#大菩薩嶺のハッシュタグ
#大菩薩嶺 の記事
-
登山再開⁉︎大菩薩嶺登山
コロナをきっかけにしばらく登山から遠ざかっていましたが、今回久々に挑戦してきました。はたして鈍り切った足腰や心肺は再稼働してくれるのか⁉︎笑2024.08.04朝3時半に自宅を出発。コンビニで朝食と飲
2024年8月5日 [ブログ] A-ura@S3さん -
ふたり登山
本当は家族四人全員で紅葉登山を計画していたんですが、保育園6年間皆勤賞だった長男が前日から発熱でダウン。この週で行かれないと向こう何週間かは予定が詰まっていたので、今年は中止か・・どうしようか。。とな
2023年12月3日 [ブログ] だ いさん -
大菩薩嶺お散歩
普段はソロが多いので、久しぶりに妻を誘ってに大菩薩峠を歩いてきました。妻は最初あまり乗り気でないようでしたが、「日本百名山だよ~♪」「そんなにきつくないよ♪」「きれいな紅葉を見に行こう!」と言葉巧みに
2023年10月29日 [ブログ] フィニヨンさん -
山梨県 大菩薩嶺 登山
足のリハビリ登山、第二段という事で、一度行ってみたかった、山梨県北都留郡丹波山村の大菩薩嶺に行ってきました。🍀このお山は、稜線から見る景色が最高なので、一度行ってみたいと思って、愛車を走らせて行って
2023年5月23日 [ブログ] ShigeCX-5さん -
大菩薩嶺で日帰り登山
山梨県にある日本百名山の一つで標高二千メートルの大菩薩嶺に登ってきました。といっても車で行ける登山口は標高1600メートルなので初心者でも登れると書いてました😅朝4時起きで自宅を出発。談合坂サービス
2023年2月12日 [ブログ] ノンレオさん -
秋山登山(大菩薩嶺)
10/22(土) アメトークのキャンプ大好き芸人を見てアウトドアしたくなり、山登りしてきました!キャンプもしたいけど、準備と後片付けが面倒なので登山にしました(^-^ゞ場所は前々から行きたかった大菩薩
2022年10月30日 [ブログ] らいちゃさん -
大菩薩嶺、乾徳山
今年初めての登山に行ってきました。登ったのは14日に大菩薩嶺、15日は乾徳山(けんとくさん)。二つとも山梨県の2000m程度の山です。登る山自体はそう高くはないものの、場所柄、富士山が間近に見えるはず
2022年5月22日 [ブログ] 成田のオッサンさん -
2019-11-3.4 百名山シリーズ 第21座 大菩薩嶺編
2019-11-3.4 晴れ2か月もみんカラをさぼってしまいました。仕事のせいにしてはいけませんが、仕事の山場があり、メンタル的にも余裕がない時期でした。今は、何とかこの山場も乗り切り、年末も差し迫っ
2019年12月29日 [ブログ] 鷹山さん -
春季山岳訓練
上官殿!我ら大日本帝國の臣民が総出で偵察活動を行う大型連休が、間もなく終わろうとしております!!上官殿を筆頭とする我らが『陸上自走隊 横浜分隊』も、連休前半は上官殿のご公務、そしてワタクシ二等兵の雑務
2018年5月6日 [ブログ] さとちん@さん -
124 Trekking Mt.1 山梨県 大菩薩嶺 11/3
9月後半のある晴れた日、平日に休みが取れたので突然思い立って、奥鬼怒温泉郷に一人で行ってきました。そこは車では行けない山奥の秘湯的な温泉で、何の装備もないまま片道1時間半の山道を歩いて温泉に入って来ま
2017年11月14日 [ブログ] torimokaさん -
大菩薩嶺へ
雨上がり直後なので、眺望無しはわかっていましたが・・快晴なら、富士山も見えます。
2017年5月8日 [フォトギャラリー] 徒歩チャリダーさん -
大菩薩嶺に登ってきました♪
昨日は親子3人で大菩薩嶺(2,057m)へ登ってきました。5時半、自宅を出発♪コンビニで朝食と昼食を購入します。中央道で山梨・勝沼を目指します。勝沼ICを出てフルーツラインを走ります。ぶどうはまだこれ
2015年8月31日 [ブログ] A-ura@S3さん -
冬眠中のお話(^^;
前回のブログで予告したように冬眠中のお話です(^^;時は5月下旬。カミさんの手首のギプスも外れ、リハビリに励んでる頃・・・まぁ、足は大丈夫だからって事で日帰りで山に行ってきました(^^行き先は、山梨県
2015年6月22日 [ブログ] yos@355さん -
Golf 7Rのモード変更によるマフラー音の違い...
先日のオヤスミはフル休日の予定が休日晩出勤になり、電車で行動する予定が急遽クルマ移動に変更。参加者の遅刻のお陰もあり、ちょっと時間が出来たので甲府まで足を延ばし、突然のブツのお届け完了!その後、
2014年11月14日 [ブログ] くろいいろさん -
寿司 → 登山
山に登るときは朝早く出発するので、どうせ早起きするなら… ということで、築地市場で寿司を食べてから山に行ってきました。AM5:00に築地に着いて、有名店の「大和寿司」へ。すでに行列になっています。近く
2014年5月25日 [ブログ] ジョーヌさん -
山とカップラーメン 第…何回だっけ?大菩薩嶺
今年も陽気がよくなってきたので、本年最初の(練習のつくば山は別として)山歩きとしゃれ込みましょう今回のターゲットは奥多摩というのか甲斐というべきなのか、ともかく奥多摩の更に奥に位置する「大菩薩嶺」20
2012年7月1日 [フォトギャラリー] スネえもんはキューリ屋さん -
ちょっとしたハイキングで気分爽快の峠へ/大菩薩峠
中里介山の小説で有名な大菩薩峠へは青梅街道(R411)の裂石から山道を長兵衛小屋まで行き車を置いて1時間30分くらいのウォーキングで到着します。江戸時代は要衝の峠だったようですがいまはなだらかな丘陵の
2010年2月17日 [おすすめスポット] precisionさん -
2008年10月4日-大菩薩嶺
ロッジ長兵衛から福ちゃん荘をへて大菩薩嶺へ。快晴♪
2008年10月5日 [フォトギャラリー] goodwoodさん -
今日の夕焼け
今日の夕焼けは素晴らしかった! (^o^)/刷毛で描いたような薄雲がかかり、オレンジに焼けて…刷毛で描いたような…ってことは、つまりあれだ。春が近いということか!? 季節は確実に動いている…今日は満月
2008年2月21日 [ブログ] TriStarさん