#大野亀のハッシュタグ
#大野亀 の記事
-
祝・世界遺産登録!車中泊でゆく、佐渡島ぶらり旅。
ついに佐渡島の佐渡金山が世界遺産登録されましたね!おめでとうございます~!!もう30年近く前から世界遺産に登録してもらうべく色々と動いていたようで…念願でしたもんね。というワケで、今回は「車中泊でゆく
2024年8月3日 [ブログ] Alan Smitheeさん -
日本とは思えない佐渡島の楽園スポット/佐渡島の大野亀
感動のあまり島に滞在中2度も訪れ、さらに車中泊もした佐渡島が誇る大野亀は標高167mの1枚岩で出来た山で、現時点では一部崩落のため登山道は入れないが本来は山頂まで登山道を通じて登頂することが出来ました
2024年1月13日 [おすすめスポット] Alan Smitheeさん -
遅い夏休み~初㊗️佐渡島②~
佐渡島2日目昨夜ライトアップを見た北沢浮遊選鉱場跡へ天空の城ラピュタの世界観に似ていると言われています。こちらも気になりました。北沢石炭火力発電所跡50mシックナーやっぱり佐渡金山は押さえとかないとね
2022年10月15日 [ブログ] komakoma@白スバルさん -
佐渡島《大野亀、二ツ亀》
新潟県の佐渡島へ行ってきました。上陸してからずっとこんな感じで雨雲に祟られていましたが、4日目にしてついに晴れました!大野亀の駐車場にて。後ろに見えるのは大野亀ロッジです。久しぶりに青空が顔を覗かせて
2022年8月18日 [ブログ] 阿比英太さん -
【ドローン空撮 4K】佐渡島絶景 大野亀・二ツ亀
今年10月に行った新潟県佐渡島のドローン映像です。推奨:PCフルスクリーン(4K/30P) ※ブラウザによっては4Kは再生されません【注】スマホアプリの場合は下記URLからご覧下さい※ YouTube
2021年12月6日 [ブログ] Eishing++さん -
乙三三式車両改、海ヲ渡ル 中編
上官殿!先週は「佐渡島における偵察活動」を行うため、本土からの上陸作戦から始まり上陸後の偵察活動初動について報告をさせていただきました!!今回は、偵察活動の核となる内容を報告させていただきますので、よ
2021年10月30日 [ブログ] さとちん@さん -
盛夏の佐渡島へ⑪ 新潟県道45号佐渡一周線 大野亀から南下 (2021 .7)
いわゆるCity Pop系の動画はついつい見て(聴いて)しまいますが、今まで知らなかった曲を耳にして、おっ!となることがありますよね。そんな1曲が「予期せぬ出来事 松本伊代」。♪伊代はまだぁ~のイメー
2021年9月18日 [ブログ] led530さん -
盛夏の佐渡島へ⑩ 二ツ亀 (2021 .7)
あと約2週間のガマン?・・・なんだかんだと言いながら、律義に遠出を控えた8月・9月(9月はまだ残ってるけどw)。まさかの再延長はないでしょうね?解除されたらされたで台風襲来とかやめてくれよ!(^^;
2021年9月17日 [ブログ] led530さん -
盛夏の佐渡島へ③ 新潟県道45号佐渡一周線 大野亀 (2021 .7)
有名無実化している緊急事態宣言ですが、「緊急」となると遠出を躊躇してしまうのは小心者?もはや「行ったもの勝ち」的な情勢ですからね。まぁ、”感染対策をしっかりした上での単独での遠出”ならば問題はないと常
2021年8月27日 [ブログ] led530さん -
大自然を感じる一枚岩/大野亀
標高167mの一枚岩が海に突き出ている姿が凄い!日本三大巨石のひとつに数えられ頂上には石塔があり登ることもできる。(2015年にがけ崩れがあり、2018年現在は登れない)初夏にはトビシマカンゾウが全体
2018年9月24日 [おすすめスポット] Mukoさん -
C2で行く佐渡島一周ドライブ2015 一日目
最近はろくにブログを書く時間も無いのですが、ドライブ写真がかなり溜まっており(>_
2017年9月21日 [ブログ] ボッちさん -
佐渡旅行 2日目 その4
ドンデン山荘です。ちょっと古そう(失礼)に見えますが、わざとそういう風に作ってるんだとたまたま居たタクシーの運ちゃんが言ってました。まだ2年ほどだとか。
2017年1月17日 [フォトギャラリー] げんごろさん -
佐渡旅行 2日目 その5
「大野亀」トビシマカンゾウです。ユリの花に似てます。ガイド誌の「野原を埋め尽くす」って言葉に期待してたんですが(^^ゞ
2017年1月17日 [フォトギャラリー] げんごろさん -
晩夏の佐渡島へ ~上陸1日目~
出発編からのつづき佐渡島に初上陸し、まずは道の駅「芸能とトキの里」に行ってみることにしました。両津港を出ると、ちょうど道の駅への案内標識があるのでソレを頼りに向かいました。加茂湖沿いに走って数分、道の
2016年9月5日 [ブログ] Oh no! kazuyaさん -
DS3 大自然満喫ドライブto 佐渡(大野亀~弾崎灯台)
ここ数日は、気温も下がって過ごし易い日が続いてますね(^^)/今までいかに暑かったのか実感!今週末は久しぶりにロングドライブを計画してましたが・・・身内でいろいろとあってあえなくキャンセルです(
2013年9月10日 [ブログ] ボッちさん -
DS3 大自然満喫ドライブto 佐渡(大野亀~弾崎灯台)
船隠し岩から北側の道路は道幅が狭くなりますが、ダイナミックな岩場が目の前に広がり(^^)/海もとっても綺麗なので、良い撮影スポットが無いかな~と周囲をキョロキョロしながら(笑
2013年9月10日 [フォトギャラリー] ボッちさん -
実家両親が佐渡へ観光に♪
先日の釣り休暇の釣果は、美味しくお刺身&煮つけでいただきました♪(・∀・)ニヤニヤちょうど新潟の実家両親が佐渡へ遊びに来ていたので、ツマミに最高!(;´艸`)2日間、宴会が続いたので少々お疲れ気味です
2013年6月17日 [ブログ] AIR_0310さん -
アソコにイッテキタ
佐渡を満喫する旅、第1弾 6月といえばココ大野亀ここは、一面カンゾウの花で覆い尽くされる感動的な場所です。また、6月第2週の土日には、カンゾウ祭りが開かれ、観光客がいっぱい訪れます。(ちなみに夜には、
2013年6月5日 [ブログ] MSいっとさん -
大野亀
佐渡の北部の方にあったのだが、山?かと思いきや、1枚の岩なんだって!凄いね(^_^)。
2012年2月23日 [ブログ] INDY500さん -
標高167mの一枚岩壁/大野亀
標高167mの一枚岩壁で、大きな亀の頭のように見える巨岩です。頂上まで徒歩20分ほどかかるが、外海府の全貌が眺められます。亀はこの周辺では神のことで、神が宿る岩として信仰された。
2010年7月31日 [おすすめスポット] ☆RED SOX☆さん