#天板のハッシュタグ
#天板 の記事
-
シートが残っていたので。。。
後部の棚からプロジェクター用のスクリーン(ロールカーテン)を取り外したついでに、Cピラーに貼ったカーボン調のシートが残っていたので貼ってみました。
2025年8月11日 [整備手帳] nmarch05さん -
カーポートのパネル…
現在の住居に住んで10年を迎えました。平凡な建売戸建ですが過不足はありません。実家も、引越し前の住居もカーポートを設置していたので、自然な流れで今の家にも設置しています。さて、先週末玄関を出て屋根を見
2025年7月1日 [ブログ] けーえむさん -
CRAFT SYU 天板 スノーピーク シェルフコンテ25用
CRAFT SYUの天板 スノーピーク シェルフコンテ25用をGETいたしました♪(≧∇≦)b●車内コーヒータイム用♪snow peakシェルフコンテナ25用の木製天板ですこの天板(蓋)があるとシェル
2024年9月2日 [パーツレビュー] daisukes2000さん -
テーブルの製作
【2022年お盆休み行動計画第三弾】テーブルの製作赴任先のアパートでの生活を、床から椅子に変更するので、メインとなるテーブルを製作します。木材加工.comに発注していた天板が届いています。サイズは幅1
2022年8月13日 [ブログ] ハイウェイスペシャルさん -
【ハイエースDIY】ベッドの天板完成。収納式やけど強度は大丈夫なのか!?
ハイエースのベッドの天板が完成したので、動画にまとめたものです。ビタ合わせや、マット開閉の切込みなど、ちょこちょこ工夫しました。
2022年1月23日 [整備手帳] たかきち(ヾノ・∀・`)さん -
脚立と踏み台の違いとは?
もう半年経ってしまったが、職場(主に室内)で高い場所で作業するときに、折り畳み式の踏み台を使っていたんだけど、人事異動で背の高い人がいなくなってしまったので、今までの踏み台では難儀する様になった。で、
2022年1月10日 [ブログ] 美瑛番外地さん -
チャレンジ2021 (続)音楽計画 第2章~アンプ台天板作成
前回の続きです(・∀・)土台が出来たので、次は天板を取り付けていきます🎵MDFボードを同じ長さにカットして💡
2021年8月13日 [整備手帳] ナオ♪さん -
Dere キャビネット用ホワイトコンタクトペーパー 15.7インチ×118インチ
エブリイに置くラゲッジボードを、車中泊時のテーブルとして使えるよう天板に貼り付けたシートです!テーブルとして使うなら見た目や清潔感も大事ですが水に強い防水性も必要だと思ったのでコレにしました (*´꒳
2021年4月23日 [パーツレビュー] 琉聖パパさん -
自作 買い物カゴ用天板
キャンプ用の小物を入れるのに買い物カゴはとっても便利なアイテム。自作の天板をセットすることで、ちょっとしたテーブルにもなりますし、上の物も載せられます(#^^#)板切れをカゴのサイズに合わせてカットし
2020年12月16日 [パーツレビュー] ルミナスキャットさん -
IHクッキングヒーターのガラストップが割れたって話。
昨日、IHヒーターのガラスが割れました。何か落したわけではなく、普通にカミさんが調理していただけなのですが、突然ヒビが入り、みるみるうちに写真の様に割れが拡がりました。これ、2回目なんです。1回目は今
2020年4月18日 [ブログ] TAKA.さん -
エンジンフードカバー製作④
まず初めに、タイトルの修正💦前回まで何気なく変換しとって、「制作」としてましたが、良くよく考えたら正しくは「製作」の方が正解ですよね。大変申し訳ございませんでした🙇♂️で、この作業自体も実際は昨
2019年12月11日 [整備手帳] 大輪山キョウジさん -
細かすぎて分からない弄り
加工前
2016年7月22日 [整備手帳] そらたまさん -
PCデスク用天板完成。
昨日から一発目のニス塗りまでやっていたPCデスク用天板。無事に完成。今日の工程は、やすりがけ→ニス塗り→ふき取り→やすりがけ(裏はここまで)→ニス塗り→ふきとり→やすりがけ→完成。って事で、表及び側面
2013年4月28日 [ブログ] hide-010さん -
事故原因は設計不良じゃ?
以前日記に書いた笹子トンネル内天板崩落の件で私の父は「設計ミス」と断言してました。今朝の新聞によると崩落の原因は「ケミカルアンカー施工不良」のように掲載してありました。父が言うには「地面や壁なら分かる
2013年2月1日 [ブログ] あおまくさん -
six-color フロントグリル
装着車両LW3W※「たけっち」さんから譲って頂きました。純正グリルから天板のみ加工流用した関係上、準備までに時間がかかりましたし、取り付けにも少々難儀しましたが、イメージが大きく変わり満足です。交換前
2012年12月17日 [パーツレビュー] 黒バスさん -
ThinkPad s30 復活への道 その33
最近は、仕事ずくめで、なおかつオリンピックで何の変哲もない毎日。ほんとに最近は、どこへ行ってもオリンピック談義。甲子園も始まってますが、今年の甲子園球児はかわいそうです。ちょっと、オリンピックに話題が
2012年8月9日 [ブログ] めちゃカワイさん -
ThinkPad s30 復活への道 その31
男子サッカーやりましたねえ〜11対10という人数的優位がありましたが、結果は結果です (^o^)次の対戦相手は決まってませんが、おもしろいことになってきました。話は変わって、Thinkpad s30の
2012年8月6日 [ブログ] めちゃカワイさん -
ThinkPad s30 復活への道 その30
Thinkpad s30の天板のラバー塗装のハクリ完了です。これは、これでGOODだと思いませんか?個人的には、ピアノブラックやビーチスキンのものよりはお気に入りです。ラバー塗装を苦労して剥がしたとい
2012年8月1日 [ブログ] めちゃカワイさん -
ThinkPad s30 復活への道 その29
Thinkpad s30の天板のラバー塗装をハクリしているところです。ハクリ剤を塗って、ちょっと待つと写真のようにモコモコと塗膜が浮き上がってきます。このハクリ剤、かなり強力なようです。缶の蓋をして、
2012年7月27日 [ブログ] めちゃカワイさん -
ThinkPad s30 復活への道 その28
もう10年も前のモデルですから、ゴムラバーの塗装がとんでもない状態になってます。特に、天板はキズやらスレで、見るにたえません。多くのホームページで紹介されていますが、このラバー塗装をはがすと、アルマイ
2012年7月23日 [ブログ] めちゃカワイさん