#天井内張りのハッシュタグ
#天井内張り の記事
-
運転席の天井。。。
仕事の合間を見ながら車検の準備をコトコトしてました♪カーペットで天井を綺麗に仕上げておいたのですが、難燃証明を取るのに時間がかかってしまう事が判明。諦めて9mmの羽目板で仕上げ直しをします♪
2025年6月22日 [整備手帳] カツ丸さん -
CAR MATE / カーメイト ドクターデオプレミアム スチームタイプ 湿潤 大型 D237
【再レビュー】(2025/06/11)この製品は使い始めてからもう何個も使用しており、消臭効果は極めて高いと考えます。我が愛車W210後期ワゴン (S210)E320アバンギャルドは数年前に欧州車特有
2025年6月11日 [パーツレビュー] オンボロベンツ乗りさん -
天井内張り・シートの清掃
先般、ダッシュボードとか室内はアルカリ電解水で拭きまくりました。天井の内張りとシートもタバコのヤニで汚れているのは間違いありません。臭いのもとなので取り外して清掃します。
2024年8月16日 [整備手帳] あぐっちさん -
天井黒色化
車両購入時から気になっていた天井のシミ屋根の鉄板にコーキング状の接着剤で付いてるだけなので多少強引に剥がしました
2024年5月2日 [整備手帳] いッけさん -
不明 アルミ断熱シート クールマジック シャインバブル
天井に貼る断熱材として購入しました。3.5mmの厚みで、スタイロフォームに換算すると10倍の3.5cm分の断熱効果があるそうです。貼り付けには、両面テープ等が必要です。約600mm×10m
2024年5月1日 [パーツレビュー] モンキー・D・Dさん -
NC1 天井遮熱パッド固定用面テープ貼り付け(その2)
今日は残る2/3の天井部分にマスキングテープでマトリックス作り。面テープ(オス)を貼り付ける位置を特定し固定用ボンドが面テープ(100mm x 30mm)脇からはみ出さず綺麗に仕上がるようマトリックス
2023年10月2日 [整備手帳] 車瘋老頭さん -
ルームランプのLED化(続編)
以前、ルームランプのバルブを白熱電球からLEDに交換しましたが、このLEDが上向きに照射する光を反射・拡散させる目的で、ルームランプユニットの奥に鏡を付けました。この結果、ルームランプが少し明るくなり
2023年5月1日 [整備手帳] トコット爺さん -
Bピラー付近からのパキ音 異音修理
段差を乗り越えるときや峠道のコーナリング時、そのほか平坦路でもBピラー上の方からパキ音がかなりの音量で鳴るようになってしまったのでDIY修理です。ルーフ内張を剥がしてBピラー上部のサービスホールからシ
2023年4月25日 [整備手帳] グ(Y0SH1)さん -
天井内張りを補修しました。
とうとう我がS60の天井の脱皮が始まりました...ボルボV50の時も約10年目で天井が剥がれてきましたので青空駐車による暑さの影響もあるでしょうね。
2022年11月22日 [整備手帳] HIRO!!さん -
天井内張の振動を止める。
車検が終わり、天井の内張に振動が出ているのを防止するために全ピラーを外して内張をリヤハッチから引っ張り出します。天井そのものには制振と遮音を済ませてあります。
2022年10月7日 [整備手帳] takeshi.nさん -
天井剥がれ補修
天井の布がポヨポヨと垂れてしまいました。いつからこうなっていたのか不明。今年の猛暑と湿気が原因でしょう。業者で張り替え修理だと7万円とかするらしい。当然DIY修理です。
2022年9月19日 [整備手帳] likoさん -
carbonMIATA Quilted Hardtop Headliner PRHT
米国 carbonMIATA にて $139 + 送料 $35 で購入。※画像は carbonMIATA 商品ページから借用2 pieces 構成の RHT 「天井内張り」 です。色は黒地に黒ステッチ
2022年9月10日 [パーツレビュー] 車瘋老頭さん -
ビビリ音対策
今日の思い付き整備ここら辺からの軋み音対策をします。
2022年8月18日 [整備手帳] Pleasure7125さん -
天井垂れ
外車の宿命ですかね?先日まで平気だったのに一気に天井垂れが来ました。ダッジラムバンの時に室内灯部分からスプレーボンド吹いたりしたけど、配線を隠す床用モールが一番スッキリしてお勧めです。
2022年8月13日 [整備手帳] bluecylinderさん -
リア天井内張り落ちの修理
リアウィンドーのサンシェードの重みで天井内張りが落ちていたので修理。
2022年3月4日 [整備手帳] beagle1さん -
自作 天井 防音 断熱
スピーカー取付た時のデッドニングシートのあまりを天井に貼ってダイソーの保温アルミシートを天井と内張りの間に挟みました。効果は私にはわかりません(笑)※2019/05頃作業
2021年10月4日 [パーツレビュー] 虎おやじ(とらおやじ)さん -
天井張替え
欧米車にはよくある、接着剤やウレタンの経年劣化による天井内張りの剥がれ。中央部にピンがある年式なので、まだマシですが。
2020年8月27日 [整備手帳] とのたさん -
天井内張りのハガレ その後
3年前、登録後6年目の頃に兆候が現れた天井内張りのハガレですが、登録後9年目の今年の夏、一気にキました。3年前の時点であまり周りに例がない話だったんですが、ここ3年の間でゴルフⅤ乗りの間で頻発し、今や
2020年8月20日 [ブログ] ◇画太郎◇さん -
納車寸前のシミ発見で 9月に天井内張り全交換へ
ズームして、フラッシュ撮影したので画像では見えにくいですが、運転席の頭上のサンバイザーをめくると、茶色い点々の "シミ汚れ" が見つかりました。交換が決定も、すぐにはできないので1か月点検で預ける時に
2020年7月30日 [整備手帳] クニカニさん -
自作 天井内張り
近場で見繕った材料で自作した一品❗️ 自己判定ながら、まずまずの出来栄え👍
2020年1月25日 [パーツレビュー] hd_トシさん