#大阪発動機のハッシュタグ
#大阪発動機 の記事
-
不明 大発印 ドアストライカーカバー
アレ?確かコペンは2枚ドアだった気がするのだが、まあよい。( ´,_ゝ`)ちょっと前までは大発印入りのカバーなんざ掃いて棄てるほどネット上に有ったが、いつの間にか過疎化しており、大発印は今回の4枚セッ
2025年7月6日 [パーツレビュー] rossorossoさん -
ノーブランド DAIHATSU カッティング ステッカー
面白そうだったので、貼ってみた。
2021年9月4日 [パーツレビュー] スッギーさん -
オリジナルステッカー 大阪発動機製造
お友達ののむけん君に頂きました。大阪の「大」と発動機製造の「発」を組み合わせた愛称が「ダイハツ」らしい。
2020年11月1日 [パーツレビュー] あっき→♪さん -
…富士重工業車両の車窓から〜
富士通の提供でお送りします…農協の駐車場は…秋の長雨…駐車場には…『大阪発動機製』アトレー…六甲おろしが聞こえてきそうです♪(^_^)bこうして季節は秋に向かって行きます…富士通の提供でお送りしました
2015年9月6日 [ブログ] ホームタウン急行(Express)さん -
自作 小型電動開閉式屋根装備車輌
環状仕様風なデカールを作ってみました。大阪発動機って響きが渋い…コペンを漢字で表現するとコレかなって?自己満デカールでございます(・ω・σ)σ
2015年3月18日 [パーツレビュー] しんたろぅさん -
これを待っていました!!
い、いや待ってはいたけれども購入は出来ませんっ!でもね…そう言う世のお父さんってば、多くいらっしゃるのではないかしら?格好もなかなかだし…ポテンシャルはこのシリーズを試乗していれば判る筈ですし…一寸ね
2015年1月11日 [ブログ] クマおやじさん -
オラと我が家と大阪発動機
気付いたらあと1週間で9月も終わるなぁ~。いろいろあって、忙しく過ごしているオイラです。先日の嫁さんの事故より、我が家での「次期導入車両」について議論が続いております。ちなみに嫁さんの車遍歴等は…20
2014年9月24日 [ブログ] 小悪魔ムーヴ@yamazaLさん -
大阪発動機
おはようございます シンパチです昨日空から日本を見てみよう+の大阪~京都2の録画してた物を見ましたが・・・今更ながらダイハツが大阪発動機(大阪の発動機)だってのを知りましたね~何だかTOSHIBAみた
2014年7月31日 [ブログ] 春原シンパチさん -
配達マシン
ダイハツハロー発見!!さすがにハローBCではないですが・・・とある酒屋さんのオブジェ!?兼配達マシンでナンバー付き。現役みたいですね。子供の頃に住んでいた家の近くの酒屋さんがハローを使ってました。よく
2013年9月22日 [ブログ] MAIAさん -
会社帰りに大阪発動機へ
昨日仕事が終わったあと、ダイハツディーラーによりました。新車ディーラーと中古車センターが一緒になった大規模な店舗です。先ずは中古車の方へ。殆どが試乗車落ちか登録済み未使用車ばかりでしたが、新車よりも2
2013年7月27日 [ブログ] カロビンさん -
スパイダーといえば
リーザスパイダーでしょ。大先輩にコンパーノスパイダーがおりますが。ダイハツって"やれば出来る子"的なところが好きです。残念ながらウチのダイハツマシンは1カ月程前に殉職しましたが・・・ミラ~ブーンX4、
2012年11月12日 [ブログ] MAIAさん -
さ、ツーサム
3代目ツーサムシャレード後期。KISSA1.3。3ドア、5ドアそしてセダンのソシアル。ディーゼルターボからリッター100PSのツインカムターボまでバリエーションの多いクルマでした。確かツインカムターボ
2012年11月9日 [ブログ] MAIAさん -
夜店で車を買った話
1週間前のことになる。週末の木曜日と金曜日の夕方に、駅前広場で地域振興の屋台祭りが出ている。この前の金曜日に見に行くと、端っこの方に車が展示してあった。なんだこりゃ。酒も入って浮かれた民衆の中で、ここ
2012年8月21日 [ブログ] kotaroさん -
引っ張られたい…
プラグの品番を調べたくってMOVEの取説をペラペラとめくっているとこの時代の取説って実車と同じイラストが有ってわざわざ牽引風景のイラストが描いて有りました。なんとレッカー車がデルタではありませんか!!
2011年12月22日 [ブログ] MAIAさん -
目立っているぞ・・・!?
MOVEのオイル交換のついでにミライースの試乗。第一印象と乗り込んだ感じはセダンタイプなので落ち着きますね。走りはどこか懐かしいこれが本来の軽やなあと思わせる乗り味。エコ運転している時はメーターのイン
2011年12月11日 [ブログ] MAIAさん -
Before after
MOVE君が退院いたしました。一昨日の晩に引き取り行ってきました。今回も友人は鈑金屋顔負けの良い仕事してくれました。ラリーチームを運営しなおかつ自らもドライバーとして活躍している人物でもあります。私は
2011年9月11日 [ブログ] MAIAさん -
入院
入院しました。私ではなくMOVE君です。車屋の友人から中古部品が揃ったとの連絡が有り入庫してきました。右ヘッドライト、コーナーランプ、ボンネット、バンパー交換で右フェンダーは修正でやろうということでし
2011年9月8日 [ブログ] MAIAさん -
かなりの…
L200系ミラターボ。このミラターボ、なんと4WS!!初めて見ましたよ。オーナーさんはかなりの漢です!!L200系は何でもありでした。4WSを初めとしてキャンバストップそしてRV4。軽に4WSって必要
2011年3月4日 [ブログ] MAIAさん -
拍手喝采
ダイハツアプローズ後期型。シャルマンの後継車としてダイハツが単独で開発。スーパーリッドと呼ばれるリアゲートが特徴。前期型はメッキグリル無しですっきりした印象で個人的には前期の方が好きです。銘柄は不明で
2011年1月7日 [ブログ] MAIAさん -
活用事例
このアイテムが活用されているのを初めて見ました。ハシゴ登ったらスポイラーなんですけど・・・いやこのハシゴは登れるほど強度があるのか・・・トマソンだなあ~こりゃ・・・
2010年12月24日 [ブログ] MAIAさん