#大間のハッシュタグ
#大間 の記事
-
青森の温泉旅その2
酸ヶ湯から大鰐温泉行ったけど失敗だった😞行きたい場所の大間は逆方向。青森市の快活行けば良かったと後悔。でもまぁ大鰐温泉も悪くはなかった。自分の好きな温泉っぽい温泉じゃなかったのはちょい残念だが😢青
2分前 [ブログ] いーちゃんowner ZC33Sさん -
青森の温泉に入る為に旅してきた。
去年の盆休みは仕事だったけど今年は仕事の予定入ってないので少し長めに休む事が出来る。何処か行こうか何処にしようか。で、考えた場所が自分の車でまだ行った事のない青森へ行ってみよう。いつものように仕事終わ
15時間前 [ブログ] いーちゃんowner ZC33Sさん -
青森ソロツーリングを思い出す。
令和6年8月29日から31日までの旅の記録。今年も何処かにツーリングしたいなぁと思いスマホ内の写真を整理してました。天気には巡れなかった青森ツーリング。ツーリング中の四分の三は雨でした。気持ちよくない
2025年6月8日 [ブログ] abcさん -
北海道旅行 2日目:2025/04/15(火)
北海道旅行2日目です。悩みましたが、三沢航空科学館に行くことにしました。ここまで来たんだしね。あと、マグロは今はシーズンでは無いというのも決め手です。ということでオープン10分前に到着。開館前に見れる
2025年4月22日 [ブログ] タケ61さん -
北に行きたい!!~その③
一日目の様子はこちら二日目の様子はこちら三日目の様子(前半)はこちら←この記事三日目の様子(後半)はこちら四日目の様子はこちら1月12日(日)おはようございます。東北ドライブ3日目の朝を迎えました。
2025年3月6日 [ブログ] TANさん -
週末について語ろうか…⑩、ヘタするとついうっかり。
ラスボス前でレベル上げに戻る気持ちで大間崎をあとにします。ここからは下北半島を左に回って目的のダムに9時到着してればいいのです。時間的にも距離的にもコンディション的にもかなり余裕があります。大間崎へ向
2024年10月28日 [ブログ] あんだ~さん -
週末について語ろうか…⑨、北にキタ。
中落ちとアルコールと疲れでぐっすり寝れてホテルで朝イチで朝食を済ませたら早々に行動開始。青森ダムカードツーリングの3日目がスタートです。竜飛岬も岩木スカイラインも陸奥湾フェリーもキャンセルでしたがどう
2024年10月26日 [ブログ] あんだ~さん -
週末について語ろうか…⑤、本州最北へ。
泊まった宿はビジネスホテルで早朝から朝食が食べれます。開始時間直後に朝食を済ませて出発、青森県へ向かいました。現着9時の配布に合わせてダムを2つ訪問。配布場所が離れているため条件のダムの撮影をしておい
2024年10月22日 [ブログ] あんだ~さん -
北海道ツーリング 前編
GW九州ツーリングの次は、ロードスターで北海道へ行きたいとなり、8/24から29日の日程で行ってきました!何回かに分けてupします。Instagramではストーリーズ、リール等に上げており、ダブりにな
2024年9月1日 [ブログ] ryu_nd5rcさん -
【生存報告】北国で鉄旅チュウ♪
ブログ更新 遅れて申し訳ありませんとりあえず無事に生存していますw画像)JR 東日本のお得なキップで北に来ています今週は火曜日から鉄旅チュウ今日は本州最北端の地で駒ヶ岳(北海道)を初めて本州から見まし
2024年7月1日 [ブログ] yama (twingo & up!)さん -
本州最北端となる青森県大間町/本州最北端の地
マグロと言えば大間、大間と言えばマグロで有名な本州最北端の地となる青森県大間町。北海道の南端にある函館の立待岬までは30キロも離れてないのでよほど天候が悪くない限り肉眼でも対岸がハッキリと見渡せます。
2024年1月18日 [おすすめスポット] Alan Smitheeさん -
【青森ドライブ】④下北半島・本州最北端大間
青森シリーズの途中に佐渡島へ行ってたのでブログ更新は少しお休みしてました。前回は絶景の仏ヶ浦まででしたね。再開します。ドローン撮影に夢中になり3時間半も滞在してたので先を急ぎます。崖上の道をクネクネと
2023年7月9日 [ブログ] Eishing++さん -
ついに、13万キロ!
先週末の下北半島ドライブで、ついに「13キロ突破」紀行の画像は後日アップします!
2022年6月13日 [ブログ] しげA6Z4さん -
本州最北端
2021.8.31
2021年9月1日 [ブログ] 385takuさん -
【目指せ】最・北・端【テッペン】
土曜…仕事を終え帰宅し家で一息つき、明日なにするかな~とぼんやり悩んでいたら、そう言えば三陸道の無料区間だいぶ繋がった見たいだし、八戸でも行くか~と八戸行きが決定w速攻準備を済ませて出発、道中けっこう
2021年8月18日 [ブログ] モンチューさん -
大間?のマグロ頂きました~!♪
出張から帰りまして、その後嫁さん&子供たちも帰って来まして~・・・嫁さんが持ち帰ったお土産が津軽海峡の~分かりやすく言えば・・・「大間のマグロ」~!♪嫁さんの親戚に漁師さんが居まして、極たまに頂いてお
2020年12月18日 [ブログ] やまぐっちさん -
【GoTo】青森の本州最北端大間崎へ
青森2日目早朝にお墓参りを済ませて、ちょこっとドライブへ。ホテルで充電したので、100%出発。八戸百石道路だったかな。北上。途中からみちのく道路になり、通行料取られるorz(東北周遊パス対象外)湧水亭
2020年11月4日 [ブログ] みや@エコさん -
大間のマグロ
JR東日本が新幹線や特急50パーセント引きの「お先にトクだ値スペシャル」をやっていましたので,猛暑を避けて涼しさを求めて本州の北端・大間に行ってきました。シーズンにはやや早いようですが,大間といえばマ
2020年8月29日 [ブログ] まほろばさん -
2018年 初秋の東北を巡る3,803kmの旅 下北半島満喫編
下北半島某所で車中泊のち、朝一番に訪れたのは尻屋崎。広い広い下北半島ゆえ、朝早くから行動できる車中泊のメリットを最大限に活かします。ここは本州離れしたスケールの大きな岬で、何度訪れても印象深いですね。
2020年2月1日 [ブログ] Love RoadSterさん -
大間崎へ
説明不要の本州最北端に到着。時刻は3時半前。R279はそれまでと違い交通量が増えて普通に時間が掛かりました。大型車両も走っているしね。沿線には時々見張り所のような小屋があったのですが何を監視しているの
2020年1月2日 [ブログ] pr-sachiさん