#天一号作戦のハッシュタグ
#天一号作戦 の記事
-
軍艦防波堤へ~
戦艦大和を看取った軍艦防波堤へ~免許取り立ての頃から~夜な夜な通ってた、青橋の埠頭へ~。軍艦が埋め立てられた、防波堤が有る所です。唯一見ることの出来る↑柳↑唯一、全容を見ることの出来る柳3つの軍艦の中
2022年4月5日 [ブログ] hiro.33さん -
君、死にたもう事なかれ
今から71年前の4/7 14:23北緯30度22分東経128度4分日本帝国海軍 戦艦大和鹿児島県坊ノ岬沖海戦にて米海軍機動部隊の強襲を受け、奮戦空しく轟沈せり戦艦大和・沈没軽巡洋艦矢矧・沈没駆逐艦冬月
2016年4月9日 [ブログ] にょんにょん麻生さん -
運が悪かったのか?必然だったのか?
人間の想像力にも、一度に処理できる(把握できる)情報の量にも限界があって、それ自体はどうしようも無い事なのに、後世の人間は「後知恵」という、ある意味「神の視点」で過去の悲劇や喜劇を眺めて「愚か」だの「
2016年1月16日 [ブログ] 美瑛番外地さん -
旧日本海軍「戦艦大和」、沈没から70年。
九州・坊ヶ崎沖にて爆沈した14:23‥大和と運命を共にした乗組員、そして『天一号作戦』にて戦死した全ての日米両軍人に…黙祷。
2015年4月8日 [ブログ] geassさん -
IBなM 全国版 第二期岐阜総合火力演習 岐阜県多治見市「セラミックパーク美濃」への道、第一章【出撃までのプロローグ】
さて、寝ぼけた頭で記憶があるうちに (笑)11/1・勤務に出るも岐阜出撃が気になって仕事なんかじゃない午前中みんカラ閲覧、先行出撃組の「何してる?」を見て、仕事投げ出したくなりたくなる11/1・昼下が
2014年11月3日 [ブログ] にょんにょん麻生さん -
今年のこの日に‥相応しい?
1/40 戦艦大和(天一号作戦時仕様)‥ですが、ただの模型ではありませぬ。。。ぬぅわんと‥レゴ・ブロック製でここまで出来るとは、驚愕です。。。(@_@)制作者は、完成した時‥さぞかし、6年4ヶ月もの涙
2009年4月16日 [ブログ] geassさん -
散る桜 残る桜も 散る桜
ただ、忘れてほしくないのは大和とともに出撃した第2艦隊のことそれに知ってほしいのは大和だけが悲劇でなかったこと大和の倍以上の攻撃を受けながらも戦い続けた武蔵のことレイテへ突入する艦隊の陽動で散った瑞鶴
2008年5月5日 [ブログ] ゼロ・村雨@sonic300さん