#天井収納のハッシュタグ
#天井収納 の記事
-
天井収納スライド
あると便利な天井収納。なのですが、問題は物の出し入れ…私は天井収納をカインズのネットラックを加工し、収納前部は純正オプションのオーバーヘッドネット。これの長さを適宜伸ばし『フルスペック』搭載できるよう
6時間前 [整備手帳] TIDECROSSさん -
輝オート KADDIS ルーフポケット
休みの日に仕事道具を車から下ろすのが面倒だが、荷室床面は遊び道具を積むので、できるだけ空けておきたいため、天井収納を検討していた際にネットで見つけました。ちょっとお値段高いですが、天井ネットよりも重い
昨日 [パーツレビュー] Panda D5さん -
nuts vanlife products 天井棚
ナッツさんの天井棚、ついに装着✨たくさんは載せられないけど、その分スッキリ&圧迫感ゼロ!毛布や枕、サンシェード置き場にぴったりです😊今回は仕様変更なのか、サイドのユーティリティナット穴が2箇所に。で
2025年8月10日 [パーツレビュー] GIN163さん -
天井・壁収納&LED照明再取付など
雨の夏休み、仕方ないのでシエンタの改造作業。天井に網棚を設置して、LED照明を間接照明にしました。
2025年8月10日 [整備手帳] JX.J58Gさん -
天井空間の収納スペース化
3列目アシストグリップにマルチサイドバーを取付(左側)
2025年7月12日 [整備手帳] ゴンゾウとサクラさん -
天井収納作成
先日取り付けたサイドバーを利用して天井収納の棚を作成しました。前席頭上と運転席側のサイドのL字です。
2025年7月1日 [整備手帳] 錆落塗雄さん -
②天井収納の続きです🤗
以前から制作していた天井収納。
2025年6月16日 [整備手帳] umekyuさん -
MK&JAMT 天井ネット
収納が少ないステーションワゴンに天井ネットが有効です。このネット、チャックが付いているので小物を入れても落下しない。
2025年5月31日 [パーツレビュー] NOGAK(ノガック)さん -
不明 カラビナ付きバンジーコード
天井収納用金網に荷物を載せた際の押さえになります。バンジーコードの両サイドにカラナビが付いていますので使い勝手が良く、コードの長さは90cmが最適のサイズ、コードのテンションも最適て荷物が滑り落ちる事
2025年5月19日 [パーツレビュー] MAKOSIRA-BAさん -
CAINZ HOME メッシュパネル
天井収納用に用意した横幅90cm×奥行き45cmのメッシュパネル。横幅はジャストサイズ、奥行きはバーの取付位置を45cmに合わせました。耐荷重15kgあります。同サイズで耐荷重3kg程度の物も1/2程
2025年5月3日 [パーツレビュー] MAKOSIRA-BAさん -
イレクターパイプで天井収納!!!
アシストグリップに取り付けるメタルジョイントを買いました、(2680円)
2025年4月29日 [整備手帳] ミユフジさん -
カーメイト(CAR MATE )/光/槌屋ヤック NS123 クロスライド サイドバー /SGB-660スポンジカバー/RV-52 マルチアジャスターキット/RV-51 マルチグリップバー
クッション性と滑り止め効果を期待してアルミバーにスポンジカバーを被せた事で黒一色となり見た目も良いです。重たい物を載せるつもりは有りませんが使用したパーツの最大荷重は少ない物で5kgありますので両サイ
2025年4月21日 [パーツレビュー] MAKOSIRA-BAさん -
YAC RV-51 マルチグリップバー BK
•約85~140cmに伸縮可能•耐荷重約5kgカーメイト(CARMATE)クロスライドL650(NS123)に付けた槌屋ヤックRV-52 に引っ掛けて使用するマルチグリップバー です。滑り止めでハンガ
2025年4月21日 [パーツレビュー] MAKOSIRA-BAさん -
YAC RV-52 マルチアジャスターキット
•高さ14cm × 幅6.5cm × 奥行4cm•重さ259g•耐火荷重最大約5kgカーメイト(CARMATE)サイドバー クロスライドL650(NS123)のアルミバーにヤック YAC RV-51マ
2025年4月21日 [パーツレビュー] MAKOSIRA-BAさん -
光 スポンジカバー
品番SGB-660•内径24mm × 長さ1000mm × 厚さ約5mm•適合シャフト径24〜25mm•材質ニトリルゴム(NBR)•重量:約63gカーメイト(CARMATE)サイドバー クロスライドL
2025年4月21日 [パーツレビュー] MAKOSIRA-BAさん -
CAR MATE / カーメイト inno クロスライド サイドバー NS123
後方天井スペースの有効活用でサンシェード等の軽量な荷物を収納可能。アシストグリップを取り外し既存のネジ穴を利用して取り付けるので加工の必要性が無く簡単装着。オプション(別売)を組み合わせることで、ハン
2025年4月21日 [パーツレビュー] MAKOSIRA-BAさん -
荷室後部に天井収納を製作
天井収納製作の構想は前からあったが、いいアイデアが浮かばず難航していた。いちばんのネックは、左右に渡す支柱の固定方法だった。ミニキャブバンの荷室には、アシストグリップが無く、サービスホールも無い。しか
2025年4月14日 [整備手帳] @Thomaさん -
天井ラック製作その2
その1からの続きです。アシストグリップ取付穴に取り付けた長さ30mmのイレクターパイプに、メタルジョイントを被せて取付ます。メタルジョイントをつなぐイレクターパイプの位置調整ができるように、ボルトは軽
2025年4月13日 [整備手帳] あやかのパパさん -
天井ラック製作その1
ティッシュBOXをどこに置くか、いろいろと悩みましたが、アトレー、フリードと同様に天井ラックを作ることにしました。材料はイレクターパイプです。ネットのみ100均で調達しました。
2025年4月13日 [整備手帳] あやかのパパさん -
自作 天井収納
自作した天井収納。ビス穴を開けず、アシストグリップの無い荷室天井に、角材を加工して製作したもの。床を広く使えるようになった。棚と違いネットなので、雑に入れておいても、走行中に物があっちこっちに動くこと
2025年4月12日 [パーツレビュー] @Thomaさん