#天ヶ瀬ダムのハッシュタグ
#天ヶ瀬ダム の記事
-
Carry on ②
仕事が大変で余裕ないけど時間さえあれば走っています(^_^;)01/07 大阪港界隈01/24 紀見峠01/27 天ヶ瀬ダムRiders Cafe MM(ダブルエム)02/11 天川村 洞川温泉ブロ
2024年2月16日 [ブログ] Poor_Worksさん -
3~4月 フォトダイジェスト
◆フォト◆3/22 舞鶴&音海3/16~4/4 梅&桜パトロール4/27 荒船海岸4/13 和歌山・白馬林道南谷城ヶ森林道生石高原4/16 大阪ベイエリア4/22 天ヶ瀬ダム万灯呂山展望台(山城多賀フ
2023年4月29日 [ブログ] Poor_Worksさん -
2022.6.17 宇治川ライン ~ 茶源郷 和束
近場のワインディングを散策♪宇治川ラインは、7月末~8月いっぱい二輪通行止になる。近郊のワインディングは二輪通行止が多く何年たとうが改善されない。ある意味で負の遺産と言えるルールだ。
2022年6月18日 [フォトギャラリー] Poor_Worksさん -
水資源機構 ダムカード(天ヶ瀬ダム)
閉鎖が決まっていたらしく、運良くGET❗️✌️😆
2022年5月6日 [パーツレビュー] ぽんちっちポンチさん -
夏休み初日、眼鏡忘れで神戸~滋賀を往復‥😭
備忘録blog8月のこと待ちに待った夏休み連休初日は出たくないけど午前のみ会社へ出勤😞嫌な仕事はちゃっと片付け一度マンションに帰宅そりて白ワインと近江牛ハンバーグランチで1人お疲れ会😅食後は電車に
2021年12月16日 [ブログ] KUROYONさん -
いつかの天ヶ瀬
放流中の天ヶ瀬ダム琵琶湖大鯰も流されてそうです(;・∀・)
2021年7月16日 [ブログ] Radioさん -
ダムの風景 天ヶ瀬ダム
実家から散歩がてらに行ける天ヶ瀬ダム。世界遺産の街にある都市型ダムです。
2021年7月4日 [フォトギャラリー] kokaninjaさん -
宇治川ライン
ちょいと宇治川ラインまでダム付近の工事はまだまだ終わりそうにありません~
2021年4月25日 [ブログ] Radioさん -
宇治!
7月の連休に宇治へ行ってきました。宇治といえば、平等院!世界遺産です!睡蓮がキレイです。
2020年2月2日 [フォトギャラリー] バーグルさん -
天皇陛下御在位三十年記念ダムカード! その2
ということで、「天皇陛下御在位三十年記念ダムカード」をゲットするため日帰りで京都の天ケ瀬ダムに行ってきました。以前ここで通常版のダムカードをゲットしたのは2009年8月でした。なんともう10年も前にな
2019年5月13日 [ブログ] 赤こんにゃく@ZN6さん -
天ヶ瀬森林公園プチオフ 2019年4/13(土)
どんちゃんさんにお誘いいただき、地元民でも行かない秘境的公園に連れて行ってもらいましたw実際、車で行けるとは知りませんでした。天気の良い日はとても気持ちの良い良いスポットです。道が細くて落石があるので
2019年4月19日 [フォトギャラリー] たっしーさん -
花より団子(ダムっこ)ツーリング
そろそろ月ヶ瀬梅林が満開かなと下見にも行き、花見ツーへ行く気満々でした。ところがダムの情報収集してると記念ダムカードは無くなり次第終了しますって書いてました。そんなわけで予定を変更して天皇陛下御在位三
2019年3月11日 [ブログ] ぶったまんさん -
天ケ瀬ダム
アーチ式コンクリートダム
2018年5月10日 [フォトギャラリー] ap1umeさん -
京都辺りをウロウロ
この日は最初に妻を茶道資料館に送った後ハイドラ空白区の鞍馬付近を周り、ついでに駅メモのキャンペーンもこなしました。その後は下鴨神社付近で昼食。担々麺。美味しかったですーちなみにこの店にビニール傘忘れま
2017年7月6日 [ブログ] スポッカー@銭湯員さん -
響け!ユーフォニアム2 聖地巡礼ポタリング
いよいよ最終回間近となった「響け!ユーフォニアム2」かなり面白いですよね!あるエピソードを観たら無性に巡礼したくなり、12月18日に宇治までちょっと聖地巡礼してきました。今回はシックスホイールスタイル
2016年12月24日 [ブログ] ブラン・ヒッコリーさん -
たまにはマッタリ?な日曜日
昼過ぎに家を出発して近場をぶらりいつも遠くに行ってるのでたまにはこんな感じもイイかなぁそして最後は超定番のアソコに・・・σ(^_^;)アセアセ...
2016年9月6日 [ブログ] もんどりさん -
極秘ミッション「京都5ダムカードをゲットせよ!」ヽ(☆`Д´メ)ノ
どもども( *´艸`)べろたんでっす♪さて、10月10日~13日は3連休です。ここんとこ、急に季節が進んでいますね。今年からダム巡りを始めた我が家ですが、そんなに無理せず行ける場所へは結構行ってきまし
2016年5月27日 [ブログ] 赤の乗り手さん -
気ままにドライブ~
先週の大阪で行われたコス痛のレポは後日に回して、今日の事を書いてみるRF-4です。って事で、本日はみん友さんやフォロワーさんが多数、富山というか、長野というか・・・日本最大のドーム型アーチダムに行って
2016年5月22日 [ブログ] RF-4さん -
京都府ダムカードコレクション ~2015年10月完全版~
高山ダム所在地:京都府相楽郡南山城村河川名:淀川水系名張川形式 :アーチ重力式コンクリートダムゲート:高圧ラジアルゲート×4門ローラーゲート×6門堤高・堤頂長:67m・209m総貯水容量:5,680万
2015年10月14日 [フォトギャラリー] 赤の乗り手さん -
宇治田原方面をランニング
GW後半は家族サービス中心で過ごしていますが、とりあえず家から勝手に出ていかないということだけなので、基本、時間を持て余しています>JR宇治駅のほうから太陽が丘の横を通って宇治田原を目指しますが、この
2015年9月13日 [ブログ] SiR-RSZさん