#大阪球場のハッシュタグ
#大阪球場 の記事
-
プロ野球の日
今年も・・・プロ野球各球団が2月1日からキャンプインペナントレース奪取に向け厳しい練習がスタートしております。以前ほどではありませんが・・・球春が始まると・・・気分もワクワクしてきますねっ♪1936(
2019年2月5日 [ブログ] JR120XEさん -
人生徒然草 隔世の感に包まれて・・・幕間狂言編①
私が応援団の一員として、声を枯らして応援していた南海は、しかし相も変わらず弱かった。観客も少なかった。しかしこの頃から、西武球場(ライオンズ戦)と、後楽園球場(ファイターズ戦)に関しては、かなり客が入
2013年11月2日 [ブログ] しんげん神奈川さん -
人生徒然草 隔世の感に包まれて・・・中巻
私が最も足を運んだ球場は、間違いなく、“川崎球場”だった。恐らく、日本一の閑古鳥の棲家であった。世界中のプロスポーツの試合場を見渡しても、ココ以上の観客数の少なさは見た事が無く、正に群を抜いていた。実
2013年11月2日 [ブログ] しんげん神奈川さん -
人生徒然草 隔世の感に包まれて・・・番外南海編
この年は日本にとっても、あらゆる意味で記念すべき年だった。即ちそれは、皇太子殿下・美智子妃殿下の、所謂「世紀の御成婚」が執り行われた年であり、南極に置き去りにされた、タロ・ジロの生存が確認された年であ
2013年11月2日 [ブログ] しんげん神奈川さん -
人生徒然草 隔世の感に包まれて・・・番外球団リクルート編
※しばらく野球ネタが続きますm(_)m誤解を恐れずに言うならば、過去から現在にかけて、純粋な大阪のプロ野球チームは、“南海ホークス” 以外に無い! と断言出来る。タイガースはご存じの通り兵庫県を根城に
2013年11月2日 [ブログ] しんげん神奈川さん -
人生徒然草 隔世の感に包まれて・・・上巻
東京生まれである私が、巨人ファンになる事は当然の流れであった。確かに物心ついた時から、周りは巨人一色だった。まず父が猛烈な巨人ファンであった。何せ巨人が創設した年からのファンというから、正に筋金入りだ
2013年11月2日 [ブログ] しんげん神奈川さん -
人生徒然草 隔世の感に包まれて・・・Prologue
何気なくTVを見ていると、ホークスの試合を放送していた。今では地上波ローカルで東京と福岡等で放送されており、それとは別にインターネット中継や、ケーブルTVでも全試合放送している。私は素直に喜べず、只々
2013年11月2日 [ブログ] しんげん神奈川さん -
なんばパークスって昔は野球場だった。
Nゲージの完成品で、こんな並びが見られるなんて、くそガキだった頃は、思いもしなかったなぁ(遠い目)。ちなみにどちらも、発売初日に早朝5時頃から、並んで手に入れましたがねorz。
2013年9月22日 [ブログ] 右京亮カツモトさん -
AKB48 27thシングル選抜総選挙 後編
あっという間に腹ごしらえを済ますと、急いでフィットに戻る事にした。当初予定の駐車場が分かった以上、いつまでもあのボッタくりパーキングに留める訳には行かない!停めてからまだ1時間も経っていないのにもかか
2012年6月10日 [ブログ] しんげん神奈川さん -
また、ひとつ昭和の時代が終わったか…
今日は急に新聞が読みたくなったので、普段買ってまでは読まないのですが何故か買ってしまいました
普通の人は全国紙を買うのでしょうが、基本的に小生は変わり者なので地方紙である『神戸新聞』を買いました
一面
2010年11月5日 [ブログ] 鹿之介さん -
今は亡き…
今日はお休み。という訳で昨晩はまっすぐ家に帰らず久しぶりに古本屋に寄り道。適当に本を2冊買って家に帰ってまず一冊目を読んでいくと本の中からハラリと一枚の紙。見れば今は亡き大阪球場のチケットの半券。多分
2008年11月13日 [ブログ] ポロナイスクさん -
いつも近くに寄ると通るのですが。
今日は仕事休みでしたが、お取引先の内覧会があり、大阪市内まで足を運んでおりました。せっかくなので、訪問後難波パークス&Labi1&ビックカメラにも寄ってきました。タイトルのとおりこの界隈に来ると通って
2008年5月28日 [ブログ] 兆民さん