#大空町のハッシュタグ
#大空町 の記事
-
2月終盤のオジロワシ、あとポケモン
午後3時半に湯沸湖へ到着。平和橋の近く(と言っても対岸に見える)では氷下漁の準備が始まっておりました。漁が始まると、渡りの前にここで休んでいくオオワシも増えそうなんだけれど、3月に入ると引っ越し準備で
2025年2月28日 [ブログ] 美瑛番外地さん -
9月最終日曜日、涼しいけど晴れ(前)
金曜日に有休を取ったのに土曜日まで続けて天気が悪く、ほぼ自宅で過ごしておりましたが、日曜日は11時から晴れてきました。バイクを出すには僅かに涼しい16℃…と思いつつ靴下に使い捨てカイロを貼って外に出ま
2024年10月2日 [ブログ] 美瑛番外地さん -
遅れて見るヒマワリ畑
日曜日、天候としては今一つな曇り空&低温(最高気温24℃)で、バイクに乗ると結構涼しかったです。しまいに霧雨降ってくるし。この一週間で1,000km程移動して疲れ気味なので、この日は遠出せず近場巡りな
2024年8月21日 [ブログ] 美瑛番外地さん -
七夕ツーリング(満腹編)
今週末は駅前繁華街でお祭り(ぼんぼん祭り)が開かれております。いつもの日中だと寂しい通りに露店やキッチンカーが並んで、そこそこ賑わっている様子でした。(信号待ちしていると歩行者をいつもより多く見かけま
2024年7月7日 [ブログ] 美瑛番外地さん -
芝桜の残りを見に行ってきました
芝桜まつりが終わって一週間。お腹の調子が良くない(木曜日に焼肉食べ過ぎたせい?)のと、バイク屋さんに早目に寄りたいので、出かけるのも近場な東藻琴どまりなのです。日当たりの差か?斜面の花は全て散っていま
2024年6月9日 [ブログ] 美瑛番外地さん -
古い芝桜の写真
滝上町の芝桜、14日で満開になったと新聞で読みました(ただし写真は白黒。)自分で撮ったので一番古い滝上町の芝桜を探したら、1999年でちょい画像が荒いw(ハーフ判なので仕方無い。)いっぽう、東藻琴のを
2024年5月17日 [ブログ] 美瑛番外地さん -
芝桜にはまだ早い
金刀比羅山を偵察した後、一気に東藻琴まで移動。芝桜公園の様子を見に来ましたが、まだ0.5分咲きという印象。実はわざわざ行かなくても公式サイトでライブ画像を配信しているんですが、土曜日は家に籠っていたせ
2024年4月22日 [ブログ] 美瑛番外地さん -
東藻琴のレストラン・くるりんく
3月中旬、網走湖までワシ撮りに行ってみたけれど、気配なしで(少なくとも裸眼で識別できる場所には見つけられず)呼人キャンプ場付近で佇んでおりました。12月なら、ここまで遡上してきたサケを狙って海ワシが集
2024年3月26日 [ブログ] 美瑛番外地さん -
女満別湖畔に何やら建設中
土曜日、昼ゴハンと買い出しの後、女満別湖畔までドライブです。先週まで設置されていたイルミネーションは跡形もなく撤去されておりました。ひと気が無くなったのでオジロワシがいないかと期待しましたが、周囲に姿
2024年3月5日 [ブログ] 美瑛番外地さん -
再び夜の女満別湖畔へイルミネーションを撮りに行く
天皇誕生日の夕方、食材の買い出しに車を出したついでに(?)女満別までドライブ。美幌で雪に降られましたが、道の駅に着くと薄曇りで月が見えました。日中に来ていたらそのままオオワシ探しに行くところですが、今
2024年2月25日 [ブログ] 美瑛番外地さん -
女満別湖畔_コンコンロコンあおぞらイルミネーション_2
天皇誕生日に撮り直しました
2024年2月24日 [フォトギャラリー] 美瑛番外地さん -
女満別湖畔_コンコンロコンあおぞらイルミネーション_1
点灯期間:2024年2月3日(土)~2月25日(日)点灯時間:16:00~20:00入場無料
2024年2月24日 [フォトギャラリー] 美瑛番外地さん -
女満別湖畔にポケモンのイルミネーション
先週、女満別湖畔(網走湖の旧女満別町付近です)に寄った時イベントの準備中だったので、日を改めて(買出しのついでに)見に来たら、着くのが早かった…ので女満別駅まで散歩。(トイレを借りて温かいお茶を買いま
2024年2月11日 [ブログ] 美瑛番外地さん -
年始の網走湖(前)
ワッフルを買った後、大空町まで移動。網走湖の氷も締まって湖上を歩いても大丈夫(だろうと)湖岸近くを歩いてみます。今回はキャンプ場周辺にオジロワシを確認できませんでした。湖畔の奥(ミズバショウ群生地)ま
2024年1月10日 [ブログ] 美瑛番外地さん -
網走湖、結氷
特に予定も無い日曜日、陽も高くなってから網走方面へとドライブ。-20℃近くまで冷えたかわり快晴なのです。風もあまり吹いていないので、車外に出やすいw今年は根雪になるのが遅かったけれど、網走湖は完全に凍
2023年12月26日 [ブログ] 美瑛番外地さん -
人生一寸先は闇の中と言うけれど…
仕事で結構関わりのあるところの顔馴染みの人が今月に入ってから見かけなくなりまして、代わりの人に人事異動?って聞いたら急病で入院中とのこと。年齢的に近そう(ただし向こうの方が丈夫そうに見えていた)せいも
2023年11月30日 [ブログ] 美瑛番外地さん -
まだ結氷前の網走湖へドライブ
12日(日)の話。初冬の恒例行事、インプレッサのウェザーストリップにラバープロテクタントを吹きます。かなり減っていたので、類似品の凍結ストップも用意していましたが出番なく作業は無事終了。昔々、初代レガ
2023年11月14日 [ブログ] 美瑛番外地さん -
アイスのち雷雨
女満別空港で消防車を見た後、メルヘンの丘を経由して湯沸湖へと向かいます。通り道に有名なアイスクリーム屋さんのRimoが在るんですが、この天気なので案の定、駐車場が満車&店の前に行列で(今回も)パスしま
2023年10月9日 [ブログ] 美瑛番外地さん -
女満別空港に消防車を見に行く(後)
消防車の放水開始まで少々時間があったので、消防車以外の車両を見ます。ANAの牽引車とかタラップ車とか高所作業車とかは飛行機旅行のときでも撮影しないので貴重。高所作業車(主に清掃?)のアップ。積載量は1
2023年10月8日 [ブログ] 美瑛番外地さん -
女満別空港に消防車を見に行く(前)
卯原内から30分かからずに女満別空港へと移動。この日はスカイフェスティバル開催中で第1駐車場は満車。案内板の指示に従い真っ直ぐ第2駐車場に入庫したところ追いかけてきた係員に「オートバイ用駐輪場は第1駐
2023年10月7日 [ブログ] 美瑛番外地さん