#大覚寺のハッシュタグ
#大覚寺 の記事
-
【生存報告⑤】2023年下期まとめ投稿[12月京都紅葉編]#149/2280
今回もまたまたまとめです。12月頭は京都に行っていたため、ここからの選定としました。11月末の奈良訪問の流れでそのまま滞在しました。ここ何年か毎秋京都を訪れていることから、定番のスポットは避けています
2024年9月18日 [ブログ] nanamaiさん -
今日は、親鸞聖人のお誕生日。
1173年の今日、親鸞聖人がお生まれになりました。石岡市にある「大覚寺」にお参りしました。ここ、旧八郷町は茅葺き屋根のお家やさまざまな長屋門、棚田などが残っていて本当に素晴らしい里山の風景を見せてくれ
2023年5月22日 [ブログ] レッズレノンさん -
2022年_秋:滋賀・京都紅葉旅(全国割り) その1
この時期。早ければ五竜や八方、栂池上部は滑走できる年がありますが、今年はさっぱりな感じ(今晩あたいからドカ雪くるかも?)ですが、もともと今シーズは12月第二週を初滑りと決めてたので、当初計画通り、京都
2022年11月29日 [ブログ] じゅんた035さん -
京都・奈良紅葉紀行 2022-1 大覚寺と珍しい車
来週の天気があまり良くなさそうなので、ちょっと早いですが金曜日に紅葉狩りに出かけることにしました。ただ、今回は少し違う目的もあり、選んだ場所は紅葉の名所ではない大覚寺です。さて、乗り換え案内で検索した
2022年11月19日 [ブログ] 悠太郎Mさん -
春の京都紀行 Day4-3 大覚寺〜烏丸御池〜東寺(最終回)
2022年4月3日(日)。今回は春の京都旅の最終回。最終日の朝一と最後の訪問地を組み合わせる変則掲載とします。まずこの日の最初の訪問地は久しぶりの大覚寺。バスだと時間がかかると踏み、JR 嵯峨野線で嵯
2022年5月3日 [ブログ] nanamaiさん -
京都遠征(2021)
2年ぶりに…。日本国内ではこの2か月ほど既にコロナ禍は「終わった感」がありましたが、ここに来てまた感染者数が増えて来ました。まだまだ気を抜いてはいけないトコロ…ではありますが2年ぶりに年末の古都へ。し
2022年1月2日 [ブログ] sorekara.さん -
京都府京都市伏見稲荷大社、大覚寺と蘆山寺
皆様、こんにちは。今日は、京都までドライブです。出発時の総走行距離:1,033km。目的地は、母が一度行ってみたかったという、伏見稲荷大社。行きたいけど、人多いよね・・と今まで諦めていましたがコロナウ
2020年2月22日 [ブログ] シェリーナさん -
京都嵐山 大覚寺の紅葉ライトアップがキレイ
アメブロでブログを更新しました。京都嵐山 大覚寺の紅葉ライトアップがキレイよろしければ、こちらからご覧ください。ケータイな方は関連情報リンクからどうぞ。みんカラな方はこちらにコメントをどうぞ。よろしく
2019年12月4日 [ブログ] italiaspeedさん -
京都・大覚寺に行ってきました♪
撮影実習で大覚寺周辺の里山風景に来ました。実習までに時間がありましたので「大覚寺」を参拝してまいりました♪1 京都の大覚寺は平安時代に嵯峨天皇の離宮として建立されました。明智門は時代劇のドラマや映画で
2019年9月25日 [ブログ] FLAT4さん -
同じ味を堪能
今回の京都観光で買ったお土産の一つ。大覚寺のおせんべい。何故これにしたかと言うと、写真を見てもらうと分かると思いますが菊の御紋が焼いてあります。そう、これは「皇室献上品」のおせんべいなんです。つまりこ
2016年12月1日 [ブログ] ジェダイさん -
なんて寺だ!!大覚寺
今回の京都観光で最後に訪れたのは大覚寺入口には菊の生け花が飾ってあり、玄関には菊の御紋の幕があり何だか他の寺とは違う雰囲気が漂ってます・・・^^;貰ったパンフレットを見ると真言宗大覚寺派の本山でもあり
2016年11月30日 [ブログ] ジェダイさん -
旧嵯峨御所 大本山大覚寺
大覚寺の式台玄関真言宗大覚寺派の本山でもあり、嵯峨天皇が建立した御所でもあり、いけばな発祥の「花の寺」でもあり、「いけばな嵯峨御流」の総司所(家元)でもあると言うてんこ盛りの凄いお寺ですw
2016年11月30日 [フォトギャラリー] ジェダイさん -
京都行き。
今朝、充分迷った末、セダ男を駅前に置いて
2015年5月18日 [フォトギャラリー] ヤンガスさん -
京都桜物語(天龍寺・大覚寺・哲学の道・円山公園)
続きです。一気に行きますw続いては嵐山の直ぐ側に有る天龍寺へ向かいました。こちらも枝垂桜が有名です。圧巻の一言でしたね(^^)続いては大覚寺です。このぐらいから天気が段々と曇り空になって来ました。。。
2015年4月5日 [ブログ] 【nao】さん -
何となく京都に行ってみたはずが・・・
どうも。渡月橋と渡良瀬橋(森高千里の歌)が一緒だと思ってた、私です。世の中、オートメッセとかバレンタインデーで盛り上がってる2月14日。2、3日前に、突然尾根遺産やチョコレートとは無縁の所へ行ってみた
2015年2月15日 [ブログ] Shin.Nさん -
京都 大覚寺
時代劇の撮影場所なので 有名な大覚寺弘法大師空海を宗祖の真言宗
2014年1月11日 [フォトギャラリー] よこひろ@いつも銀々さん -
2013 京都最後の紅葉と神戸ルミナリエ③
朱塗りの廊下と紅葉
2013年12月9日 [フォトギャラリー] まんけんさん -
2013 京都最後の紅葉と神戸ルミナリエ②
もうひとつ、紅葉の小径・・・
2013年12月9日 [フォトギャラリー] まんけんさん -
京都 最後の紅葉と神戸ルミナリエ
昼前からの出撃で京都と神戸に行ってきました紅葉はさすがに終わりに近づいてましたが、最後のひと頑張り ということで北野天満宮と大覚寺そして、今年見るのがおそらくラストチャンスと思われる(個人的に)神戸ル
2013年12月7日 [ブログ] まんけんさん -
朝から紅葉を見に♪
昨日18日ですけど、昼前に帰って来いと言われながら、チョコッとチャリで走ってきました。今まで行った事の無かった大覚寺まで(^_^)数年前にJR東海のCM「そうだ京都行こう」にも登場したらしいけど、その
2012年11月19日 [ブログ] ムネさん