MFD表示16.8キロ横山展望台 → 志摩半島の先端の御座白浜 → 大王崎灯台 → 浜島 → サニーロード → 玉城ICから伊勢自動車のって帰ってきました。サニーロードの出口付近のJAはガソリン安かっ
2015年2月16日 [燃費記録] アルジジさん -
伊勢志摩 東紀州を巡る旅 Day2 Day3
大王崎灯台にて迎える日の出
2013年1月14日 [フォトギャラリー] Love RoadSterさん -
The second anniversary…
北海道帰省から戻って、はや3週間弱…未だに社会復帰が出来ていない感が否めません…(笑)そんななか星空撮影に行ってはあえなく撃沈の日々…天気予報の星空指数はほんとアテにならないですね…(^^;星空撮影の
2012年9月30日 [ブログ] 白銀CAMDENさん -
賑わう漁港の灯台/大王崎灯台
ここも『日本の灯台50選』にも選ばれています。円形の灯台に合わせた扇形の下部建屋の繰り返し形状が美しいです。土産物屋さんが充実!絵かきの町として売っているようです。
2010年2月17日 [おすすめスポット] kureakiさん -
ひなびた漁港の灯台/麦崎灯台
志摩半島の南端に位置しているので眺めがよく、地球の丸さがちょっと分かります。漁港のひなびた感じが何とも言えず味わいがあります。大王崎灯台からも遠くに麦崎灯台を望むことができます。灯台下では磯遊びもでき
2010年2月17日 [おすすめスポット] kureakiさん -
お伊勢参り~おかげ横丁散策の旅(後編)
少し遅めの初詣を、由緒ある伊勢神宮にて無事おまいりしてきた夕海。さて、後半はガラッと変って、賑やかなおはらい町・おかげ横丁ぶらっと散策から始まりま~す♪まずは伊勢神宮にお参りする前に、こちらで昼食をと
2009年9月14日 [ブログ] 夕海さん