#大社のハッシュタグ
#大社 の記事
-
🏖若狭路ドライブ🚐多賀大社編・その1(2019.9.29)
ゴールデンウィークに行けなかった敦賀~若狭方面へ出かけてきました。行きは名神を利用して滋賀県から向かいます。
2019年10月20日 [フォトギャラリー] まぁchan(▼・ω・▼)さん -
2016年のラストツーリング
四国・関西のお友達と本年最後のツーリングに出かけました。寒いだろうなと思っていましたが、この日はとても暖かでオープンエアードライブも楽しめました。お時間あれば続きはシバタクプレスを見てくださいね。
2016年12月18日 [ブログ] シバタクさん -
ジンジャー巡り
海の日の三連休を利用して、北九州から始まり、山陰、四国と神社巡りの旅をしてきました♪良い気の場所にたくさん訪れたので、気分も清らかに(*´▽`*)まずは福岡に入り、前から行ってみたかった3つ+1つの場
2016年7月23日 [ブログ] んどん。さん -
やっとの初詣!
年末の洗車にて引いてしまった”風邪”により正月休みの大半を自宅で過ごしておりましたがやっとこさ『初詣』に行ってきました。で、今年は”厄”が明けたので厄払いはよいかと思っておりましたが…うちのにいさん”
2016年1月10日 [ブログ] NORI☆≡さん -
初詣/出雲大社
ご存じ、日本一有名な(?)『縁結びの神様』(しらんがな‼)w10月には、全国の神がココ出雲の地へ訪れることから、ここらでは「神有月」(かみありづき)などと呼ばれていますwww毎年おおみそかにココでCo
2013年1月19日 [おすすめスポット] individualさん -
偶然…
今日は、神戸上がりで…帰ってジョグして、洗車して…たまたま・・・…偶然ですよ!!たまたま・・・偶然、ちょっこし歴博までドライブに行ったら…VWのオフ会で集まってた、eijiさんはじめ、goさんなどがお
2012年6月3日 [ブログ] メタル・ジャンキーさん -
My Birthday
本日誕生日です
何歳になったかは訊かないで下さい。二十歳から歳を取ってないことになってるんで
さっき大社前を通ったら白の86が駐車場に入ろうとしていました!せっかくの日曜誕生日に何もない私にプチ幸せ?
2012年5月20日 [ブログ] 猫丸愛以☆86KTさん -
伊豆の玄関口/三嶋大社
春は桜
がきれいに咲く神社。個人的には池に映る垂れ桜がスキです。花びらが水面に舞い散る感じも。夏祭りは大きな行事で源頼朝旗揚げには毎年有名人が頼朝に扮し馬に乗って行進。箱根峠攻めたついでにどうぞお立ち
2012年4月30日 [おすすめスポット] 猫丸愛以☆86KTさん -
高良山/高良大社
古くより筑後一円はもとより、鎮西一の大社として尊崇を集めた神社。戦略的要衝でもあり、南北朝の頃より多数の武将達がこの地に陣を構えた。
2011年12月30日 [おすすめスポット] うどん子@総統閣下さん -
祖父母に出雲を案内
自分が異動してから住んでるところが気になるとのことで、昨日祖父母が出雲にやってきました。到着して早速ざっとアパートに目を通して、いいところだなぁとぐだぐだおしゃべりして…特に祖母はキッチンや洗面、風呂
2011年8月21日 [ブログ] ゆきしろぱんださん -
久留米・国の重要文化財/高良大社
福岡は県南・久留米市のはずれ、耳納連山の西方に位置する高良山にあり、耳納連山スカイラインの久留米側から少し登ったところにある。神社建築としては、九州最大の大きさを誇るり、幾度かの建て直しが行われている
2011年8月13日 [おすすめスポット] Marie's Gardenさん -
日本三大名瀑那智の滝&熊野那智大社/和歌山県那智勝浦
日本三大名瀑と言われる那智の滝、単独落差は現在日本一だとか緑あふれる熊野の山中に突如現れるその滝は非常に神秘的併せて熊野の那智大社と青岸渡寺、朱に塗られた三重塔に重ねるように背景に山々と大滝、美しく荘
2011年8月9日 [おすすめスポット] グランドキャビンさん -
峠/日御碕
ムカシよく走りに行ってました。現在,道路中央部分にキャッツアイが増殖しているため,大口径タイヤでは怖くて走れません...orzここの夕日とウミネコのコラボを眺めてると,イヤなことなど忘れさせてくれます
2011年7月9日 [おすすめスポット] individualさん -
花見/三島大社
言わずとしれた神社です。
2011年4月16日 [おすすめスポット] ミツヲさん -
関西では有名なお稲荷さん/伏見稲荷大社
京阪電鉄 伏見稲荷駅 JR稲荷駅そばゆっくりお祈りをしてきました☆一帯をめぐるのに結構時間がかかります駐車場も完備されているので、平日ならクルマでも大丈夫ではないでしょうか。
2011年2月26日 [おすすめスポット] K.yumeyaさん -
街中でカワセミ
自宅から歩いていける県内東部では割と有名な神社。この時期は桜の名所としてにぎわっています。桜撮影にいそしむ方も多いですが、一部それにしては長いレンズ(600mm以上?、中には迷彩を施した装備の方も)を
2010年4月4日 [フォトギャラリー] ぶいよんさん -
夏祭り の巻
今日から三日間、三島は夏祭りです。自分の町内は当番ではないですが、子供しゃぎり、お囃があるので撮影器材抱えて行ってきます。
2009年8月15日 [ブログ] ぶいよんさん -
1月1日 新年、エボの中で迎える
そして、きたるべき、2009年!迎えたのは、家族とでもなく、彼女とでもなく(というか、いません!!!!)・・・エボの中で迎えました(爆あいやー、思いながらいつの間にか新年を迎えてしまっていました・・・
2009年1月7日 [ブログ] 黒マットン@エボ不動編さん -
熊野大社~神魂神社
熊野大社にて。趣があります。。。趣がありすぎて・・・ちょっと怖い???傾きは、ないようです。
2008年4月23日 [フォトギャラリー] 波仁吾郎さん