#天塩川のハッシュタグ
#天塩川 の記事
-
ボクサー活動報告書 NO.131 R1250GS ADV 行く秋の北海道 2024 目指せ10釜20日間‼️ 4日目 天塩 幌延 豊富の遊び方⁉️
ボクサー活動報告書 NO.131R1250GS ADV 行く秋の北海道 2024目指せ10釜20日間‼️4日目‼️‼️これが天塩 幌延 豊富の遊び方⁉️2024/09/10 晴れ🌤️のち曇り🌥️1
2024年9月10日 [ブログ] R1250GS ADV + R1200Sさん -
サロベツ原野を進むの巻 その3・石油温泉編
湧き水飲んだら豊富町内へ進む…豊富駅前の年季入った客車を横目に…ココへ来た…石油成分を含む全国的にも珍しい豊富温泉。安い町営浴場へ入ろうとするが…臨時休業である( ゚Д゚)その次に安い所へ。ニュー温泉
2023年6月24日 [ブログ] ZUKIさん -
松浦武四郎の碑/北海道命名之地
探検家松浦武四郎がここで北海道と名付けたとされる場所筬島(おさしま)駅近くの天塩川が流れている対岸で40号線から入れます。碑が立っているだけで他に何もない場所です。
2022年9月21日 [おすすめスポット] 6ハロンさん -
音威子府村 筬島/北海道命名之地
2015年7月妻神聖な気持ちになる不思議な場所北海道命名之地https://840.gnpp.jp/hokkaido-meimei/松浦武四郎https://ja.m.wikipedia.org/wi
2019年1月27日 [おすすめスポット] SxLANDYさん -
記憶のかなたにあった、サロベツのダート (2012年北海道の旅)
記憶のかなたにあったサロベツのダートを思い出す天塩川に沿って続くダートの道を走っていたクルマを止めて、遥か利尻富士を眺めていたら記憶のかなたにあった、サロベツのダートを思い出していた遠い昔、初めて走っ
2015年7月19日 [ブログ] threetroyさん -
小さな中国を感じさせる風景です
国道40号線を音威子府村から稚内方面に走っているときのこと。おそらく、中川町あたりなのかもしれない。大きな川の向こうに山々が望める.....ちょっと、オーバーかもしれませんが、中国の山深い渓谷を感じさ
2013年5月28日 [ブログ] めちゃカワイさん -
北上するじょ~…その3(2009.08.14/2009.08.15)。
猿払でホタテを満喫したところでさらに南下。ここはかにの街枝幸。低予算の旅なのでかには食べられませんが…。28番:マリーンアイランド岡島(枝幸郡枝幸町)。建物が船の形。
2009年8月18日 [フォトギャラリー] カーティスさん -
北海道の風景に①
8月1日からの北海道ツァーについて書いています。これはエゾシカです。国道を走っていて、蕎麦畑に佇んでました。ブッシュをはさんで車を止めて。コチラを警戒していましたが、暫くいてくれました♪通行する車両の
2009年8月16日 [ブログ] っぴーな☆さん -
2009年08月北海道、天塩川な方々
音威子府より天塩川カヌーくだりのスタート!カメラは生活防水ザクティっす♪
2009年8月14日 [フォトギャラリー] っぴーな☆さん -
鳥っきーな方々のまとめ♪
毎朝、楽しさでワクワクしつつ湖畔に通いました。そこで痛感したこと。・撮るのが下手だなぁ(汗気持ちがうわずっちゃって、全然次が予測できないしふと気づかずに近寄りすぎちゃうし(悩ぽやっと眺めているのもあっ
2009年8月11日 [ブログ] っぴーな☆さん -
2009年08月北海道、鳥っきーな方々④天塩川のエキストラな皆さん
アオサギさんは、内地でもお馴染みですが・・・どうも、近寄れる距離がコチラでは遠いような?(汗スグ、飛んで行っちゃいます。
2009年8月11日 [フォトギャラリー] っぴーな☆さん -
カヌー下り♪
天塩川をカヌーで下ります。音威子府から…カヌー川に下ろす際にコケたのはお約束でして(苦笑師匠から大笑いされました…びやしんコケると幸先いいって(ノ_-;)のんびり下り…たくさんの水鳥♪そして間近にオジ
2009年8月5日 [ブログ] っぴーな☆さん -
明日の準備完了♪
明日はカヌーで川下りです。天塩川までこの状態で参ります(*^ω^*)え?釣り?…モチロン、挑戦してみます。生活防水カメラ持って来て良かったo(^-^)o
2009年8月3日 [ブログ] っぴーな☆さん